「オリジナルスタンド図鑑No.8511~8520」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.8511~8520 - (2019/05/21 (火) 06:49:00) のソース

// PAGE START
 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8501~8510]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8501~8510]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8511, option=nolink){■ No.8511}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ery.g4.4w}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8511_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1885&file=8511_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:1v8.6g.pw
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スターリー・スター
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
爆弾魔の男。
いつも手に鷹のパペットをはめている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
鉄でできた鷹の姿。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
可燃性ガスを生成し、操る能力。
ガスから作られる火は科学変化の影響で青くなっている。
ただし、スタンドから出るのはガスだけなので火元がないと全く攻撃できない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8512, option=nolink){■ No.8512}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:56p.sv.od}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8512_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1885&file=8512_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:1v8.6g.pw
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
レッド・ドレス

}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『降星学園』5年生女子。
『コスプレ同好会』(学園非公認)の会長にして唯一の会員。着やせするタイプ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
宙に浮かぶ、裾の長く煌びやかな装飾のある赤いドレス。手袋やタイツもセットでついている。
透明人間が着ているかのような挙動をする。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドが触れた人間の服を、一瞬で変化させる。
服のバリエーションは本体の記憶しているものによる。帽子などの付属品も完備。
なお、一度変化させた服は元に戻らない。また、誰かが着ていないと効果は無い。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8513, option=nolink){■ No.8513}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qw6.cq.vy}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8513_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1885&file=8513_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:J1B.wn.nd
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ドクター・フィールグッド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
おまかせ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
傾いた赤十字がいくつもついた人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
過去の『症状』の『カルテ』を生成する能力。
スタンドは接触により、その生物や機械などにこれまで生じた『病気』『損傷』『不具合』を『走査』し、その『症状』を記した『カルテ』を生成する。
古い『症状』ほど長時間の『走査』(=接触)が必要だが、古傷などとして痕跡が残っていれば比較的早く読み取れる。
『走査』の段階では『症状』は曖昧にしかわからないが、『カルテ』とすることで非常に詳細に読み取ることが可能。
そして『カルテ』を対象当人に叩き込むことで、その『症状』を『再現』することがこの能力の『真価』。『症状再現』は能力が解除されると元に戻るが、それまでは紛れもない『本物』。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8514, option=nolink){■ No.8514}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:iOk.6k.y9}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8514_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1885&file=8514_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:J1B.wn.nd
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フリーダム・サテライト
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
任せる
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
纏衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
UFOをモチーフにしたような全身スーツ。手首にレーザーポインターがついている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
レーザー(破壊力はない)を物体に当てることで、その物体の慣性と瞬時に同期することが出来る。同期前の慣性は完全に無視される。
走っている車に当てれば車と併走出来、上に放り投げたものに当てれば自分も上空に飛んでいくことが出来る。

