「オリジナルスタンド図鑑No.2441~2450」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.2441~2450 - (2010/06/04 (金) 22:53:12) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.2431~2440]]} ---- &aname(No.2441, option=nolink){No.2441} 【スタンド名】 メモリー・アイズ #image(メモリーアイズ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=メモリーアイズ.jpg,blank) 【本体】 オカルト好きの少女、派手なメガネをかけている 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】目が無駄に沢山あるなんだか気味が悪い人型スタンド 【能力】スタンドが殴った物に目を付けることが出来る     目は付けられた時点からの出来事を見て記憶することが出来る     取り付けた目を取るとSDカードのような小さなメモリになる     メモリはスタンドが飲み込むと本体に記憶が全て鮮明に移る     また一度に付けられる目は2つまでで取り付けた目を攻撃されるとその目は消滅してしまう     その目を壊したダメージは取り付けられたほうが受ける 破壊力-E スピード-D  射程距離-A 持続力-A 精密動作性-C 成長性-D &italic(){考案者:ID:RYYFegos0} &italic(){絵:ID:zwKXgTGM0} ---- &aname(No.2442, option=nolink){No.2442} 【スタンド名】リヴィール・ユア・シークレット(汝の秘密を現せ) #image(リヴィールユアシークレット.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=リヴィールユアシークレット.jpg,blank) 【本体】切れ長な目をした女子高生 凛としている 【タイプ】装備型/自動操縦型 【特徴】本体の胸に輝くバッジ型スタンド。バッジには子犬のような生物がデザインされている 【能力】秘密を持つ人間を嗅ぎ分け本体を誘導する ・本体が暴きたい秘密を指定するとスタンドにデザインされた子犬の絵が動き出し、ど根性ガエルのように本体を誘導する ・スタンドが対象を見つけるとバッジから上半身だけ飛び出し噛み付いて秘密を吸収する ・吸収した秘密は本体のものとなる 破壊力-なし スピード-なし   射程距離-なし  (能力射程-B) 持続力-A 精密動作性-なし 成長性-なし &italic(){考案者:ID:5bqMM23IO} &italic(){絵:ID:6KvX2mI+O} ---- &aname(No.2443, option=nolink){No.2443} 【スタンド名】ザ・レイヴン #image(レイヴン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=レイヴン.jpg,blank) 【本体】重度の中二病患者。しかし、他人にその事を悟らせず     ヒッソリと病気を進行させていた。家に泥棒が入り秘密の     ノートを見られて大爆笑された事でスタンドが発現した。     スタンドを使っている間は素顔が他人にバレないので、     中二病が全開バリバリになり痛々しい発現、行動を沢山     するようになる。     【タイプ】纏衣装着型 【特徴】真っ黒なスーツで、大きな黒い翼が生えている。 【能力】本体もしくは本体の出す黒い羽に触れた無生物を黒い羽にする。    (ただし本体は例外で黒い羽にいつでもなれる。この能力の応用で飛べる)     羽になった物は任意でいつでも元に戻せ、射程距離内なら操作可能。      破壊力-C スピード-B   射程距離-なし  (能力射程-C) 持続力-C 精密動作性-B 成長性-B &italic(){考案者:ID:ZN9OoI3t0} &italic(){絵:ID:QYI+ZEaN0} ---- &aname(No.2444, option=nolink){No.2444} 【スタンド名】マイン・マインド #image(マインマインド.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=マインマインド.jpg,blank) 【本体】何かとトラウマの多い少女プライドもやけに高い 【タイプ】近距離型 【特徴】きゅうきょくキマイラみたいな感じ無駄にでかくて口から血っぽい赤い液体のような何かが滴っている 【能力】スタンドが殴った生物に爆弾を植えつけることが出来る     対象の生物が最も触れられたくないことに触れられるとその爆弾が爆発する     爆発の威力は触れられたくないことの度合いによって変化する     この能力は対象が触れられたくないことがない場合には発動しない     なので無生物や記憶力のないものなどには使えない     「今踏んだな…私の地雷をっ!」 破壊力-ナシ(爆弾の威力はE~A) スピード-B 射程距離-D (能力射程-爆弾は埋めつけられたら爆発するまで残る) 持続力-A 精密動作性-C  成長性-E &italic(){考案者:ID: iwIGT0JA0} &italic(){絵:ID:Q57TQLWIO} ---- &aname(No.2445, option=nolink){No.2445} 【スタンド名】デフ・レパード #image(デフレパード.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=デフレパード.jpg,blank) 【本体】ロングコートの情報屋、一見ドライだが義侠心に篤い 【タイプ】近距離型 【特徴】豹のような頭部を持つ逞しい獣人型 【能力】殴ったものから『音を奪う』のが能力。     この能力の影響下にある限り、その物体はいかなる音も発することはない。     ラジオは鳴らず、コップは落として割れても無音、ダイナマイトも爆音無しで爆発する。     ただし能力を使った物体によって二次的に発生した音は消せない     (無音化したボールが窓ガラスを割った場合、ガラスが割れた音だけが発生する)。     人間を殴った場合は全ての音と共に言葉も封じる。 破壊力-A スピード-A   射程距離-E  (能力射程-十数メートル) 持続力-D 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:neJ622WT0} &italic(){絵:ID:SKoim5LU0} ---- &aname(No.2446, option=nolink){No.2446} 【スタンド名】フラッシュバック・ディスコ #image(フラッシュバックディスコ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=フラッシュバックディスコ.jpg,blank) 【本体】「もう手遅れだ」が口癖のネガティブな男子高校生。最近は学校を休みがちになっている 【タイプ】近距離型 【特徴】上半身は宝石が散りばめられた筋肉隆々の人型、 下半身は錆だらけの一輪車の形をしている 【能力】このスタンドに殴られた生物は自分の中にある「嫌な記憶」を強制的に思い出してしまう。 ・無理矢理引き出された記憶はその生物の脳内で鮮明に蘇る。どんな細かなこともハッキリ  一瞬で思い出してしまい、精神的なダメージになってしまう。 ・1回殴られる毎にランダムに1つの記憶を思い出す。ラッシュを食らってしまったら  ありとあらゆる嫌な記憶を思い出し、精神に多大なダメージを負ってしまうだろう 破壊力-C スピード-A   射程距離-D 持続力-D 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:GoG7Nj9A0} &italic(){絵:ID:0CiJxE0VO} ---- &aname(No.2447, option=nolink){No.2447} 【スタンド名】ザ・マスタープラン #image(マスタープラン.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=マスタープラン.jpg,blank) 【本体】潔癖症な男、イケメン。髪型はオールバック。