atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PapotaWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PapotaWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PapotaWiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PapotaWiki
  • VS強敵
  • 王ナマズ

PapotaWiki

王ナマズ

最終更新:2022年04月25日 17:36

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • モンスターデータ
  • この強敵の特徴
  • 挑む前に
  • 戦い方
  • 注意点
  • コメント

モンスターデータ

名前 HP ATK DEF EXP Els 光 闇 火 水 風 土
王ナマズ 200000 0-10000 18000 15891-30000 100 100 100 100 100 100
アイテム 腐った箱、銀のグニャ、金のグニャ、王ナマズのヒゲ、ナマズの王冠、闇の原石、土のマテリアルLv4
琥珀 王冠の琥珀(頭装備に地震無効を付与)
出現場所 ドナドナ遺跡:王家の眠る地朝昼夕夜
その他、備考 赤い布団を羽織り、王冠を戴く特大サイズのナマズ。
マップに入つてしばらくすると出現。他の敵を召喚しつつ、自らも魔法攻撃を仕掛けてくる。
ダメージを与えると徐々に防御UP・一定ダメージを与えると攻撃段階変化。
死に際に4000ダメージ固定の地震を引き起こすため、相打ちに注意する必要がある。
必ず3回出現するが、出現率がかなり低くなった。出会うまでに数分かかることも珍しくない。
第1段階:
召喚(黒ナマズ)、混乱弾、麻痺弾
第2段階:
召喚(強いガーゴイヌ、黒い麻痺ネココウモリ)
混乱弾、麻痺弾、紙化陣、回復陣(1000)
第3段階:
召喚(ゴースト、呪ゴースト、ハイゴブリン(紫剣)、ハイゴブリン(黄ハンマー)、ハイゴブリン(紫杖))
混乱弾、麻痺弾、紙化陣、回復陣(3000)緑魔力弾(1000)
第4段階:
召喚(マジックエッグ、グレイト目玉草)
麻痺弾、紙化陣、回復陣(5000)緑魔力弾(2000)
落石陣(1000)
第5段階:
召喚(クラムボム、クライムボム、ダエモン、悪ダエモン)
混乱弾、麻痺弾、回復陣(10000)緑魔力弾(4000)
落石陣(6000・防御力半減計算)、突氷陣(4000)、死に際地震(4000)

この強敵の特徴

出現回数3回の元祖レアモンスター。継続的に様々なモンスターを召喚してくる。
一定量のダメージを受けるたびに段階が上がり、最大5段階まである。
段階が上がると、攻撃力や防御力・攻撃方法、召喚するモンスターのランクが上がってゆく。
尚、倒した後、ひっくり返って飛び上がり、ダメージ4000の死に際地震を行う。
やっとの事で倒したのに、これによってパポタ送りにされてしまうプレイヤーも多い。
待てど暮らせど出てきてくれない事もあれば、チャージする間もなく2、3体目が出る事もある。
ちなみに他のモンスターと違い、どれだけ遠く離れても他のエリアに移動しない限りは、一度出現した王ナマズ自体は消えたりしない。
探す時、画面に対して上下に探していたとすると、画面に対して奥に進んでいる最中に自分の後ろに現れた場合、
すぐに画面から見えなくなってしまうので出現している事に気付きにくい。
故に、画面に対して左右に動いて探すことをおすすめする。
ちなみにこの時王ナマズが出現したとしても、左右(や上下)に動き続けている間、出現したばかりの王ナマズはこちらを攻撃してくる事はない。
現れるとき、あまり音がせず床下からぬーっと出てくるので注意が必要。

