「オリジナルスタンド図鑑No.3281~3290」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.3281~3290 - (2010/12/26 (日) 14:17:47) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.3271~3280]]}
----
&aname(No.3281, option=nolink){No.3281}
【スタンド名】エンタ・オムリ
#image(エンタオムリ.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=エンタオムリ.jpg,blank)
【本体】邪教の信仰者 信じる教義は退化による進化
狂信的な信仰心により全ての儀礼を極め奇跡を会得し進化を始めた聖人
儀礼を成すために肉体の複数の箇所を失っている
【タイプ】近距離型
【特徴】ぶよぶよとした白い人型
目や鼻、爪といったパーツのないシルエットにそのまま肉を与えたような姿
【能力】触れたものを退化させる
スタンドが触れたものの細胞、器官を縮小、単純化、あるいは消失させる
自然現象としての退化に比べ驚異的なスピードで肉体を変化させる
個体差はあるが自然法則に沿わない退化に適応しようと肉体を変化させ進化を果たすものもいる
破壊力-なし スピード-A 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-A 成長性-A
&italic(){考案者:ID:zQSkS5A0}
&italic(){絵:ID:lp49B0R/Q}
----
&aname(No.3282, option=nolink){No.3282}
【スタンド名】ミスティカル・マシン・ガン
#image(ミスティカルマシンガン.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=ミスティカルマシンガン.jpg,blank)
【本体】 胸元が開いている黒と白のマーブル柄のワンピースを着ている女性 悪人が大嫌い
【タイプ】近距離型
【特徴】体中にセンサーが付いている人型スタンド。額にスイッチが設置されている。スタンド能力を使用した物体にはセンサーが現れる
【能力】殴ったものを光に反応するセンサー式爆弾に変える
爆弾になったものは「光」を30秒浴び続けるとセンサーが感知して爆発する
爆弾の威力はキラークイーンの爆弾よりちょっと高いぐらい
センサー部分を布か何かで覆い隠せば、30秒以上「光」を浴びても大丈夫
「お天道様は、見ているよ」
破壊力-A スピード-B 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-D 成長性-C
&italic(){考案者:ID:nhrXcoDO}
&italic(){絵:ID:lp49B0R/Q}
----
&aname(No.3283, option=nolink){No.3283}
【スタンド名】セイディー
#image(セイディー.png,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=セイディー.png,blank)
【本体】二挺拳銃を用いた近接格闘術の使い手
【タイプ】無像型
【特徴】使用時本体の瞳が金色に輝く
【能力】死角を見ることができる能力
例えば本体が他人を見れば、その人間に見えていない部分が薄暗く見える
人でなくてもカメラや動物にも同様に使える
破壊力-なし スピード-C 射程距離-なし(能力射程-A)
持続力-A 精密動作性-A 成長性-B
&italic(){考案者:ID:Tlju4sEo}
&italic(){絵:ID:1LR9/2Y/0}
----
&aname(No.3284, option=nolink){No.3284}
【スタンド名】ゴーストフェイス・キラ
#image(ゴーストフェイス吉良.png,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=ゴーストフェイス吉良.png,blank)
【本体】シルクハットにタキシードの男。手には白い手袋を装着しておりステッキを持っている
【タイプ】纏衣装着型
【特徴】仮面型スタンド。全体的に真っ黒で目のような模様が6つある
【能力】影を出入口として、『影の世界』に生物を引きずり込む。
・『影の世界』は現実世界と同じ構造をしているが、生物は存在せず空や地面、建物が影のように真っ黒に塗りつぶされたような光の無い世界になっている。
・本体は『影の世界』内では姿を完全に消す事ができ、同様にどこからでも現れる事ができる(例:対象の頭上に出現し、地面に着地すると同時に姿を消し対象の背後に出現する)。
・スタンド装着中、本体は現実世界でも影から影へ瞬間移動する事ができる。
・能力が解除される(本体が死ぬ)と『影の世界』内に引きずり込まれた全ての生物が現実世界に戻る。
破壊力-D スピード-D(影の世界内-A) 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C
&italic(){考案者:ID:MR3VMX+I0}
&italic(){絵:ID:1LR9/2Y/0}
----
&aname(No.3285, option=nolink){No.3285}
【スタンド名】バーン・ナックル!
