「オリジナルスタンド図鑑No.6211~6220」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.6211~6220 - (2013/04/02 (火) 23:59:50) のソース

 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.6201~6210]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.6201~6210]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6211, option=nolink){■ No.6211}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gnD4va2/0}
----

//// 台詞
//#center(){
//&sizex(3){セリフ}
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6211_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1342&file=6211_01.png, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:HDBBukBK0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エンドレス・レクイエム
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「死後の世界」を見てきた男。そこで知った「真実」により精神に異常をきたしている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / チート
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
胸部に∞型のパーツがついている人型スタンド。目は半球状で、縦に二つ並んでいる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものに「スタンド能力」を与える能力。
スタンドが触れたものに本体の考えたスタンド能力を一分だけ与えることができる。
生物だけでなく無機物にもスタンド能力を与えることが可能。
スタンド使いに与えた場合は本来のスタンドが一時的に使用不能になる。
なお、一度にスタンドを与えられるのは一つのものに対してだけ。
また、自身に能力を使用してスタンドを変えることはできない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){未設定}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6212, option=nolink){■ No.6212}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:BkUxmh4w0}
----

//// 台詞
//#center(){
//&sizex(3){セリフ}
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(6212_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1342&file=6212_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lAJWMeeWo
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(6212_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1342&file=6212_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lAJWMeeWo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ダイイング・ウィンプ
(駆除されしもの)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
いじめられっ子。自身のスタンドを嫌っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
醜い蜂のスタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
「不快感」に関する能力を持つ。
1、スタンド及び本体が周囲に不快感を与える。
2、スタンドが毒液を注入することで、そのものは周囲に不快感を与えるようになる。
恐らく、2の周囲に不快感を与える毒液を常に体内に内包している為、
スタンド及び本体は周囲に不快感を与えているのだと考えられる。
本体がスタンドを嫌っているのもそのため。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力‐D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード‐C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離‐B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力‐A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性‐D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性‐C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6213, option=nolink){■ No.6213}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:BkUxmh4w0}
----

//// 台詞
//#center(){
//&sizex(3){セリフ}
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(6213_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1342&file=6213_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lAJWMeeWo
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(6213_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1342&file=6213_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:lAJWMeeWo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ブリトゥル・ライフ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
不幸体質な少年。現在とある王国の王女の下僕になっている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ヒビの様な模様が入った人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものを「治す」能力。
クレイジー・ダイヤモンドの様な治し方ではなく、触れた瞬間にものの状態が元に戻る。
ものの一部だけでも触れれば能力を発動できる。
また、物理的な破壊だけでなく、病気や失血などの症状を治して健康にする事も可能。
自身に能力を発動することはできない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力‐C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード‐C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離‐B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力‐D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性‐C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性‐A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6214, option=nolink){■ No.6214}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:4XB+e6PB0}
----

//// 台詞
//#center(){
//&sizex(3){セリフ}
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6214_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1342&file=6214_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:u/PhOx9Wo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
パーフェクト・ストレンジャー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「納得」がしたい男。中途半端な事が我慢できない
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
髪が生えた人型。髪は重力に引かれる様に下を向いている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴った物に『拳の重さ』を与える能力
例えばパンチの重さが100kgで殴られた対象は100kg重量が増える
それをスタンドのパワーで行うので、重量は100kgでは済まないだろう
地面を殴った場合周辺の重力ごと増し、範囲全体に負荷がかかる
効果は重複するが、能力が解除されるのは次に時計の秒針が真下になった時。つまり最長で59秒
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){10m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6215, option=nolink){■ No.6215}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:asl1zL+Yo}
----

//// 台詞
//#center(){
//&sizex(3){セリフ}
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6215_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1342&file=6215_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:4XB+e6PB0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
セイ・サムシング・セイ・エニシング
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
キーチェーンをジャラジャラさせた女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
髑髏の形をしたキーカバーが特徴的な鍵
片方の眼部分に穴が空いており、そこにチェーンが通っている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
物体に『キー』を出現させる能力
『キー』とは車のキーの様な電源を入れたり切ったりする為の鍵の事
要するに、物体の電源のオン/オフを切り替える事が出来るのである
オフにされた物体は動力が完全に断絶され、人間であれば仮死状態となる
オンにした物体は燃料の続く限り本体の意のままに動かす事が出来る様になる
死体をオンにすればゾンビとなり、車も本来のキーがなくても運転可能となる
オン/オフにした物体を元に戻す事が出来るのはスタンドが作り出したキーのみ
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6216, option=nolink){■ No.6216}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ZzDRCp2X0}
----

//// 台詞
//#center(){
//&sizex(3){セリフ}
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6216_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1342&file=6216_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:V3qmlpkV0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
セイムタイム・ネクストイヤー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
優男風な外見の男。とある帝国の騎士団長である。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
赤い甲冑を纏った人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた「銀色」から剣を精製し、装備する能力。
「鉄色」や「灰色」など類似した色からも一応剣を作れるが、
一回何かに斬りかかればそれで折れるほど脆い剣となる。
純粋な「銀色」から剣を精製した場合の切れ味はとても凄まじいものとなる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C~A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D~A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6217, option=nolink){■ No.6217}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:4mqZqg4D0}
----

//// 台詞
//#center(){
//&sizex(3){セリフ}
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6217_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1342&file=6217_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:3/tL+O0DO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アウアズ・ライフ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
生きているのか、死んでいるのか、よく分からない少女。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
火の玉を抱えた三頭身のガイコツ。
抱えている火の玉は熱を持っておらず、触れても熱くない。
また、この火の玉は本体が指定したものに向かって浮翌遊していく性質を持つ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
火の玉の取りついたものに「魂」を与える能力。
火の玉がものに取りつくと、そのものは燃え始める(一般人には認識不能)。
そして燃えている間、そのものは「魂」を持ち、本体の指示に従って行動する
(ただし、動作や思考はかなり大雑把で、精密作業はできない)。
生物に能力は通じないが、死体なら操作可能。
ものが燃え尽きると、スタンドは新しい火の玉を生成する。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力‐D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード‐C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離‐B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力‐C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性‐C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性‐B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6218, option=nolink){■ No.6218}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:szLhvofxT}
----

//// 台詞
//#center(){
//&sizex(3){セリフ}
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6218_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1342&file=6218_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:3/tL+O0DO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
サーカス・マキシマス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
筋骨隆々な男。235cm 138kg。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
巨大な顔だけのスタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
人間が行える極限まで力を引き出せる。
科学的に100メートル走は9.48秒、記憶力は小説「白鯨」100冊分が限界だと言われている。
ただし、能力を使った後に本体へ反動が来るので注意が必要。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6219, option=nolink){■ No.6219}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TJLZY9dR0}
----

//// 台詞
//#center(){
//&sizex(3){セリフ}
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6219_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1342&file=6219_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:N0u5dbob0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
グッバイ・スーパースター
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「あらゆる感情が半日以上長続きできない」という変な体質の少女、元いじめっ子。
反省はしているが罪悪感は半日しか続かない
思い起こすことで同じ感情を引き出したりはできるが、
既に過去のこととして本人は取り扱うため、少しずつ薄れる
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
グロテスクな魚群のヴィジョン
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴った(触った)対象の庇護欲を操作するスタンド。
この能力によって本体は常に何かしらに守られて生きてきた。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){C}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.6220, option=nolink){■ No.6220}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FAQeGBHkP}
----

//// 台詞
//#center(){
//&sizex(3){セリフ}
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(6220_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1342&file=6220_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:FTeIfKGE0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
バブル・ビー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ニットキャップを被った長身の女性。餅とサッカーが好き。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
不規則な水玉模様の人型。パレオのような腰布を巻いている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
手のひらから伸縮性と強靭性を兼ね備えたチューインガムを生み出す能力。
生み出したガムを噛んでやわらかくすることで使えるようになり
、50メートルの長さまでどこまでも伸びていくし、千切れることはない。
どちらか先っぽの力の支えがなくなればガムはものすごい速度で縮むので、
硬いものをくっつけての攻撃にも使える。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){50メートル}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************

#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.6221~6230]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.6221~6230]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
記事メニュー
ウィキ募集バナー