挑む前に

  • HP
死に際地震を飛ばずに耐える場合、当然少なくとも4000は必要。
1撃で倒すのでない場合、最終段階で現れるクラムボム、クライムボムの自爆攻撃で足りなくなる事があるので、5000以上欲しいところ。
死に際地震を避ける場合でも、道中も含めたクライムボム達の自爆攻撃を考えると1000は最低でも必要。
  • 攻撃力
最終的な防御力が10000なので、クリティカルなしの場合15000位は必要になってしまう。
クリティカルがあるなら5000位でもよい。
少なくとも、一撃で王ナマズを倒すのでないならば、第2段階で出てくる強いガーゴイヌを一撃で倒す位は必要。
また、クラムボム、クライムボムの自爆攻撃に備えるなら、ヒールの回復量が1000を越える程度はほしい。
  • 防御力
王ナマズの攻撃は1000単位なのでこちらは避けることを前提にして、召喚されるモンスターからの攻撃に備えたい。
悪ダエモンは滅多に出てこないので、最終段階を意識するなら対ダエモン用に500P必要。
ダエモンの攻撃は避けやすいので必要ないというなら、対強いガーゴイヌなら320P、対目玉草までなら170Pである。
マジックエッグはたいへん鬱陶しいので、最低でも対マジックエッグ用に100Pは欲しい。
ポイントが足らないなら我慢強さにPを振って立ち止まることが無いようにすると良い。
  • 素早さ
王ナマズの攻撃は最終段階では致命傷なので、出来るだけ速いほうがいい。
王ナマズの攻撃は単調なので、召喚モンスターに邪魔されないことを意識するべきかもしれない。
出来ればMAXである236状態で素早さの粉を連続使用したい。
  • ティアモント
終盤の防御力は半端ないので50%必須。基本的にクリティカルがないと倒せない。
  • 攻撃回数
王ナマズだけ倒すなら総攻撃力(ダメージ)が10000を超えているなら20台後半位で倒せる。
50以上使用した記憶はない。回復アイテムは2種以上の魔法を使用するのでなければ意味は無い。
  • チャージ
攻撃力や使用魔法による。攻撃力不足や、チャージ前提の魔法であれば必要不可欠で、MAXの999が望ましい。
  • 琥珀
チャージを使用するならCH×2琥珀が最低一つは欲しい。
また、王ナマズ自身がドロップする王冠の琥珀(頭装備に地震攻撃無効付与)で死に際地震のダメージを0にできるので、ぜひとも入手したい。
  • 状態異常耐性
状態異常攻撃で厄介なのは麻痺と混乱であるので、それ以外を無効にする琥珀は付けていてもあまり意味はない。
加えて、状態異常はアイテムで治せるので、祈りの琥珀(麻痺無効)は別になくても問題ない。
また、攻撃か状態異常攻撃か分らない場合が多いので、状態異常に備えるよりステータス強化の方が役に立つ。
一応、クッキーのクッキー、シビレトリン(麻痺治療)や気付け薬(混乱治療)はいくつか持っていくべきである。