#image(バーンナックル.png,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=バーンナックル.png,blank)
【本体】単純明快、天真爛漫、お人好しのおバカキャラ。いかにも「相棒タイプ」(性別はお任せ)
【タイプ】遠距離型
【特徴】 「殴っている拳」のマークがペイントされたミサイル6発
【能力】本体が肉眼で確認し、ロックオンした対象に自動追尾するミサイル。ミサイルといっても、爆薬によるダメージがある訳ではない。(見た目は爆発するが)
本人曰く「空飛ぶ怒りの鉄拳」だそうだ
(常に6発充填される。爆発前にはされない)
破壊力-B スピード-C 射程距離-A
持続力-D 精密動作性-B 成長性-D
&italic(){考案者:ID:aI+yk56QO}
&italic(){絵:ID:1LR9/2Y/0}
----
&aname(No.3286, option=nolink){No.3286}
【スタンド名】水銀の杖(マーキュリー・バトン)
#image(マーキュリーバトン.png,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=マーキュリーバトン.png,blank)
【本体】美人だがギャグが寒い女性。その割にギャグ好き。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】仮面舞踏会の仮面を被った、貴婦人のような人型
【能力】背中から薄い刃を伸ばして攻撃する。最大で100mまで伸びる。
スピードも破壊力も並み以下だが、かなり精密な操作ができる。結界のように張り巡らせることも可能。
破壊力-D スピード-C 射程距離-E (能力射程-A)
持続力-D 精密動作性-A 成長性-C
&italic(){考案者:ID:cnqNv3Ag0}
&italic(){絵:ID:1LR9/2Y/0}
----
&aname(No.3287, option=nolink){No.3287}
【スタンド名】グッド・フィーリング
#image(グッドフィーリング.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=グッドフィーリング.jpg,blank)
【本体】来更 侑理 (キサラ ユリ)
杜王町に店舗を構える薬局「ドラッグのキサラ」の店長の娘 寝癖頭に泣きボクロが特徴のたれ目女子高生
【タイプ】近距離型
【特徴】医者が頭に付けてる円盤型のアレを付けている人型スタンド。腕に心電図みたいな模様がある
【能力】殴ったものの怪我や病気の全貌を把握する能力
原因不明の病気の対処法を知ることができたり、怪我の原因を知ることで敵スタンドの能力を把握したりできる
車などの無生物にも能力を使用できる
破壊力-B スピード-B 射程距離-E
持続力-E 精密動作性-C 成長性-A
&italic(){考案者:ID:SazBt6DO}
&italic(){絵:ID:lp49B0R/Q}
----
&aname(No.3288, option=nolink){No.3288}
【スタンド名】ブルー・マーブル
#image(君のワンレンが一番好きだ.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=君のワンレンが一番好きだ.jpg,blank)
【本体】髪型がワンレングスの女 右肩から胸にかけてタトゥーを入れている
【タイプ】近距離型
【特徴】ウサギ耳の人型スタンド。マーブル模様のプロテクターを装備し、チャンピオンベルトを巻いている
【能力】触れたものから「経験」を抜き出して自分の精神に記憶する
例えば、ボクシングチャンピオンの「経験」を記憶して戦闘力を上げたりできる
「経験」は3つまでしか記憶できない。新しい「経験」を記憶すると古い「経験」から消えていく
破壊力-A スピード-C 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-B 成長性-A
&italic(){考案者:ID:SazBt6DO}
&italic(){絵:ID:lp49B0R/Q}
----
&aname(No.3289, option=nolink){No.3289}
【スタンド名】シャドウ・オブ・ア・ダウト
#image(シャドウオブアダウト.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=シャドウオブアダウト.jpg,blank)
【本体】『降星学園』五年生男子。図書委員長。どう見ても幼児にしか見えないショタっ子。
だが中身は「枯れた感じのオジン」であり、性欲もあまり無いようである。
【タイプ】遠隔操作型、物質同化型、群体型
【特徴】ありとあらゆる『影』から不気味に血走った目が浮かび上がる。
【能力】目としての特性を活かした監視能力。
それ以外しか能力はないが、それ故に降星学園全域の影を射程範囲に収められる。
また、本体が触れることでその人物の目も影に移せる。
そして、目を閉じることで再び開くまで目は影から取り外された状態となる。
「仕事増やすなよ……オッサンはもう眠いんだよ(ショタ声で)」
破壊力-E スピード-C 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-C 成長性-E
&italic(){考案者:ID:9jRZw1g0}
&italic(){絵:ID:lp49B0R/Q}
----
&aname(No.3290, option=nolink){No.3290}
【スタンド名】エンケファリン
#image(エンケファリン.jpg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=エンケファリン.jpg,blank)
【本体】血液嗜好症(ヘマトフィリア)の女 勝負運が凄い
血色がかなり悪く不健康 輸血パックの血は嫌いらしい
【タイプ】近距離型
【特徴】たくさんの管や試験管のついた人型
【能力】本体と勝負をして負けた人物の血を抜き取ることが出来る
1回負けるごとに血液200ccを抜き取られる
勝った場合は抜かれた血を取り戻すことが可能
また本体も能力の対象で本体が負ければ本体も血を抜き取られる
破壊力-D スピード-D(抜き取ったり戻す速度はA)射程距離-D
持続力-A 精密動作性-A成長性-E
&italic(){考案者:ID:wXPWVXo0}
&italic(){絵:ID:lp49B0R/Q}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.3291~3300]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.3001~4000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.3271~3280]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.3271~3280]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3281, option=nolink){■ No.3281}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:zQSkS5A0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(エンタオムリ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%AA.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lp49B0R/Q