スーツを着ている 【タイプ】自動操縦型 【特徴】腹にブラウン管テレビのようなものが埋め込まれている子供のような人型 【能力】自動操縦だが、自分が持っているipod touchのようなリモコンにスタンドのテレビに映った映像が映し出される 自分はペンでその映像に書き加えることで、書き加えたことと同じ現象を引き起こすことができる 見つからなければほぼ無敵の能力だが、スタンド自体の力は弱く、腹のテレビを壊されると消滅してしまう 腹のテレビはもろく、転んだ程度で壊れてしまう。 また、本体が持っているリモコンが何らかの形で壊れても、スタンドは消滅する 破壊力-E スピード-D 射程距離-A 持続力-A 精密動作性-B 成長性-D &italic(){考案者:ID:ew12P1rw0} &italic(){絵:ID:SKoim5LU0} ---- &aname(No.2448, option=nolink){No.2448} 【スタンド名】アルファビート #image(アルファビート.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=アルファビート.jpg,blank) #image(アルファビート2.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=アルファビート2.jpg,blank) 【本体】心優しい波紋使いの少女 【タイプ】無像型 【特徴】特にナシ 視覚的には本体の流した波紋からちょっぴりオーラでる感じ 【能力】本体の流した波紋に本体の「魂」を流す能力 本体から波紋が流れているうちは、波紋を通じて、波紋が流れているものに 本体の「意識や感覚」を流し、その内部の様子や状態を把握できる ほかにも怪我人に使って、怪我の具合を把握したり、建物の中の敵の居場所を把握したり、 波紋を流した相手に自分の「考えていること(意識)」を流して共感させたりできる (共感するのは能力によるものではないため、本体の必死さが伝わった場合のみである) ちなみに本体の波紋の腕前は幼い頃から「神童」と呼ばれるほどであり、 波紋による攻撃力は低いものの治癒能力に関してはどんな大怪我も治せるほどの力量を持つ 破壊力-なし  スピード-なし   射程距離-波紋射程と同じ 持続力-波紋が持続する間 精密動作性-A  成長性-A &italic(){考案者:ID:w+IH7B/H0} &italic(){絵:ID:PdzHd6gsO} &italic(){絵:ID:whRaHWJE0} ---- &aname(No.2449, option=nolink){No.2449} 【スタンド名】シュート・トゥ・スリル #image(シュートトゥスリル.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=シュートトゥスリル.jpg,blank) 【本体】奇妙な帽子を被った優男。怪しい組織の幹部であるらしい 【タイプ】近距離型 【特徴】片方の腕が剣になっている人型。全体的にサイボーグっぽい 【能力】斬った者を、「恐怖ジャンキー」にする能力 「恐怖ジャンキー」になった者は、過去のトラウマや恐怖するものを肉体が無意識に欲するようになる。 能力対象者は、トラウマとなっている物や生物、行動を自ら進んで触れたり行ったりするが、心はキッチリそれらを拒絶している。 つまり、泣きながらナメコを食べる女の子や、スゴイ叫びながら蛇を掴んで振り回してる女の子とかも見れる。 破壊力-A スピード-A   射程距離-E 持続力-C 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:g/2b5kbH0} &italic(){絵:ID:7q6qOiqk0} ---- &aname(No.2450, option=nolink){No.2450} 【スタンド名】エンドオブ・ザ・ワールド #image(エンドオブザワールド.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=エンドオブザワールド.jpg,blank) #image(エンドオブザワールド2.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=エンドオブザワールド2.jpg,blank) 【本体】ゴミ捨て場に捨てられた死体から生まれた赤子 【タイプ】近距離型 【特徴】髪の長いされこうべ 【能力】“終わりを始める”スタンド     能力を発動すると、全ての物質は風化を始める     生き物は生きたまま腐り始め、死ねば砂城に風が吹くかの如く塵になる     この能力の及ぶ範囲・その速度は発動している間、加速度的に増加していき     やがて世界は塵になる。 破壊力A スピードC   射程距離C  (能力射程 0 ~ ∞ ) 持続力D 精密動作性B 成長性B 「 この赤ん坊には、絶望しかない…ッ!心が100%絶望で出来てやがる!!」 &italic(){考案者:ID:nTDESS7Y0} &italic(){絵:ID:PdzHd6gsO} &italic(){絵:ID:/g5PolvCO} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.2451~2460]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.2001~3000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.2431~2440]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.2431~2440]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2441, option=nolink){■ No.2441}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:RYYFegos0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(メモリーアイズ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BA.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:zwKXgTGM0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ メモリー・アイズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ オカルト好きの少女、派手なメガネをかけている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 目が無駄に沢山あるなんだか気味が悪い人型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが殴った物に目を付けることが出来る 目は付けられた時点からの出来事を見て記憶することが出来る 取り付けた目を取るとSDカードのような小さなメモリになる メモリはスタンドが飲み込むと本体に記憶が全て鮮明に移る また一度に付けられる目は2つまでで取り付けた目を攻撃されるとその目は消滅してしまう その目を壊したダメージは取り付けられたほうが受ける } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2442, option=nolink){■ No.2442}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:5bqMM23IO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(リヴィールユアシークレット.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A6%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:6KvX2mI+O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ リヴィール・ユア・シークレット (汝の秘密を現せ) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 切れ長な目をした女子高生 凛としている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 / 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の胸に輝くバッジ型スタンド。バッジには子犬のような生物がデザインされている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 秘密を持つ人間を嗅ぎ分け本体を誘導する ・本体が暴きたい秘密を指定するとスタンドにデザインされた子犬の絵が動き出し、   ど根性ガエルのように本体を誘導する ・スタンドが対象を見つけるとバッジから上半身だけ飛び出し噛み付いて秘密を吸収する ・吸収した秘密は本体のものとなる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-なし } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2443, option=nolink){■ No.2443}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ZN9OoI3t0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(レイヴン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:QYI+ZEaN0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ザ・レイヴン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 重度の中二病患者。しかし、他人にその事を悟らせず ヒッソリと病気を進行させていた。家に泥棒が入り秘密の ノートを見られて大爆笑された事でスタンドが発現した。 スタンドを使っている間は素顔が他人にバレないので、 中二病が全開バリバリになり痛々しい発現、行動を沢山 するようになる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 真っ黒なスーツで、大きな黒い翼が生えている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体もしくは本体の出す黒い羽に触れた無生物を黒い羽にする。 (ただし本体は例外で黒い羽にいつでもなれる。この能力の応用で飛べる) 羽になった物は任意でいつでも元に戻せ、射程距離内なら操作可能。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2444, option=nolink){■ No.2444}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID: iwIGT0JA0} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「今踏んだな…私の地雷をっ!」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(マインマインド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Q57TQLWIO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マイン・マインド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 何かとトラウマの多い少女プライドもやけに高い } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ きゅうきょくキマイラみたいな感じ 無駄にでかくて口から血っぽい赤い液体のような何かが滴っている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが殴った生物に爆弾を植えつけることが出来る 対象の生物が最も触れられたくないことに触れられるとその爆弾が爆発する 爆発の威力は触れられたくないことの度合いによって変化する この能力は対象が触れられたくないことがない場合には発動しない なので無生物や記憶力のないものなどには使えない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし (爆弾の威力はE~A) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 爆弾は埋めつけられたら爆発するまで残る } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2445, option=nolink){■ No.2445}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:neJ622WT0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(デフレパード.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:SKoim5LU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ デフ・レパード } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ロングコートの情報屋、一見ドライだが義侠心に篤い } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 豹のような頭部を持つ逞しい獣人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴ったものから『音を奪う』のが能力。 この能力の影響下にある限り、その物体はいかなる音も発することはない。 ラジオは鳴らず、コップは落として割れても無音、ダイナマイトも爆音無しで爆発する。 ただし能力を使った物体によって二次的に発生した音は消せない (無音化したボールが窓ガラスを割った場合、ガラスが割れた音だけが発生する)。 人間を殴った場合は全ての音と共に言葉も封じる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 十数メートル } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2446, option=nolink){■ No.2446}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GoG7Nj9A0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(フラッシュバックディスコ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:0CiJxE0VO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フラッシュバック・ディスコ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 「もう手遅れだ」が口癖のネガティブな男子高校生。最近は学校を休みがちになっている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 上半身は宝石が散りばめられた筋肉隆々の人型、 下半身は錆だらけの一輪車の形をしている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドに殴られた生物は自分の中にある「嫌な記憶」を強制的に思い出してしまう。 ・無理矢理引き出された記憶はその生物の脳内で鮮明に蘇る。どんな細かなこともハッキリ   一瞬で思い出してしまい、精神的なダメージになってしまう。 ・1回殴られる毎にランダムに1つの記憶を思い出す。ラッシュを食らってしまったら   ありとあらゆる嫌な記憶を思い出し、精神に多大なダメージを負ってしまうだろう } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2447, option=nolink){■ No.2447}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ew12P1rw0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(マスタープラン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:SKoim5LU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ザ・マスタープラン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 潔癖症な男、イケメン。髪型はオールバック。スーツを着ている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 腹にブラウン管テレビのようなものが埋め込まれている子供のような人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦だが、自分が持っているipod touchのようなリモコンに スタンドのテレビに映った映像が映し出される 自分はペンでその映像に書き加えることで、書き加えたことと同じ現象を引き起こすことができる 見つからなければほぼ無敵の能力だが、 スタンド自体の力は弱く、腹のテレビを壊されると消滅してしまう 腹のテレビはもろく、転んだ程度で壊れてしまう。 また、本体が持っているリモコンが何らかの形で壊れても、スタンドは消滅する } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2448, option=nolink){■ No.2448}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:w+IH7B/H0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(アルファビート.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:PdzHd6gsO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(アルファビート2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%882.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:whRaHWJE0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アルファビート } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 心優しい波紋使いの少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 無像型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 特にナシ 視覚的には本体の流した波紋からちょっぴりオーラでる感じ } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の流した波紋に本体の「魂」を流す能力 本体から波紋が流れているうちは、波紋を通じて、波紋が流れているものに 本体の「意識や感覚」を流し、その内部の様子や状態を把握できる ほかにも怪我人に使って、怪我の具合を把握したり、建物の中の敵の居場所を把握したり、 波紋を流した相手に自分の「考えていること(意識)」を流して共感させたりできる (共感するのは能力によるものではないため、本体の必死さが伝わった場合のみである) ちなみに本体の波紋の腕前は幼い頃から「神童」と呼ばれるほどであり、 波紋による攻撃力は低いものの治癒能力に関してはどんな大怪我も治せるほどの力量を持つ } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-波紋射程と同じ } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-波紋が持続する間 } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2449, option=nolink){■ No.2449}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:g/2b5kbH0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(シュートトゥスリル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:7q6qOiqk0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ シュート・トゥ・スリル } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 奇妙な帽子を被った優男。怪しい組織の幹部であるらしい } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 片方の腕が剣になっている人型。全体的にサイボーグっぽい } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 斬った者を、「恐怖ジャンキー」にする能力 「恐怖ジャンキー」になった者は、 過去のトラウマや恐怖するものを肉体が無意識に欲するようになる。 能力対象者は、トラウマとなっている物や生物、 行動を自ら進んで触れたり行ったりするが、心はキッチリそれらを拒絶している。 つまり、泣きながらナメコを食べる女の子や、 スゴイ叫びながら蛇を掴んで振り回してる女の子とかも見れる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.2450, option=nolink){■ No.2450}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nTDESS7Y0} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「 この赤ん坊には、絶望しかない…ッ!心が100%絶望で出来てやがる!!」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(エンドオブザワールド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B6%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:PdzHd6gsO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(エンドオブザワールド2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=656&file=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B6%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/g5PolvCO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ エンドオブ・ザ・ワールド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ゴミ捨て場に捨てられた死体から生まれた赤子 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 髪の長いされこうべ } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ “終わりを始める”スタンド 能力を発動すると、全ての物質は風化を始める 生き物は生きたまま腐り始め、死ねば砂城に風が吹くかの如く塵になる この能力の及ぶ範囲・その速度は発動している間、加速度的に増加していき やがて世界は塵になる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピードC //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 0~∞ } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.2451~2460]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.2451~2460]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー