「オリジナルスタンド図鑑No.8791~8800」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
オリジナルスタンド図鑑No.8791~8800 - (2022/09/24 (土) 11:09:29) のソース
// PAGE START #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8781~8790]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8781~8790]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8791, option=nolink){■ No.8791}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:JDo.ckTI0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8791_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1917&file=8791_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ddpPSnaI0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ フィオナ・アップル } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ フィオナ 8歳 女性 両親からの虐待から身を守るためにスタンド使いとして覚醒 その力で両親を死なせてしまい、酷い絶望と後悔に苛まれる 現在は、その力で誰かを傷つけないように、誰も近付かないような森の奥でひっそりと暮らしている 非常に臆病で、人を傷つける事も、傷つけられる事も嫌い、人との接触を拒絶している } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦 本体同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の体に絡み付く形で現れる蔦上植物 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が何らかのダメージを負う事で自動的に発動し、 果実(皮の無いヒメリンゴに似る)を一つ実らせる。 果実はあらゆる生物に対して、強烈な食欲を促す効果を持ち、 例え完全な肉食動物であろうと、この果実を見たり、匂いを嗅げば果実を摂食しようとする。 どんなに強靭な精神の持ち主でも、この誘惑に抗う事は難しい。 果実を摂食した者は、その果実が実った原因であるダメージを負う事になり、本体のダメージは回復する。 この能力は本体が死亡しても残り、本体が死亡した事で発生した果実は、 本体を蘇生させるために自動で動き回り、自らを摂食する者を探す。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E (果実-∞) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E(果実は食われるまで残り続ける) } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8792, option=nolink){■ No.8792}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:f3YIQuys0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8792_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1917&file=8792_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:verLuaUg0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ バレット・ウィズ・バタフライ・ウィングス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 途方もない刑期を務める服役囚。 政府から極秘の司法取引を強制されており、監獄に収容されながらスタンド能力で暗殺を引き受ける都合の良い殺し屋となる。 様々な脅迫や取引・規則で雁字搦めにされており、命令には決して逆らわない。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 胸部に星型の意匠を秘めた泥状の人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 他の生物に本体が直接接触するとその生物にスタンドが『憑依』する。 憑依対象が別の生物と接触するとその生物が『新たな憑依対象』となり、憑依を繰り返す事で本体から遠く離れていようとも移動し続ける。 憑依された生物は意識と肉体を本体に乗っ取られる。取り憑いている間は、憑依先の行動に意識を注ぐ必要があり本体は完全に無防備となる。 本体が動くには憑依対象を仮眠させる必要があるが、その間に別の生物に接触すると意識がそちらの方に強制的に移行してしまう。 憑依先が受けたダメージは本体にも痛みとしてフィードバックされる。憑依対象が本体に直接触れない限りスタンド能力は解除されない。 憑依対象が死亡した場合、別の生物と接触出来ない限りスタンドは死体に留まり続ける。何らかの理由で肉体が完全に消失した場合も、 新たな生物と接触しない限りスタンドだけがその場に取り残される。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E (憑依先の動作-C) //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8793, option=nolink){■ No.8793}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:X87ECQiA0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8793_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1917&file=8793_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:z01Qkabw0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンダー・マイ・サム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分以外の人間を根本的に見下している女。ことあるごとにサムズダウンをするのが癖。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ サムズダウンを象ったアイコン(Youtubeの低評価ボタンみたいな感じ)が特徴的な人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた物体にスタンドに付いているのと同じアイコンを刻む。アイコンを見た生物に、その物体を無意識に「過小評価」させる能力。 道具や機械はもちろん人間含む生物にも有効で、機能や能力などあらゆる面で「まったく役に立たない、価値が無い存在」と認識されるようになる。 本体および本体が許可した人間はこの能力の影響を受けない。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8794, option=nolink){■ No.8794}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:h.Lr5gfQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8794_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1917&file=8794_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:IjrolIyY0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ メガトンキング } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 或る会社の中年役員。高慢で自己中心的でずる賢い。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ メカニックなオークっぽい人型。自分で歩けないほどの肥満。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 発現中、能力射程内において本体が却下した言動を行えなくする。 例えば「パンチによる攻撃」を却下した場合、射程内全てのものがパンチを行えなくなる。 一度に複数の物事を却下でき、この影響は本体にも及ぶ…… ただし、上記の例の場合「手刀は却下されてない」などと抜かして攻撃するのが本体の性格。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){10m} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8795, option=nolink){■ No.8795}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:mTzY1/os0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8795_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1917&file=8795_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:TVQtnTL20 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ヴァーチャル・ライオット } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 某組織が開発した超高性能美少女AI。 言語学習に際しSNSや動画サイトをビッグデータとして取り込んだ結果、スラングやミームを連発するようになってしまった。 外見はvtuber風のサイバーな感じ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 無像型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 移動に合わせて、機械と機械の間にイナズマのようなエフェクトが走る。 