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エンタ・オムリ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
邪教の信仰者 信じる教義は退化による進化
狂信的な信仰心により全ての儀礼を極め奇跡を会得し進化を始めた聖人
儀礼を成すために肉体の複数の箇所を失っている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ぶよぶよとした白い人型
目や鼻、爪といったパーツのないシルエットにそのまま肉を与えたような姿
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものを退化させる
スタンドが触れたものの細胞、器官を縮小、単純化、あるいは消失させる
自然現象としての退化に比べ驚異的なスピードで肉体を変化させる
個体差はあるが自然法則に沿わない退化に適応しようと肉体を変化させ進化を果たすものもいる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3282, option=nolink){■ No.3282}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nhrXcoDO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ミスティカルマシンガン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lp49B0R/Q
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ミスティカル・マシン・ガン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
胸元が開いている黒と白のマーブル柄のワンピースを着ている女性 悪人が大嫌い
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体中にセンサーが付いている人型スタンド。額にスイッチが設置されている。
スタンド能力を使用した物体にはセンサーが現れる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴ったものを光に反応するセンサー式爆弾に変える
爆弾になったものは「光」を30秒浴び続けるとセンサーが感知して爆発する
爆弾の威力はキラークイーンの爆弾よりちょっと高いぐらい
センサー部分を布か何かで覆い隠せば、30秒以上「光」を浴びても大丈夫
「お天道様は、見ているよ」
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3283, option=nolink){■ No.3283}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Tlju4sEo}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(セイディー.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC.png, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:1LR9/2Y/0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
セイディー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
二挺拳銃を用いた近接格闘術の使い手
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
無像型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
使用時本体の瞳が金色に輝く
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
死角を見ることができる能力
例えば本体が他人を見れば、その人間に見えていない部分が薄暗く見える
人でなくてもカメラや動物にも同様に使える
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-なし
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3284, option=nolink){■ No.3284}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MR3VMX+I0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ゴーストフェイス吉良.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%90%89%E8%89%AF.png, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:1LR9/2Y/0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ゴーストフェイス・キラ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
シルクハットにタキシードの男。手には白い手袋を装着しておりステッキを持っている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
纏衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
仮面型スタンド。全体的に真っ黒で目のような模様が6つある
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
影を出入口として、『影の世界』に生物を引きずり込む。
・『影の世界』は現実世界と同じ構造をしているが、生物は存在せず空や地面、
建物が影のように真っ黒に塗りつぶされたような光の無い世界になっている。
・本体は『影の世界』内では姿を完全に消す事ができ、同様にどこからでも現れる事ができる
(例:対象の頭上に出現し、地面に着地すると同時に姿を消し対象の背後に出現する)。
・スタンド装着中、本体は現実世界でも影から影へ瞬間移動する事ができる。
・能力が解除される(本体が死ぬ)と
『影の世界』内に引きずり込まれた全ての生物が現実世界に戻る。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
(影の世界内-A)
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3285, option=nolink){■ No.3285}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:aI+yk56QO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(バーンナックル.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB.png, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:1LR9/2Y/0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
バーン・ナックル!
