「オリジナルスタンド図鑑No.3121~3130」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
オリジナルスタンド図鑑No.3121~3130 - (2013/08/21 (水) 22:51:58) のソース
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.3111~3120]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.3111~3120]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3121, option=nolink){■ No.3121}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:jntfOGiM0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(シュガーカルト.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:P3BgCI56O } #divclass(zukanImg_2){ |&image(3121_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=3121_02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:rbFhoOOM0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ シュガーカルト } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 少しぽっちゃりした感じの(デブにあらず)、おっとり系女子高生。 趣味はお菓子を食べる事とダイエット(ダイエットは長続きしない)。 ある日突然スタンド使いになった(原因不明)。 あまり怒らないが、怒ると怖いタイプ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 犬ミミ少女のヴィジョンをしたスタンド。犬ミミは下に垂れたタイプ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れたものの糖分を操作するスタンド。 糖分を抽出したり注入したり出来る。 糖分を抽出された生物はイライラしたり、生命活動が低下したりする。 ただ少し位なら血糖値が下がる程度。 又、一度に大量の糖分を注入されると、気持ち悪くなってしまう。 相手を糖尿病や冷え性することも出来る。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード‐A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力‐A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性‐A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性‐A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3122, option=nolink){■ No.3122}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:IGOHyAmQ0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(シュガーベイビー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:MgVFflyYO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(シュガーベイビー2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:MgVFflyYO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ シュガー・ベイビィ・ラブ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 女子高生 高身長で女子バスケ部の部長 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 擬人化したメタリックな蟻の様な人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 掴んだものをチョコレートにする 見た目も臭いもチョコレートになる もちろん食える 普通の場所にいるとどんどん溶けてしまうし、自らの体温でも溶けてしまう 冷やしたり、水につけたりすれば溶けない 長時間つけると崩れたりした部分も戻る 本体が気絶すればチョコになった部分も元にもどる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3123, option=nolink){■ No.3123}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:JJgzRw4uQ} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ライトインフェクション.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:b31eMRbN0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ライト・インフェクション } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 最近人気の若手タレント テレビを付ければ彼をみない日はない かなりの目立ちたがり屋である } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 肩からアンテナが立っている人型スタンド。上半身に様々なリモコンボタンが付いている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ テレビや鏡に映った映像から物体を引っ張り出すことができる 人物も引っ張り出せるが、映像の中でやっていた行動しかしない (映像の中で走っていたら現実に引っ張り出しても延々と走り続ける) 「これは『デビュー当時の』僕で、フフッ…これは『24時間テレビ』に出演した時の僕だ……」 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3124, option=nolink){■ No.3124}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:NubhzoZF0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(カラップス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:MgVFflyYO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ カラップス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 気弱だが、ここぞというときは決断する男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 手がでかく、一つ目の人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 手のひらに『破壊』を作り出す能力 『破壊』は生成に10分かかる。 『破壊』は生成時はサッカーボールほどの大きさだが、 粘土のように形は自由自在。棒のように伸ばすこともできる。 『破壊』は動いていない状態では何の影響もないが、 投げる、蹴る、ぶつけるなどをして動かすことにより凄まじい破壊性能を持つ。 『破壊』は約1分で消滅するが、手元から離れた場合約5秒で消滅する。 最強の投擲武器になるが、使い捨てとなる。 最後に、『破壊』の時間制限は決して伸びることも縮むこともない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B (生成速度E) } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3125, option=nolink){■ No.3125}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:etvi1ozo0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(スプラッターズエントレイル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:wf6v25r2O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スプラッタード・エントレイル } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 猟奇的な殺し屋の男。頭にネジのような装飾を複数付けている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ クワガタ虫型スタンド。アゴがチェーンソー状になっている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 「電動刃顎(チェーンソー・ジョウ)」で標的の頭を切り開き脳を喰らう。 ・「電動刃顎」の切れ味は凄まじくダイヤモンドでさえ紙のように切り刻む。 ・目にも止まらぬスピードで飛行する。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3126, option=nolink){■ No.3126}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gq4FFHXE0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ドラウント.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:MgVFflyYO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ドラウント2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:eeDa5QYo0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ドラウンド・ワールド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 怪我をしているサル。市街地に現れたりもする。防衛本能が暴走している。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 / 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 六角形の虫のようなヴィジョン/アリクイのような顔をした不気味な獣人 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 取り付いたものの大きさを引く能力。 ・「小さく」するのではなく「大きさを引く」能力。 ・よって、対象の大きさは「ゼロ」でストップせず、「マイナス」になる。 ・「マイナス」になった対象は『黒い点』になる。これを『マイナス点』と呼ぶ。 ・『マイナス点』はあたりのものの大きさを吸収して 「ゼロ」になろうとする性質を持つ。射程は大体5m。 ・「大きさを引く」スピードは「ゼロになろうとする」スピードを上回っているため、 それでも『マイナス点』は大きくなる。 ・『マイナス点』が人一人分くらいの大きさになると、 『マイナス点』から『あるもの』が現れる。 ・『そいつ』の名は『サブスティテュート・フォー・ラヴ』。 ・『SFL』は体自体が高密度の「マイナス」で構成され、 触れるだけで「爆発的に大きさを引かれる」。 ・『SFL』は非常に知能が低く、本体の言う事も聞かないため、 あたりの物体を手当たり次第に「引いていく」。 ・「マイナス」で出来ている『SFL』はあたりの物質と相殺され続け、 大体30秒ほどで消滅する。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ E } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3127, option=nolink){■ No.3127}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:cnqNv3Ag0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ユニヴァースクォーツ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%84.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:SIOOK5joQ } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ユニヴァースクォーツ2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:SIOOK5joQ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ユニヴァース・クォーツ (宇宙の結晶) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ハーレムに憧れる男の娘。 格闘センスに富み、ちょっともっこりした縞パンを見せながら拳や蹴りを繰り出す。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 纏衣装着型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体がコックピットに乗りこんで格闘をするような感覚で操縦する巨大ロボット カブトムシを髣髴とさせるスマートなフォルム。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 能力らしい能力は無し。 コックピットは、立って普通に動ける黒い円盤状の装置となっており、 その上で普段と変わらない動作をすればスタンドも同じ動作をする。 操作の間隔が非常に掴みにくいが、慣れればかなり強力な能力でもある } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ C } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3128, option=nolink){■ No.3128}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nsolOt.0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(アストラルロマンス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:eeDa5QYo0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アストラル・ロマンス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 黒のフェザーコートに黒のサングラスをかけた青年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離 / 範囲型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 「蛾」をモチーフにしたデザインの人型スタンド。高い自我を持ち会話が可能 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 射程内に存在する生物の『精神』に直接語りかけ、対象の『精神』を支配し操る。 ・精神を支配された生物は自分の意思では体を動かす事が出来ず、 「アストラル・ロマンス」または「アストラル・ロマンス」の本体の意のままに操られる。 ・一度に1体までしか生物の精神を支配できず、複数の生物の精神を同時に支配する事はできない (ただし、成長すれば複数の精神を同時に支配できるようになる)。 ・精神を支配した対象が「スタンド使い」の場合、そのスタンドを操る事ができる。 もちろん、そのスタンドの能力を使用する事もできる。 ・対象の精神が本体の精神より強いと支配に失敗する事がある。 また、支配できても完全に操る事ができず自力で支配から逃れられる事がある。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 10m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3129, option=nolink){■ No.3129}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:eT10YoCE0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(Q○O.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=Q%E2%97%8BO.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:SIOOK5joQ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ Qoo } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 六歳の女の子、おませ。子供だって美味い } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 全身が水色、かわいい } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 飲んだら言っちゃう } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.3130, option=nolink){■ No.3130}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pkU5+fFw0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(竜の灰.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E7%AB%9C%E3%81%AE%E7%81%B0.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:SIOOK5joQ } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(竜の灰2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=790&file=%E7%AB%9C%E3%81%AE%E7%81%B0%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:SIOOK5joQ } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ドラゴンアッシュ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『降星学園』二年女子 陸上部に所属している 得意な競技は高飛び } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ FFに出てくる竜騎士みたいな感じ } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが触れたものをバネのようにすることが出来る バネのようにすると跳ねる力が上がったり硬いものをクッション代わりにすることも可能 生物にも使用可能で脚などに使えばジャンプ力が普通以上にあがる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ D } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.3131~3140]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.3131~3140]]}}}} #include(ナビゲーションバー)