戦い方

王ナマズからの攻撃は攻撃力は高いが単純で、左右に動き回っているだけでもそこまで当たることはない。
攻撃の軌道を見ていれば尚更である。
しかし、周囲に現れる召喚モンスターからの攻撃で足を止めてしまえば、攻撃を食らうこともあるのでそちらにも注意が必要。
第1段階では防御力、攻撃力共に0であり召喚モンスターも黒ナマズだけなので、チャージファイアやチャージヘビー等多段ヒットする魔法ならば一撃で始末する事も可能。
  • 魔法に関して
    • 光:(加筆希望)
    • 闇:ヘビーを用いる場合
      • 攻撃力:1000でも倒せているがヘビーを使ったか不確かなので要加筆。琥珀を手に入れたときは4000。
      • チャージ:できれば最高の999で。昔は吸い込み耐性がなかったので今確実なところは不明。高いほどクラムボム、クライムボムその他の雑魚を無視していられるハズ。
      • 持続力:高いほどよい。4400でも倒せているがヘビーを使ったか不確かなので要加筆。琥珀を手に入れたときは9999。
      • 戦い方:ファイアのチャージで倒せるらしいけど他のチャージじゃダメなの?ヘビーのチャージなら他でも使うのにって時に使った方法。雑魚もいっしょにヘビーに吸い込める、基本的に撃つときに接近する以外は周りをまわっているだけ、なので比較的攻撃を受けず最後のジャンプも避けやすい。ダエモンはまわっていればヘビーの邪魔をしないので基本的に無視でいい。ただし、ゴーストは持続力を削ってくるのでヘビーに捕獲されているところを攻撃できる魔法ショックかスピアがあるといい。CH×2琥珀はなくても倒せるが、あれば当然楽。ファイアのCH×2装備作るよりはヘビーかなと思ったらこちら。
    • 火:ファイアを用いる場合
      • 攻撃力:総合攻撃力2000~2500以上。
      • チャージ:もちろん最高の999。ナパームの多段ヒットにより焼殺するため。
      • 戦い方:一撃で王ナマズを倒すための、もっともポピュラーでイージーな方法であるチャージファイア。とにかくフルチャージで、至近距離から王ナマズにチャージファイアを叩き込むのみである。そもそも第1段階では防御力&攻撃力は0なので、一撃で仕留める事が出来るなら回復等は考えなくてよい。もちろん、撃った直後にジャンプして死に際地震を避ける事も忘れずに(ジャンプショットだと地震を受けるので注意)。(ニコニコ動画参照)
      • 注意点:クリティカルの関係で、攻撃力によっては一撃で倒せない場合がある。その時はあわてず騒がず第2撃を準備しなくてはいけないが、王ナマズ側の反撃が激しくなるので気をつける必要がある。
    • 水:スピアを用いる場合
      • 攻撃力:総合攻撃力2000~2500以上。クリティカルの発動具合にもよるが1000台からでも戦える。
      • チャージ:スピア使いには必要ありません。
      • 持続力:400~500以上(300でも大丈夫という情報あり)。あればある程多段ヒットによる総ダメージ量が跳ね上がってくるので非常に重要。
      • 攻撃回数:周囲の敵も相手にするため、攻撃力が低いうちは最低でも30は欲しい。総合攻撃力1000台でのチャレンジであるならば、50~60は必要だろう。総合攻撃力が7000~8000ぐらいに上がってくれば数発で王ナマズを打ち取ることも可能である。
    • 風:ショックを用いる場合
      • 攻撃力:多段ヒットするわけではないので他の魔法よりも必要となる。総攻撃力(ダメージ)は最低でも第二段階に出てくる強いガーゴイヌを倒せる3500は何時でも出せる位は必要。総合攻撃力は5000ほどあれば十分。
      • 攻撃範囲:1000を超えていれば安心。狭すぎるならこの魔法では倒せない。
      • 攻撃回数:周りの敵もまとめて攻撃するので、総攻撃力(ダメージ)が10000を超えているなら20台後半位で倒せる。
      • チャージ:最低でも、空中に存在する強いガーゴイヌを倒すため100は超えたい。
      • 戦い方:回避しつつチャージしてうつ、それだけ。攻撃範囲が広いためどこにいるか考える必要はない。考えるのは敵の攻撃を食らわないこと、チャージしてうつこと、そして、死に際の地震攻撃を避けることのみである。
      • 注意点:ショックを用いる利点は周りの敵を気にしなくてもよい、という一点のみなので、周りの敵に注意しながら王ナマズに対処出来る場合、ショックを選ぶ意味はあまりない。
    • 土:シールドを用いる場合
      • 攻撃力:クリティカルありで総合防御力1000~2000。
      • チャージ:攻撃するために最低100は必須。
      • 持続力:500ほどあれば十分。あまり高すぎるとシールドが解除されるまでの待ち時間が長くなり、魔法発動上限に達してからクリティカルを狙えなくなったり、操作ミスで出してしまった通常シールドが消せなくなる。
      • 戦い方:チャージシールドを張り王ナマズへ突撃。左右にフェイントを掛けながら魔法攻撃を避けて突っ込み、そのまま通り抜けるように直進すると反撃を食らいづらい。王ナマズはノックバックしないため、接触するとすごい勢いでシールドが多段ヒットする。多段ヒットによりシールドがすぐ消えるため、接触した後はすぐに離れること。シールドを張っている限り召喚される雑魚には気を配る必要がないのもシールドの強み。王ナマズの攻撃による状態異常と最後の地震にのみ注意すればよい。
      • 攻撃回数:上記ステータスで4~5回突撃するだけでよい。

  • 最後
上述の通り、王ナマズは倒した後、攻撃力4000の地震攻撃をしてくる。
HPが4000以上なら問題ないが、それ以下ならジャンプで避ける必要がある。
よって、最終段階に入ったら、なるべくジャンプは避け、攻撃毎に倒したかどうか確認してからチャージに入ると良い。
ジャンプ中に倒した場合、着地と同時に攻撃を受けると避けられない。
チャージ中は行動が遅くなってジャンプ出来ない場合があることを念頭に置かないと、倒した後のレアアイテムを手に入れられない。

注意点

体験をもとに投稿してください。
名前:
コメント:
  • スピア威力1000持続力265クリティカル50で倒せたー。 -- 名無しさん (2015-07-30 13:51:20)
  • チャージ攻撃メインに攻めるなら魔法ヒット後にジャンプを必ず入れるようにすれば地震も怖くない -- 名無しさん (2014-03-10 03:36:24)
  • 最後の地震攻撃はほんと面倒。ジャンプ後ひっくり返るのが特徴なので注意して見ていれば倒したかどうか分かる。 -- 名無しさん (2011-08-18 19:19:56)
  • ありがとうございました。おかげで助かりました。 -- たっつー (2011-08-18 17:49:29)

コメント

名前:
コメント:
  • 体幹として、シールドが一番楽だと思います。チャージ100、攻撃力500前後、持続時間700でスリップダメージで防御力が上る前に倒しきるのが良いですね。うっかり麻痺ったらすぐに解除してジャンプしましょう -- 名無しさん (2022-04-25 17:36:58)
  • 王ナマズ始めてクリアしました!! -- 名無しさん (2022-04-25 17:34:43)
  • ダエモン狩るために夜中はダエモン乱獲して、空けたらナマズ探す生活してたから出るはず。最新verではわかりんせん -- 名無しさん (2014-01-28 13:25:13)
  • コイツ、夜しか出ないような感じがするけど、誰か検証とかした? -- telephone (2012-07-22 13:37:54)
  • スピア持続150・総合1600-2000・安定35%・クリ40%で雑魚倒し含め50発程度で安定。 -- 名無しさん (2012-06-17 09:23:15)
  • ↓ヘビー記載しましたが狩ってたバージョンが古い今はレベルが上がりすぎてて瞬殺なのでできたら加筆お願いします -- 名無しさん (2011-11-29 22:27:04)
  • ↓ヘビーの魔法での攻略方法が知りたいので、是非ともこのページに記載して欲しいです。 -- 名無しさん (2011-11-25 22:15:22)
  • チャージヘビーで狩ってた自分は異端ですか?ファイアより汎用性高いと思うのですが -- 名無しさん (2011-11-23 21:36:28)
  • 地震無効の琥珀(王冠の琥珀)を付けていれば、死に際地震攻撃を防げますか? -- 名無しさん (2011-08-19 21:34:30)
  • ありがとうございました。おかげで助かりました。 -- たっつー (2011-08-18 17:50:59)
  • 自分の体験を含めて書いてみました。加筆、感想を求めます。 -- telephone (2011-08-18 17:33:47)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「王ナマズ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PapotaWiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • アイテムリスト
    • アイテム作成
    • 謎の箱
    • 販売アイテム
    • 魔導防具
      • マテリアル
      • 琥珀一覧
  • 仕事の依頼
  • エリア / モンスター
    • ルカ地方 / モンスター
    • ドナドナ遺跡 / モンスター
    • アラカス雪原 / モンスター
    • バルーン海 / モンスター
    • ガンデス火山 / モンスター
  • 魔法--魔法石解説
    • 関連情報
  • ステータス関連
  • 計算式
  • 用語集
    • 人物リスト
  • FAQ
    • VS強敵
  • TIPS
  • コメント


魔法石

■光属性
フォトン スパーク ヒール
■闇属性
ポイズ ヘビー サンダー
■火属性
ファイア ボム フレイム
■水属性
スピア ランス バブル
■風属性
ショック ウインド ブレイド
テレポ
■土属性
ストーン シールド ハンマー
データについて

リンク集

  • Project Mileris
  • パポタの始め方
  • 2chパポタ現行スレ
  • 2chパポタ過去ログ
  • パポタろだ
  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

アクセス数

total: -
today: -
yesterday: -

更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. 仕事の依頼
  2. エリアデータ/アラカス雪原
  3. アイテムリスト/マテリアル系
  4. 用語集
  5. モンスターデータ/アラカス雪原
  6. モンスターデータ/ルカ地方
  7. 琥珀一覧
  8. 魔導防具
  9. 魔法/魔法石解説
  10. ステータス関連
もっと見る
最近更新されたページ
  • 39日前

    コメント/トップページ
  • 649日前

    エリアデータ
  • 649日前

    モンスターデータ/ドナドナ遺跡
  • 649日前

    エリアデータ/ドナドナ遺跡
  • 1195日前

    VS強敵/王ナマズ
  • 1248日前

    TIPS
  • 1249日前

    琥珀一覧
  • 1250日前

    アイテムリスト/マテリアル系
  • 1385日前

    ヒール
  • 1386日前

    バブル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 仕事の依頼
  2. エリアデータ/アラカス雪原
  3. アイテムリスト/マテリアル系
  4. 用語集
  5. モンスターデータ/アラカス雪原
  6. モンスターデータ/ルカ地方
  7. 琥珀一覧
  8. 魔導防具
  9. 魔法/魔法石解説
  10. ステータス関連
もっと見る
最近更新されたページ
  • 39日前

    コメント/トップページ
  • 649日前

    エリアデータ
  • 649日前

    モンスターデータ/ドナドナ遺跡
  • 649日前

    エリアデータ/ドナドナ遺跡
  • 1195日前

    VS強敵/王ナマズ
  • 1248日前

    TIPS
  • 1249日前

    琥珀一覧
  • 1250日前

    アイテムリスト/マテリアル系
  • 1385日前

    ヒール
  • 1386日前

    バブル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.