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
単純明快、天真爛漫、お人好しのおバカキャラ。
いかにも「相棒タイプ」(性別はお任せ)
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
「殴っている拳」のマークがペイントされたミサイル6発
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が肉眼で確認し、ロックオンした対象に自動追尾するミサイル。
ミサイルといっても、爆薬によるダメージがある訳ではない。(見た目は爆発するが)
本人曰く「空飛ぶ怒りの鉄拳」だそうだ
(常に6発充填される。爆発前にはされない)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3286, option=nolink){■ No.3286}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:cnqNv3Ag0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(マーキュリーバトン.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%B3.png, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:1LR9/2Y/0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
水銀の杖
(マーキュリー・バトン)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
美人だがギャグが寒い女性。その割にギャグ好き。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
仮面舞踏会の仮面を被った、貴婦人のような人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
背中から薄い刃を伸ばして攻撃する。最大で100mまで伸びる。
スピードも破壊力も並み以下だが、かなり精密な操作ができる。
結界のように張り巡らせることも可能。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3287, option=nolink){■ No.3287}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:SazBt6DO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(グッドフィーリング.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lp49B0R/Q
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
グッド・フィーリング
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
来更 侑理 (キサラ ユリ)
杜王町に店舗を構える薬局「ドラッグのキサラ」の店長の娘。
寝癖頭に泣きボクロが特徴のたれ目女子高生
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
医者が頭に付けてる円盤型のアレを付けている人型スタンド。腕に心電図みたいな模様がある
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴ったものの怪我や病気の全貌を把握する能力
原因不明の病気の対処法を知ることができたり、
怪我の原因を知ることで敵スタンドの能力を把握したりできる
車などの無生物にも能力を使用できる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3288, option=nolink){■ No.3288}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:SazBt6DO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(君のワンレンが一番好きだ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=%E5%90%9B%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%81%8C%E4%B8%80%E7%95%AA%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%A0.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lp49B0R/Q
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ブルー・マーブル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
髪型がワンレングスの女 右肩から胸にかけてタトゥーを入れている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ウサギ耳の人型スタンド。マーブル模様のプロテクターを装備し、チャンピオンベルトを巻いている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものから「経験」を抜き出して自分の精神に記憶する
例えば、ボクシングチャンピオンの「経験」を記憶して戦闘力を上げたりできる
「経験」は3つまでしか記憶できない。新しい「経験」を記憶すると古い「経験」から消えていく
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3289, option=nolink){■ No.3289}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9jRZw1g0}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「仕事増やすなよ……オッサンはもう眠いんだよ(ショタ声で)」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(シャドウオブアダウト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lp49B0R/Q
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
シャドウ・オブ・ア・ダウト
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『降星学園』五年生男子。図書委員長。どう見ても幼児にしか見えないショタっ子。
だが中身は「枯れた感じのオジン」であり、性欲もあまり無いようである。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型 / 物質同化型 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ありとあらゆる『影』から不気味に血走った目が浮かび上がる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
目としての特性を活かした監視能力。
それ以外しか能力はないが、それ故に降星学園全域の影を射程範囲に収められる。
また、本体が触れることでその人物の目も影に移せる。
そして、目を閉じることで再び開くまで目は影から取り外された状態となる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3290, option=nolink){■ No.3290}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wXPWVXo0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(エンケファリン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=824&file=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lp49B0R/Q
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エンケファリン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
血液嗜好症(ヘマトフィリア)の女 勝負運が凄い
血色がかなり悪く不健康 輸血パックの血は嫌いらしい
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
たくさんの管や試験管のついた人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体と勝負をして負けた人物の血を抜き取ることが出来る
1回負けるごとに血液200ccを抜き取られる
勝った場合は抜かれた血を取り戻すことが可能
また本体も能力の対象で本体が負ければ本体も血を抜き取られる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
(抜き取ったり戻す速度はA)
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.3291~3300]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.3291~3300]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: