「オリジナルスタンド図鑑No.4961~4970」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.4961~4970 - (2012/08/09 (木) 11:57:46) のソース

 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.4951~4960]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.4951~4960]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4961, option=nolink){■ No.4961}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:+8iJkG0Uo}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(スクールガールズ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1249&file=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:xTrTCRTSO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スクールガールズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
中学時代から友達がいない女子高生。
普段はおとなしい感じが切れたら何をするかわからないタイプ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
『JHS』と刻印された人型スタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた人間達の趣味や行動を均一化する。
つまり、能力下に置かれた人間は、全員、同じものに興味を持ち、
同じ行動をとるようになってしまう。
誰かが、おいしいと言ったケーキは全員がおいしいと思い、
誰かがウザいと言った人間は全員がウザいと思うようになる。
行動も均一化されるので、誰かが服を買えば、
全員その服を買い、誰かが漫画を読めば、全員が同じ漫画を読むようになる。
そして、その行動がどんなに反モラル的なものであったとしても、
誰かがやったなら、全員がやることになるだろう。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4962, option=nolink){■ No.4962}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:bAuYz3FW0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(マタハリ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1249&file=%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%8F%E3%83%AA.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:tvuZRNrSO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マタ・ハリ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『降星学園』四年生女子(高一)。チアリーダー部に所属。
非常に天然な性格で、同性からの好感度は圧倒的に低い。巨乳。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
水のように透明な質感の人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた場所に噴水を設置する能力。
噴水の水圧は強烈で、触れたり踏んだりしたら吹っ飛ばされてしまう。
噴水は何かが接触して放水を終えると消滅する。生物の肉体にも使用可能。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4963, option=nolink){■ No.4963}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:z/Ic+54Ho}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ノーロンガーヒューマン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1249&file=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Mm8Er3wl0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ノー・ロンガー・ヒューマン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
投獄中の麻薬ジャンキー。
様々な薬をやっているために若干精神が崩壊している。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
涙を流している人型スタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
誰かと誰かの『精神』を『リンク』させる能力。
例えば、人物Aと人物Bの『気持』を『リンク』させて、
Aが悲しいと思うタイミングでBにも同じ感覚を持たせたり、
『リンク』の度合いを強くして、テレパシーのような事が出来たり、
あらかじめ『リンク』させておくことで、誰かに何かあった時、
『虫の知らせ』の様なモノを感じたりと、様々な事が出来る。
(俗に言う同時同調性(シンクロニシティ)を引き起こす能力である)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4964, option=nolink){■ No.4964}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:k+H28V820}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(フライングロータス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1249&file=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:423b25rSO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フライング・ロータス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
寺で修行中の外人さん。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 範囲型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
赤銅(十円玉っぽい感じ)色の仏。
何かパチモンっぽい感じがするのは、
仏その物のスタンド像だと神に対して失礼と考える本体の配慮から。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
「お釈迦様の手の平」を体現する能力。
このスタンドの射程範囲内では、乗り物を用いて移動をすることが出来ず、
車やバイク、もちろんスタンドなどの特殊な移動手段などを用いてどれだけ移動しても、
その車などを降りた瞬間、移動する前のスタート地点に一瞬にして戻される。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
B
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4965, option=nolink){■ No.4965}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:912/Cfyz0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(フォールアウトボーイ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1249&file=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:i2ivkqe70
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
FALL OUT BOY
(フォール・アウト・ボーイ)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
落ちている物は何でも拾ってしまう。『降星学園』五年生男子。
今までに色んな物を拾ってきたが一度も警察に届けたことが無い。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
全身が岩みたいな感じの人型。肩がゴツイ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが触れたものを落とす能力。
生物に触れれば衣服や意識、五感、腕など落とせ、物に触れれば性能も落とせる。
例えば剣に触れれば切れ味を落とす。
例えば凄腕のスナイパーに触れれば腕を落とせる。
落ちたものは本体が解除するか、倒さない限り続く。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4966, option=nolink){■ No.4966}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:vuG7HbDbo}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(ワイルドギース.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1249&file=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:dGAYMne8o
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(ワイルドギースRe.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1249&file=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%82%B9Re.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:dGAYMne8o
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ワイルド・ギース
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
面倒臭がりの刑事。「ダリぃ」が口癖。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
嘴のある人型スタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
運動を『サボる』能力。
『歩く』『走る』と言う運動をサボって、滑るように移動したり、
『殴る』という運動をサボり、触れただけで吹っ飛ばしたりできる。
ただし、運動をちょっと省略できるだけで、運動を丸々無くすことは出来ない。
例えば、人を触れることも無く吹き飛ばすと言った念力みたいなことは出来ない。
突き飛ばしたいならば、少しでも対象物と接触する必要がある。
(ただし髪の毛が触れた程度でも構わない)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
E
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4967, option=nolink){■ No.4967}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:z/Ic+54Ho}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(右大臣.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1249&file=%E5%8F%B3%E5%A4%A7%E8%87%A3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:5mFpmWEEo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ミニスター・オブ・ザ・ライト
(右大臣)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
傭兵部隊に所属する日本人。
拳銃の扱いは達人並み。ジェリコ941を愛用しており、常に持ち歩いている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
白い能面のような顔をしている。いるだけで何もしないタイプ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
拳銃から、様々な『遠距離武器』を発射する。
普通の弾丸ではなく、矢や毒矢、手榴弾などを発射する事が出来る。
銃口より大きいものでも撃ち出すことが可能だが、あまりに大きすぎるものは発射できない。
(弾丸はほとんど大丈夫。手榴弾や矢くらいの、片手に持てる重量なら可能。
ロケットランチャーの弾頭だと、ギリギリと言ったところで、ミサイルは無理。)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4968, option=nolink){■ No.4968}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:C2WlGX0J0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(テイクシェルター.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1249&file=%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:0ct1x8ta0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
テイク・シェルター
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
かなり無口な男。能力は別にして、自分のスタンドのことが嫌いらしい。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 自立型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
岩の塊のような人型。自我があり、意外とチャラい口調。
血液を提供する際には、腹の部分が開く。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドに血を提供した者に『シェルター』を提供する能力。
『シェルター』を行使することで、使用者の半径2mほどをドーム型の『シェルター』が覆い、
あらゆる攻撃から使用者を護る。
このスタンドに提供した血の量に応じて『シェルター』の精度も変わるが、
指先から数滴漏れた程度の血でも、
破壊力-Aのスタンドの拳を一発くらいなら防げる。
非スタンド使いであっても、開く腹の部分に血を垂らすことは可能だ。
『シェルター』は何人にでも与えられるが、一人につき一つまでしか『シェルター』を持てない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-(※1)
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){※ 補足}
#divclass(zukanText_R){
1. 与えたシェルターが壊れるまで
}
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4969, option=nolink){■ No.4969}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:EpktgYW10}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(カルミナブラーナ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1249&file=%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8A.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:yIYk00/Q0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
カルミナ・ブラーナ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
波紋使いの血を引くオペラ歌手。生まれつき波紋を使うことができる体質。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
下半身が車輪になっている女性型。拳にはハートが付いている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の歌を聞いたものに「波紋の効果」を与える能力。
このスタンドは、本体の歌に波紋と同じ性質を与えることができ、
それを聞いた本体とこのスタンド以外のものに波紋の効果を与えることができる。
何故歌に波紋の性質を与えられるのか?
歌、というより音というのは、空気の「波」であり、「波長」を持つわけであるが、
その「波長」を波紋と同じ波長に合わせることにより、
波紋の性質を持つのではないか?と考えられる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード‐A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離‐E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力‐A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性‐B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性‐D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
歌の聞こえる範囲
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.4970, option=nolink){■ No.4970}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:d71+X2QY0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(コールドイクエイションズ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1249&file=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:yIYk00/Q0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
コールド・イクエイションズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ふかふかのジャケットを着た男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型 / 生物型 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
極小の青い蝿型スタンド群、体内でより小さい赤色の子蝿を作りだす
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドを飲み込んだ者の体温を下げ続け、
子蝿を媒介に物体の温度を下げた体温分上昇させる
体温を下げられ続ける人物はどんな超低温になろうとも
肉体機能は正常に動き、体温の上昇もしない
(ただし本当に超低温になったら触れて凍った空気などで固められたり窒息するかもしれないが)
送る温度は分割して多数の物体に送ることもでき、
温度上昇させる部分も物体の全体か一か所だけかを選択もできる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************


#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.4971~4980]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.4971~4980]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
記事メニュー
ウィキ募集バナー