「オリジナルスタンド図鑑No.7371~7380」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
オリジナルスタンド図鑑No.7371~7380 - (2014/12/21 (日) 19:31:36) のソース
// PAGE START #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.7361~7370]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.7361~7370]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7371, option=nolink){■ No.7371}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nl35y8ZQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7407_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1749&file=7407_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:mXT55tk20 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ イデオグラフ・ロード } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 書道をたしなんでいる若い男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 武士のような人型。槍の代わりに大きな筆を携えている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 手にした筆で書いた漢字を、その漢字が表すものへと変形させる。 「馬」と書けば、字が変形して馬になり、「車」と書けば、同様に車になる。 その際、完全に馬や車そのものになるわけではなく、元の漢字の名残が見られる。 今のところ、一字のもののみ扱うことができる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7372, option=nolink){■ No.7372}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XvRf5fQQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7372_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1749&file=7372_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:gCsSUDAU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ シザー・シスターズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ アンカーに所属する女性。 普段は散髪屋で働いている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 両手にハサミを持った双子の姉妹型スタンド。 自我を持ち、本体とは仲が良い。 本体は二体に『シザリア』『シザリム』という名前をつけている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 対象者の髪をハサミで切って、対象者の性格を変える能力。 例えば、リーゼントの不良をハサミで切って、七三分けの生真面目な真人間にしたり、 また、長髪の不良女子生徒の髪を切って、おさげ髪の文学少女にすることが出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7373, option=nolink){■ No.7373}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:vEFtYKA.0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7373_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1749&file=7373_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:gCsSUDAU0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ドガ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 降星学園一年女子。 何かと怪我をしやすいため、身体中のあちこちに絆創膏を貼っている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の側を漂う黒い球 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 相手の身体の部分に、本体が怪我してる部分と同じ傷をつける能力。 ただし、一週間以内についた傷でないと、能力の効果は現れない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7374, option=nolink){■ No.7374}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ujeMhmK60} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7374_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1749&file=7374_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sQ64ej2A0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ドラゴスタ・ディン・テイ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ DIOの刺客達と同じように金で動く、スタンド使いの女。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 妖精というか、悪霊というか、そんな感じのヴィジョン。腕が凶悪に発達している。 大きさは『潜むもの』の大きさに応じて変化する。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 中身が『空っぽ』の物体の中に潜むことで、別の物体を中に引き摺り込む。もちろん生物でも引きずり込める。 原作においてはゲブ神が似たようなことを行っているが、こっちは『能力』としての攻撃なので引き摺り込む力はずっと強い。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7375, option=nolink){■ No.7375}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XL7eFl8o0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7375_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1749&file=7375_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Vl7oLIC20 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ピンキー・ロココ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 甘ロリファッションの女子高生。だいぶ電波 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ふりふりの付いたフラフープみたいな輪が腰元で浮遊している女性型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが触れた物に目・耳・口のどれかを取り付ける能力。 目があれば本体に視界情報を送りつけることが出来る。 耳があれば聞いたことを本体と共有できる 口があれば中の物を吐き出したり、自由に話したり本体のスピーカー代わりになれる ちなみにどれが発現するかは完全にランダム 上限は5つまでと限られている } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7376, option=nolink){■ No.7376}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wg9M0uhB0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7376_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1749&file=7376_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sQ64ej2A0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ネヴァー・ウォーク・アローン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 彼氏をスマホに取られてイライラしている女性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 頭からアンテナを生やした人型スタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 能力射程内の液晶画面に巨大な眼球を発現させる能力。 その眼球を覗き込んだ者はその眼球から目が離すことができなくなる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7377, option=nolink){■ No.7377}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:4Lc5FlrDp} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7377_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1749&file=7377_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sQ64ej2A0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ヒー・イズ・ウェイティング } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ とある雨の日に交通事故で「彼」は既に死んでいる。今もその亡くなった場所に誰かが花束を供えている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 一人歩き型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 供えられている花束から人型に姿を変える。歩く度に花束にある花は散っていき、花が全て散り終える時に活動限界を迎える。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 落とした花弁から新たな花を生み出す能力。スタンドの能力だが、スタンドの素質の無い者にもスタンド花を見たり触ったりすることができる。 スタンド花には、思いを込めることが出来る能力があり、渡したい人に渡す時に気持ちを伝えられるよう背中を押してくれる。 生前、気持ちを伝えずに死んだ本体の代わりに大事な人に気持ちを伝えてもらう様スタンドが願った事で発現した能力。 スタンド花の見た目は渡したいと思う人によって姿、色を変え、思いを伝えられた時、その周りで同じ花が沢山咲き乱れ、祝福の花弁が舞う。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7378, option=nolink){■ No.7378}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:aC4KrOC80} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(7378_01.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1749&file=7378_01.JPG, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:uSQN5Kma0 } #divclass(zukanImg_2){ |&image(7378_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1749&file=7378_02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:wg9M0uhB0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ オール・ダウン・ザ・ライン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ エレベーター事故で右手を失った元作業員 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 1から10までの数字が縦に刻まれた人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ エレベーターの閉まるボタンに触れることで建物の最上部または最下層に『存在しない階』を作る。 作られた階はストレングスのように自在に変形が可能。その階は他の階を元に作るので全く見分けがつかない 能力の都合上エレベーターのない建物に作ることは不可能。また階段ではその階に行くことはできない } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){A} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7379, option=nolink){■ No.7379}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Sdd/vOfm0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7379_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1749&file=7379_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sQ64ej2A0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ キャデラック・ロック・ボックス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ オウム。人間並の知能を持っているが、感性は悪戯好きの糞餓鬼レベル。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ プレゼントボックスの中から羽根だけが突き出しているヴィジョン。 ボックス部分は多数のリボンでがんじがらめにされている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の姿を視認したあらゆる生物に、本体のことを『可愛い』と思わせる能力。 この能力は自動で発動するが、本体の任意で特定の生物を対象外にすることも出来る。 本体を『可愛い』と思う、つまり『能力対象』の生物は、能力対象外の生物に対し攻撃的になる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.7380, option=nolink){■ No.7380}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:xJzA9x8o0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(7380_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1749&file=7380_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sQ64ej2A0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ NO SACRIFICE NO VICTORY(犠牲無くして、勝利は無い) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ トリニダード・ドバゴ出身の美少女。 死んだ魚のような目をしていて、どことなく生き急いでいる感じがある。 耳にピアスを付け、紫色のジャンパーを着て、紫色のカラージーンズを穿き、 両手をジーンズのポケットに入れているため、パッと見ただけでは分からないが、 実は全身に深い傷が刻まれていて、左手の小指と薬指が無く、右手の爪は全部剥がれている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 鋭い棘の付いた鎧を着た女性騎士。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が自身の身体を傷つけるたびに、スタンドの攻撃力が上がっていく。 深い傷を負ったり、身体の一部を破損したりすれば、攻撃力はどんどん強くなる。 あくまで本体が自傷行為をしなければ、スタンドの攻撃力は上がらない。 本体は今まで多くのスタンド使いの戦いで、勝利するために自分で自分を傷つけて、スタンドの攻撃力を上げて勝利してきた。 まさに「NO SACRIFICE NO VICTORY(犠牲無くして、勝利は無い)」という名前にふさわしい能力である。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-本体の自傷行為によって変わる } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.7381~7390]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.7381~7390]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END