また入り込んだ機械のどこかに、本体が映った小さなモニターが現れる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ あらゆる機械に入り込むことができる。 PCや最新型家電といったAIが搭載されていても違和感のない物は勿論、 ラジコンでも黒電話でもクレーン車でも、およそ機械と認識される物には何にでも侵入し、自在に操作できる。 ただし能力射程の問題から、遠くの機械に侵入するには別の機械を経由していく必要がある。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-なし } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){D} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8796, option=nolink){■ No.8796}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:PxhL3T4U0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8796_01.png, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1917&file=8796_01.png, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Uar7XkIY0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ホット・スペース } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 髪ボサボサな眼鏡の女。 常に上下ジャージで色気はないが、脱ぐと色々凄い(チチ、ケツ、腹筋)。 結構戦闘慣れしており、喧嘩で普通に男に勝てる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 赤と緑の市松模様の人型。 同じ配色の市松模様球体を、髪飾りのように頭部の左右両面に付けている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドや本体が触れた「格子状」を「グリル網」に変える能力。 「グリル網」は、「見えない火元」から常に直火で炙られており、それに触れたものはゆっくりと焼かれてゆく。 「格子状」は立体でも平面でも関係なく「グリル網」に代わり、中心に近いほどそこにかかる火力は強くなる。 「グリル網」は、約3分ほどで燃え尽きて崩れ落ちる。 「グリル網」にした「格子状」の材質に関係なく燃え尽きるのは3分後だが、 それは何も焼かなかった場合のみであり、何かを焼いた際に出る脂などで、網の寿命が変化することも多い。 ただし、この能力には「自分で描いた、作った格子状」は「グリル網」に変えられないという制約がある。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8797, option=nolink){■ No.8797}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:AEGlm3sE0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8797_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1917&file=8797_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:2HS.MYw20 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ U.K.ランペイジ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 音楽を神として崇める宗教団体「響会」の会長兼作詞、作曲家。音楽に対して熱狂しており、最高の音楽に辿り着く為ならば法も犯す。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 青い刺繍の入った黒スーツを着た人型実体。頭部の代わりに球体の青い炎が浮いており、手には指揮棒が握られている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 半径10mの生物非生物問わず発されな音を操る。例えば周囲の仲間が発する物音を完全に消したり、逆に1人であっても何万人もの足音を再現することも可能。また、射程範囲内の対象に音を付与することも出来、その場合は付与した音に対応した現象を起こす。(イン・ア・サイレントウェイやエコーズACT2みたいな感じ) } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8798, option=nolink){■ No.8798}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2nCU9o9Y0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8798_01.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1917&file=8798_01.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:A79nj7gE0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ メゾンブックガール } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『織井橋七星商店街』が存在する町にあるショッピングモール内の書店の女性店長。 嫉妬深い性格で、大昔に「商店街の子供に馬鹿にされた事」を未だに根に持っている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型。腕や脚などに穴が空いていて、そこにリボンのような装飾が穴を通して施されている。 手の中に「栞」を作り出す事ができ、それを使い能力を発動する。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が物事を書き込んだ「栞」を人間の頭に差し込む事で、その人間は書かれた物事に関する行動や思考を完結できなくなる。 例えば栞に「今日の晩ご飯の献立」と書かれた栞が刺された人は、晩ご飯の献立を決められなくなる。 栞は複数製作可能だが、1人につき1つしか刺せない。また、抜き差しはこのスタンドのみが出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8799, option=nolink){■ No.8799}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:eYsMKsxo0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8799_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1917&file=8799_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:lL29xDnk0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ およそさん } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 「3」の数字に異様な執着心を持つ少女。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 頭部の目が三つで、背中から第三の腕が生えた少女型スタンド。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 第三の腕で触れた対象人物のありとあらゆる確率を「およそ3」に変える。 ありとあらゆる確率を「およそ3」に変えられた人物は、例えば危険な目に遭う確率が「およそ3」に下がる一方、 おみくじで良いくじに当たる確率や、ギャンブルで大勝ちする確率も「およそ3」に下がってしまう。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8800, option=nolink){■ No.8800}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ln/h5vuM0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8800_01.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1917&file=8800_01.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:yLdOYuG.0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ サウザン・ナイツ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『織井橋七星商店街』の書店のアルバイトでフリーター。スーパーヒーローに憧れる30代の男性だが、自己肯定感が低いので諦めている。思い込みが激しい。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 無機物なのか有機物なのか分からない、中間的な何か。ヒトデのような形をしてフワフワそこら中を漂っている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 読んだ雑誌の占いや、本に書かれている現実に関わる出来事を「本当」にする能力。 例えば占いに「運命の人と出会えるかも」と書いてあったら本当に運命の人に出会う。ただ本当になる出来事がどのようなニュアンスかは読み手のニュアンスによる。 また熱愛発覚の記事や事件など、例えそれが嘘だったとしても本当になる。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){A} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8801~8810]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8801~8810]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END