「オリジナルスタンド図鑑No.3141~3150」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.3141~3150 - (2011/12/08 (木) 11:22:39) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.3131~3140]]} ---- &aname(No.3141, option=nolink){No.3141} 【スタンド名】フールズ・ガーデン #image(フールズガーデン.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=フールズガーデン.jpg,blank) #image(フールズガーデン2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=フールズガーデン2.jpg,blank) 【本体】高二の女子。遺伝で生まれつきのスタンド使い。 5年前に弟が忽然と姿を消し、それ以来ずっと探し続けている。 【タイプ】近距離型 【特徴】植物の蔦が絡まってる人型。体は黒地に白の斑点、蔦は緑。 【能力】本体の周囲100m以内の重力を操作する。 地球の30倍の重力から無重力状態まで作り出せる。 部分的に重力を変えるなど器用な事も可能。 破壊力-A スピード-D   射程距離-E  (能力射程-A) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-A &italic(){考案者:ID:EUjmBGS00} &italic(){絵:ID:NYX/qw4kO} ---- &aname(No.3142, option=nolink){No.3142} 【スタンド名】ルー・ウォレス #image(ルーウォレス.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=ルーウォレス.jpg,blank) #image(ルーウォレス2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=ルーウォレス2.jpg,blank) 【本体】某国の第三王女。可愛いが相当にドS。 【タイプ】範囲型、群体型 【特徴】ありとあらゆる場所から白い無地の棘を生やす。 【能力】棘を生やす能力。 射程範囲3km内であれば、どのような角度でも生やすことができる。 何本でも生やせ、また引っ込む速度も一瞬である。 破壊力-C スピード-B   射程距離-A 持続力-D 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:nx50qAUC0} &italic(){絵:ID:u/NslvE20} ---- &aname(No.3143, option=nolink){No.3143} 【スタンド名】レトロメモリー #image(レトロ.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=レトロ.jpg,blank) #image(oristar_1064.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=oristar_1064.jpg,blank) 【本体】年老いた考古学者 研究資料として『矢』の収集を試みる 倒置表現を多用した話し方をする 【タイプ】近距離型 【特徴】人間大の土人形 作りは粗末で、手足の大きさ・形がアンバランス 【能力】スタンドが触れた物体の持つ「歴史の重み」をその物体自身の重量に加算する 「歴史の重み」は物体が形作られた時点で発生し、時を重ねることで増加する この能力は、作られて日が浅い物体には効果は薄いが、悠久の時を経た文化遺産などは想像を絶する重量にすることができる 一定以上の距離をとることで能力は解除される ちなみに、普通の人間は50年程の「歴史の重み」を加えられると自重で動けなくなる 「偽物ですね…この『矢』は……『めり込まない』んですよ…机に…」 破壊力-B スピード-C   射程距離-E  (能力射程-C) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-D &italic(){考案者:ID:CcDln9ds0} &italic(){絵:ID:xydPc8sr0} &italic(){絵:ID:25NDg6BE0} ---- &aname(No.3144, option=nolink){No.3144} 【スタンド名】グレイトザカントゥラディクト(偉大なる矛盾) #image(矛盾.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=矛盾.jpg,blank) 【本体】ラフな格好に黒いフェドーラを被った青年、常に中立の立場を保つ 趣味は民俗学と数学の研究や格闘技 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】太陽と月がモチーフな古びた天秤 【能力】想像や計算の及ぶ範囲で物事を矛盾させる事ができる。しかし生死は矛盾させる事はできない 物理的な攻撃手段は一切持たないサポート向けのスタンド 本体の戦闘能力を矛盾させ、戦う事もできる 「グレイトカントゥラディクト!対象を矛盾させろ!」 破壊力-E スピード-B   射程距離-A  (能力射程-A) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:lzS7dTK10} &italic(){絵:ID:xydPc8sr0} ---- &aname(No.3145, option=nolink){No.3145} 【スタンド名】スーサイド・シーズン #image(スーサイド.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=スーサイド.jpg,blank) 【本体】テロリスト集団の一員 誰でもいいから殺したいと思っている 【タイプ】近距離型 【特徴】片目がレンズになっている小人型スタンド。 右腕に導火線が沢山纏わりついている 【能力】本体の頭上から降ってきた物体を爆弾に変える能力 地面やテーブルなどに着地することで起爆する 物体の落下速度が速いほど威力が上昇する(雨ぐらいの落下速度だと爆竹より少し強いぐらい) 「雨、雨、降れ、振れ、もっと振れェェ~~っとォ!!」 破壊力-C スピード-C   射程距離-D  (能力射程-C) 持続力-C 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:JpET9e3eQ} &italic(){絵:ID:xydPc8sr0} ---- &aname(No.3146, option=nolink){No.3146} 【スタンド名】ノック・ノート・エイリアン #image(ノックノート.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=ノックノート.jpg,blank) #image(ノックノート2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=ノックノート2.jpg,blank) 【本体】高専に通う男子。行きつけのゲーセンで起こった事件を探っている。 【タイプ】近距離型 【特徴】化物のような外見。口の奥に砲口がある。 【能力】口から接着剤の弾を飛ばす。 その弾は物体に当たった時点で破裂する。 極めて即効性のある接着剤なのでトラックで引っ張ろうが剥がれることはない。 人間が生身で触ってしまった場合はその部分を切り落とすしか無い。 本体も触れてしまえば同様にくっついてしまう。 破壊力-A スピード-B   射程距離-D  (能力射程-C) 持続力-A 精密動作性-C 成長性-C &italic(){考案者:ID:EUjmBGS00} &italic(){絵:ID:52zzoH0XQ} ---- &aname(No.3147, option=nolink){No.3147} 【スタンド名】パワー・クエスト(力の探求者) #image(パワークエスト.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=パワークエスト.jpg,blank) 【本体】ボロボロの服を着た長髪の男。深夜にどこからともなく現れ、道行く人を無差別に襲う危険人物。 【タイプ】装備型 【特徴】本体の体よりも大きい剣。刃の部分に赤い目が無数にある 【能力】このスタンドで生物の命を奪えば奪うほどスタンドの切れ味が増す 最初の頃は薄い紙も満足に斬れなかったが、スタンドを使って多くの命を奪ってきた今では 軽自動車を真っ二つに斬るほどのパワーを持っている。(今後もスタンドが強くなる可能性がある) 破壊力-B(現時点) スピード-C   射程距離-E 持続力-D 精密動作性-C 成長性-A &italic(){考案者:ID:q9ubkKRU0} &italic(){絵:ID:52zzoH0XQ} ---- &aname(No.3148, option=nolink){No.3148} 【スタンド名】イルデリム #image(イルデリム.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=イルデリム.jpg,blank) #image(イルデリム2.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=イルデリム2.jpg,blank) 【本体】某国の第二王女。可愛いが超悪食。 好物は「石」と「男の小指」 【タイプ】範囲型 【特徴】異様に細い人型。『ベン・ハー』、『メッサーラ』同様に真っ白で何の装飾もない。 【能力】全身をダルンダルンに伸ばし続ける能力。 最大で3kmまで伸ばすことができ、どれだけ伸ばしても普通のパワーを維持することができる。 つまりどれだけダルンダルンでも何かを持ったりつかんだりすることくらいはできる。 破壊力-C スピード-D   射程距離-E  (能力射程-3km) 持続力-B 精密動作性-E 成長性-E &italic(){考案者:ID:nx50qAUC0} &italic(){絵:ID:52zzoH0XQ} &italic(){絵:ID:QdXw1Iys0} ---- &aname(No.3149, option=nolink){No.3149} 【スタンド名】クラウン・ロード(王道) &aname(No.3150, option=nolink){No.3150} 【スタンド名】クラウン・ポリティクス(王政) #image(王と聖母.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=王と聖母.jpg,blank) 【本体】絶対的なまでの威厳を持った男。ヒゲ。 人はそれを「カリスマ」ではなく「王者の威風」と呼ぶ 【タイプ】装備型 【特長】刀身が四角い長剣 【能力】半径30mを「スタンド能力の使えない空間」にする能力。 スタンドが使えないわけではなく、その能力が使えないだけである。 故に、スタンドはその身体能力でのみ戦うこととなる。 本体だけはその効果を受けない(使えないのに使えるという矛盾を防ぐため) 「小細工なしと行こうではないか・・・。 これが我輩の『王道』よ!」 破壊力-B スピード-B 射程距離-C 持続力-B 精密動作性-B 成長性‐完成 【本体】クラウン・ロードのスタンド使いの妻 すべてを包み込む包容力を感じさせる女性 自然と民は集まり、人は彼女を「王女」ではなく「聖母」と呼ぶ 【タイプ】装備型 【特長】複雑に絡み合った輪の杖 【能力】触れたスタンドの能力を別の能力に変える能力 ただし、それは元からあった能力に関連する能力でなければならない 例:水を操る能力なら水を作る能力に変わる 変えられた能力は一度引っ込めるか解除すれば戻る 本体の能力のみ、変えることが出来ない。 「あなたに似合いそうな能力は・・・これ。さあ、がんばってね」 破壊力-C スピード-C 射程距離-E 持続力-A 精密動作性-B 成長性‐完成 &italic(){考案者:ID:+tDEnzr10} &italic(){絵:ID:52zzoH0XQ} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.3151~3160]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.3001~4000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.3131~3140]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.3131~3140]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3141, option=nolink){■ No.3141}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:EUjmBGS00} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(フールズガーデン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:NYX/qw4kO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(フールズガーデン2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:NYX/qw4kO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フールズ・ガーデン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 高二の女子。遺伝で生まれつきのスタンド使い。 5年前に弟が忽然と姿を消し、それ以来ずっと探し続けている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 植物の蔦が絡まってる人型。体は黒地に白の斑点、蔦は緑。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の周囲100m以内の重力を操作する。 地球の30倍の重力から無重力状態まで作り出せる。 部分的に重力を変えるなど器用な事も可能。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3142, option=nolink){■ No.3142}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nx50qAUC0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ルーウォレス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:u/NslvE20 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ルーウォレス2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:u/NslvE20 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ルー・ウォレス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 某国の第三王女。可愛いが相当にドS。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 範囲型 / 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ありとあらゆる場所から白い無地の棘を生やす。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 棘を生やす能力。 射程範囲3km内であれば、どのような角度でも生やすことができる。 何本でも生やせ、また引っ込む速度も一瞬である。