「オリジナルスタンド図鑑No.4381~4390」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
オリジナルスタンド図鑑No.4381~4390 - (2011/08/04 (木) 18:17:09) のソース
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.4371~4380]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.4371~4380]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4381, option=nolink){■ No.4381}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XP3tvQph0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(バンドエイド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1103&file=%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:6rq1sLne0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ バンド・エイド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『降星学園』に通ういつもオドオドしている女。学年は4年。保健委員会に所属 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 女人型。全体的にナースっぽいヴィジョン。 両手の甲辺りにカプセルのような楕円(だえん)形の装飾がある } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 手のひらから「シール」を出現させ、「シール」を貼った生物の傷を治す。 ・「シール」は白い正方形で、中央に赤い「+」マークがある。 ・患部に「シール」を張り付ける事で効果を発揮する。 故に、患部以外の場所に貼っても効果はない。 ・「シール」はその生物の自然治癒能力を飛躍的に高めて傷を治す。 そのため貼った瞬間に傷が治るという訳ではない。 ・傷が完全に治ると「シール」は自然に剥がれ落ち消滅する。 ・「シール」のサイズより大きい傷を治す事はできない。 ただし患部に「シール」を複数枚張り付ける事で治す事ができる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D (シール-貼ったらどこまでも) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4382, option=nolink){■ No.4382}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:tOBANEje0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(エッジオブグローリー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1103&file=%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:IalOx8pAO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ジ・エッジ・オブ・グローリー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『ディザスター』の一員、20代くらいの男。コンビで行動することを得意としている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 両肩の大きな歯車が特徴の人型。能力を発動すると歯車が激しく回転する。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴ったものの能力を限界まで発揮させる。 ・制限時間は3分間、それを超えた時代償としてダメージを受ける。 ・生物に限らず物質にも適用(刀を殴る→切れ味が良くなる等) ・スタンドパワーを制限することで、ダメージを軽減できる また、自分を殴ることでスタンドパワーを一時的に上昇させることができる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4383, option=nolink){■ No.4383}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qLzo+v+AO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(WRY.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1103&file=WRY.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:tuFl3bvDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ストーン・WRY! } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 吸血鬼の血を引く少女。生まれつき、黒髪の中に金髪が混じっている。 鉄格子を見ると妙な気分になるらしい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 中距離型 / 物質同化型? } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 自在に形を変化する血のスタンド。 基本は全身が真っ赤で、手に鋭い爪を生やし、口に牙を生やした人の形をしている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 血と同化して自在に操作する能力。自身の血だけでなく、他人の血や動物の血とも同化できる。 本来は自在に形を変化できるが、人型の時が一番パワーが出るらしく、基本は人の形をしている。 なお、人型をの時はパワーが出るが代わりに本体からあまり離れられない(約2m)。 逆に、非人型、特に単純な構造のスライム状の状態の時は、 パワーがない代わりに遠くまで行ける(約500m)。 なお、物質同化型なので一般人にも見ることができる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E~A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E~A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E~A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E~B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4384, option=nolink){■ No.4384}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:tjn7KszR0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(フェイスレス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1103&file=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:tuFl3bvDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ザ・フェイスレス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 人気のない公園に現れる7人の子供達。幽霊という噂もあるが詳しい事は不明 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備 / 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 仮面型。それぞれ額の位置に「壱」「弐」「参」…の模様がある。 それぞれ微妙に表情が違う。 また、本体は7人おり、それぞれ全く同じ能力を持ち、「7人で1つの能力」を構成している。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 対象の周囲を囲んで「かごめかごめ」を行い、 「後ろの正面」を当てられなかった対象を消滅させる。 ・一度「かごめかごめ」が始まると「後ろの正面」を当てなければ逃れる事はできない。 ・「後ろの正面」を答える時は、額に書かれている番号で答えれば良い。 ・「歌の途中で目を開ける」「後ろを向く」といった行為は「ルール違反」となり、 「ルール違反」を行った場合も対象を消滅させる。 ・本体らは「後ろの正面」を当てた者の前には姿を現さない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4385, option=nolink){■ No.4385}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:94c5JOUq0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(スマイルサービス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1103&file=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/VWAZXHlo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スマイル・サービス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 飲食店店長 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ のっぺらぼうの顔に喜怒哀楽を表したスマイリーのシールをそれぞれ貼っている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 相手が感情を現にしたとき相手の感情(喜怒哀楽)を支配する。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4386, option=nolink){■ No.4386}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:uhlxdYwAO} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「夜中に爪を切ってはいけないと……学校で習わなかったか?……」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(タスクカット.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1103&file=%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sHO3Z8Wyo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ タスクカット } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 殺し屋の男。仕事は夜しかやらない主義。 「夜中に爪を切ってはいけない」ということに異常な拘りを持つ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ハサミを持った蛇頭の亜人型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 爪を切る能力。 持っているハサミで爪をキレイに切ることができる。 一見それだけの能力に見えるが、実はこのスタンドには「真の能力」が隠されている…… } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){ 【第二の能力】 (真の能力) } #divclass(zukanText_R){ 夜に爪を切ることで、対象を「即死」させる能力。 このスタンドの本当の能力はこちらの方。 昼間はただ爪を切るだけの能力だが、夜になるとこのスタンドは本性を現す。 このスタンドのハサミでちょっとでも爪を切られたものはその瞬間即死する。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4387, option=nolink){■ No.4387}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:HmiFntcm0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(シャドウサービス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1103&file=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:D86By6Mbo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ シャドウ・ギャラリー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 落ち着いた態度の40代前半男性。秘密結社『オラトリオ』のNo2。 ボスに絶対の忠誠を誓っており、また同時に部下思いの良い上司。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 腹部にヒビが入り中から巨大な眼球が覗いている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが触れている壁や床を通して、当たったものをそこに固定する波を飛ばす。 スタンドの掌を中心に波が飛ばされ、波が通った瞬間は壁や床が波打つ事で確認できる。 波が当たったものは一定時間その壁や床から離れることが出来ない。 例え殴られたり蹴られたり爆破されたりしても離れることは出来ない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4388, option=nolink){■ No.4388}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:T7h32aS10} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「――誰でもできる。猿でもできる」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(モンキービジネス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1103&file=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:lSS/CorZo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ モンキー・ビジネス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 「猿」の愛称で呼ばれる小男。 卑屈な振る舞いだが、大いなる野心を内包している。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 / 範囲型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 細長くひ弱そうな人型。腕に尖った手甲が付いている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が定めた行動一つを、射程範囲内では誰でもできるようになる。 その人物しか使うことができないスタンド能力や、 長年の修行の末に得る波紋や鉄球の技術も、例えそれが赤ん坊であっても使用できる。 だが、あまりに身の丈に合っていない能力や技術は、使えるだけで使いこなせないことも。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4389, option=nolink){■ No.4389}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:uGyKlbD+0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(スパイダーウェア.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1103&file=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:S7sOYTJW0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スパイダー・ウェア } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 高校の校長 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ カメラの形をした蜘蛛。頭がレンズになっている。 全部で八体。学校中の女子トイレに配備している。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 写真と映像を記録できる。そして記録を他の個体に転送できる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4390, option=nolink){■ No.4390}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wM3MMkZN0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ヒートアイランド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1103&file=%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:S7sOYTJW0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ヒート・アイランド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 高校生DJ。ニット帽の青年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ニット帽(的な装飾品)を着用した人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 手のひらに『炎の球体』を作り出す ・所謂『ファイアーボール』の能力 ・球体であれば好きな大きさで作り出せる。ただし大きな球体はそれなりの時間がかかる ・球体の手のひらから発射して自在に操作することができる(一定時間を越えると自動消滅する) } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.4391~4400]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.4391~4400]]}}}} #include(ナビゲーションバー)