}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8515, option=nolink){■ No.8515}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:K9J.h3.zs}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8515_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1885&file=8515_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:LM9.og.qh
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
メイズランナー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『大瓜ここのつぼし動物園』で飼育されているヒョウモンダコ
展示はされておらず研究施設にいる
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
大きな玉に触手が生えたような姿
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
タコが這ったり触った場所に模様をつける
この模様はスタンド使いであれば見えることは出来るがそうでなければ見えないものである
この模様の中に本体が入り込むことが可能であり入った部分は別の所に付けられた模様から出ることが可能
模様には入ったら必ず出さなければいかず絶対に体は模様の外に出ていることになる
本体以外でもこの模様に入ることは出来るがその場合はランダムな場所の所にある模様にでることとなる
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){30m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8516, option=nolink){■ No.8516}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9VN.ue.tw}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(8516_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1885&file=8516_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:86R.y6.dl
}
#divclass(zukanImg_2){
|&image(8516_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1885&file=8516_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:86R.y6.dl
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スロウ・ダイブ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
飄々とした女。常に水着姿(流石に上着は着てるが、スタンド発動時は脱ぐ)。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
物質同化・纏衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
纏った液体が、渦の模様が各所に刻まれたウェットスーツのような形状になる。非スタンド使いにも視認可能。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
液体を纏う能力。
液体を流動させる事なく、スーツのように体に纏う。温度の変化による状態変化も起こらず、人体に有害な物質であっても本体には影響を及ぼさない。
体の一部だけに纏う事も可能。纏った液体はゼリーのような感触で、ある程度の強度と衝撃に対する反発力・吸収力を有している。
同時に2種類以上の液体は纏えない。また、纏っている液体と同じ種類の液体を取り入れる事でスーツを増強したり、余分な分の液体を高圧で飛ばしたりできる。
一度纏った液体は任意で拳大の球状に固定し、切り離す事が可能。衝撃を加えられたりすると元に戻る他、本体の任意で解除される。
慎重に扱えば球状を保ったまま地面に設置したり、中に物体を入れたり、投擲したり、口を付けて飲んだりできる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8517, option=nolink){■ No.8517}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:8c6.lz.em}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(8517_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1885&file=8517_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:hEI.1n.9t
}
#divclass(zukanImg_2){
|&image(8517_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1885&file=8517_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:hEI.1n.9t
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ラスト・オカルティズム
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『大瓜ここのつぼし動物園』で働いている女子高生。頭脳明晰で直感にも優れた優秀な人物だが、
スタンド使い以外を見下しているため友達はいない。園にはスタンド使いもそこそこいるのでそれなりの関係を築けている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
人型 遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
マジシャンのようなマントを羽織った人型。胸にルーン文字が刻まれている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体とスタンドの近くに長く接触しているものに「超能力」を与える能力。意図的に強く与えたり与えなかったりもできる。
生き物なら自身の意志で自由に行使できるようになり、物体ならそれを持ったものが超能力を使える触媒としての役割を果たす。
ここでいう「超能力」とは文字通り超能力(PSI)として知られているものであり、例としてはテレキネシスやテレポーテーション、
パイロキネシスやサイコメトリーと言ったメジャーなものなどが挙げられる。能力の度合いは本体との接触の度合いで異なり、
一時間程度触れ合うだけだとそよ風以下のショボイ影響しか起こせないが、
数ヶ月や一年といった長期間日常的に関わりを持てばスタンドでいう破壊力C並の念力やガスバーナーレベルの発火などそこそこ便利な現象が起こせるようになる。
なお本体も能力の対象内であり、”もっとも本体に関わっている人物”である為に非常に強力な超能力を使える。スタンドで言えば破壊力Aレベル。
能力の性質上このまま時間が経過していけば、本体の超能力は更に発展していくと思われる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8518, option=nolink){■ No.8518}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:9IH.gd.p7}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8518_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1885&file=8518_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:QOb.sp.az
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ルード・バスター
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
生意気な日本舞踊家。そのくせチビ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
山賊の姿をした人型。斧を装備している。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
動いているものに『猶予』を与える。
『猶予』を与えられたものは5秒の間動けなくなる。5秒がたつとそのものは再び動き出す。
この5秒の間に攻撃を回避したり『クラフトワーク』のように『猶予』を与えたものの方向を敵がいる方向に向けて攻撃を返したりもできる。
一度に『猶予』を与えられるものは3つまで。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8519, option=nolink){■ No.8519}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kAq.pi.zs}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8519_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1885&file=8519_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:QOb.sp.az
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
プラトニック・ラブ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
紫髪のショートヘアが特徴の女性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
禍々しい姿の女性型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
相手の五感を奪う能力。五感を奪うには相手に触れないといけない。能力を解くためには本体が解除するか、本体を再起不能にするかの二つ。
五感は全部奪うこともできるが、一つや二つと数を指定することもできる。このスタンドには自我があり、好きなことは本体とおしゃべりすること。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.8520, option=nolink){■ No.8520}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Dam.rk.vk}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(8520_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1885&file=8520_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ywt.ra.ul
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
カラーフル・パス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『大瓜ここのつぼし動物園』でバイトしている、物欲が皆無で自由な性格の女性。やたら直感が鋭く大体当たる。
一度見た物を大体完璧に習得できる天才であり、どこで見たのか「波紋の呼吸」などの特殊技術を多数習得している。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
人型 遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
鮮やかな赤と白の、ヒラヒラした装飾が多い人型。ヒラヒラ部分は花びらっぽい。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
あらゆる束縛から解き放たれ、「世界の外」に「離脱」する能力。
「離脱」中はどんな能力もすり抜ける完全無敵状態となり、更にメタ視点で物語を俯瞰することができるようになる。
なお「離脱」状態でも、「外側」から「内側」へ一方的な干渉は可能。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************

#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8521~8530]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8521~8530]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
// PAGE END
記事メニュー
ウィキ募集バナー