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3143, option=nolink){■ No.3143}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:CcDln9ds0} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「偽物ですね…この『矢』は……『めり込まない』んですよ…机に…」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(レトロ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:xydPc8sr0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(oristar_1064.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=oristar_1064.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:25NDg6BE0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ レトロメモリー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 年老いた考古学者 研究資料として『矢』の収集を試みる 倒置表現を多用した話し方をする } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人間大の土人形 作りは粗末で、手足の大きさ・形がアンバランス } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが触れた物体の持つ「歴史の重み」をその物体自身の重量に加算する 「歴史の重み」は物体が形作られた時点で発生し、時を重ねることで増加する この能力は、作られて日が浅い物体には効果は薄いが、 悠久の時を経た文化遺産などは想像を絶する重量にすることができる 一定以上の距離をとることで能力は解除される ちなみに、普通の人間は50年程の「歴史の重み」を加えられると自重で動けなくなる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3144, option=nolink){■ No.3144}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:lzS7dTK10} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「グレイトカントゥラディクト!対象を矛盾させろ!」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(矛盾.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E7%9F%9B%E7%9B%BE.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:xydPc8sr0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ グレイトザカントゥラディクト (偉大なる矛盾) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ラフな格好に黒いフェドーラを被った青年、常に中立の立場を保つ 趣味は民俗学と数学の研究や格闘技 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 太陽と月がモチーフな古びた天秤 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 想像や計算の及ぶ範囲で物事を矛盾させる事ができる。しかし生死は矛盾させる事はできない 物理的な攻撃手段は一切持たないサポート向けのスタンド 本体の戦闘能力を矛盾させ、戦う事もできる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3145, option=nolink){■ No.3145}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:JpET9e3eQ} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「雨、雨、降れ、振れ、もっと振れェェ~~っとォ!!」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(スーサイド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:xydPc8sr0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スーサイド・シーズン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ テロリスト集団の一員 誰でもいいから殺したいと思っている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 片目がレンズになっている小人型スタンド。 右腕に導火線が沢山纏わりついている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の頭上から降ってきた物体を爆弾に変える能力 地面やテーブルなどに着地することで起爆する 物体の落下速度が速いほど威力が上昇する(雨ぐらいの落下速度だと爆竹より少し強いぐらい) } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3146, option=nolink){■ No.3146}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:EUjmBGS00} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ノックノート.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:52zzoH0XQ } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ノックノート2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:52zzoH0XQ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ノック・ノート・エイリアン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 高専に通う男子。行きつけのゲーセンで起こった事件を探っている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 化物のような外見。口の奥に砲口がある。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 口から接着剤の弾を飛ばす。 その弾は物体に当たった時点で破裂する。 極めて即効性のある接着剤なのでトラックで引っ張ろうが剥がれることはない。 人間が生身で触ってしまった場合はその部分を切り落とすしか無い。 本体も触れてしまえば同様にくっついてしまう。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3147, option=nolink){■ No.3147}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:q9ubkKRU0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(パワークエスト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:52zzoH0XQ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パワー・クエスト (力の探求者) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ボロボロの服を着た長髪の男。 深夜にどこからともなく現れ、道行く人を無差別に襲う危険人物。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の体よりも大きい剣。刃の部分に赤い目が無数にある } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドで生物の命を奪えば奪うほどスタンドの切れ味が増す 最初の頃は薄い紙も満足に斬れなかったが、スタンドを使って多くの命を奪ってきた今では 軽自動車を真っ二つに斬るほどのパワーを持っている。 (今後もスタンドが強くなる可能性がある) } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B (現時点) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3148, option=nolink){■ No.3148}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nx50qAUC0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(イルデリム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%A0.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:52zzoH0XQ } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(イルデリム2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%A0%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:QdXw1Iys0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ イルデリム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 某国の第二王女。可愛いが超悪食。 好物は「石」と「男の小指」 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 範囲型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 異様に細い人型。『ベン・ハー』、『メッサーラ』同様に真っ白で何の装飾もない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 全身をダルンダルンに伸ばし続ける能力。 最大で3kmまで伸ばすことができ、どれだけ伸ばしても普通のパワーを維持することができる。 つまりどれだけダルンダルンでも何かを持ったりつかんだりすることくらいはできる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 3km } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3149, option=nolink){■ No.3149}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:+tDEnzr10} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「小細工なしと行こうではないか・・・。これが我輩の『王道』よ!」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(王と聖母.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E7%8E%8B%E3%81%A8%E8%81%96%E6%AF%8D.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:52zzoH0XQ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ クラウン・ロード (王道) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 絶対的なまでの威厳を持った男。ヒゲ。 人はそれを「カリスマ」ではなく「王者の威風」と呼ぶ } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 刀身が四角い長剣 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 半径30mを「スタンド能力の使えない空間」にする能力。 スタンドが使えないわけではなく、その能力が使えないだけである。 故に、スタンドはその身体能力でのみ戦うこととなる。 本体だけはその効果を受けない(使えないのに使えるという矛盾を防ぐため) } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性‐完成 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3150, option=nolink){■ No.3150}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:+tDEnzr10} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「あなたに似合いそうな能力は・・・これ。さあ、がんばってね」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(王と聖母.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=792&file=%E7%8E%8B%E3%81%A8%E8%81%96%E6%AF%8D.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:52zzoH0XQ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ クラウン・ポリティクス (王政) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ クラウン・ロードのスタンド使いの妻 すべてを包み込む包容力を感じさせる女性 自然と民は集まり、人は彼女を「王女」ではなく「聖母」と呼ぶ } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 複雑に絡み合った輪の杖 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れたスタンドの能力を別の能力に変える能力 ただし、それは元からあった能力に関連する能力でなければならない 例:水を操る能力なら水を作る能力に変わる 変えられた能力は一度引っ込めるか解除すれば戻る 本体の能力のみ、変えることが出来ない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性‐完成 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.3151~3160]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.3151~3160]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー