Project DIVA Arcade @ wiki

コメントログ(1)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ロンド、ワルツ付近で伸び悩んでいる人にHARDのパフェ埋めはおすすめ!進めていくうちに、地力がぐんぐん上がりますよ。 -- (名無しさん) 2010-11-11 23:13:13
  • いや、雨のちSweet*Dropsってそんなに難しいかな?オオカミガールより簡単やった -- (名無しさん) 2010-11-13 22:59:12
  • ↑雨のちは書いてある通り切り替えが多いから難しめだろう。オオカミは連打多いが単純なので、簡単にパフェれたが。あと雨のちはHOLDすると一気に難度が上がるし -- (名無しさん) 2010-11-14 00:11:00
  • 雨のちよりマージナルの方が普通に難しかったよ。 -- (名無しさん) 2010-11-15 06:05:50
  • マージナルは完全にリズム取りにくいだけで譜面は簡単だと思うぜ。 -- (名無しさん) 2010-11-15 22:27:08
  • ちょっといろいろと修正してみた -- (名無しさん) 2010-11-16 10:17:06
  • サンバと聖夜、MSSと同格にするほど難しいかな? 特にサンバ -- (名無しさん) 2010-11-17 23:21:56
  • Extremeみたいにまた別にレベル作るほどでもないとは思うんだけどどうなんだ? -- (名無しさん) 2010-11-18 02:20:45
  • ↑↑聖夜は、あの△17連打が本当にしんどかった・・・激難と思います。サンバは確かに苦労した記憶がないですね、個人差でしょうけどw -- (名無しさん) 2010-11-18 03:31:07
  • サンバ難しいに移動しといた。他、独断と偏見でいくつかの曲の難易度を見積もって上げといた というか孤独の果てが弱いは流石にないだろう -- (名無しさん) 2010-11-22 15:38:14
  • サンバと孤独はノーマルの方が難しい気がする… -- (名無しさん) 2010-11-23 19:30:26
  • ユートピアって難しめかなぁ…特に見づらい譜面でもないし曲知ってれば普通レベルじゃなイカ? -- (名無しさん) 2010-11-24 01:13:32
  • ↑コメントに☆7で一番パフェ狙いやすいってあるのに、同じ☆7のロイツマより格上になってるしな -- (名無しさん) 2010-11-28 11:49:28
  • 今日の新曲、HARDは5曲とも普通~難しめの範囲内な感じ? -- (名無しさん) 2010-11-30 15:39:22
  • てか、いつのまにかミラコーが激難になってるけど、そこまではないでしょ…せいぜいむずかしめ -- (名無しさん) 2010-11-30 15:41:14
  • ↑たしかに激難ってほどではないけど難しいじゃない?難しめにしてはリズムとりづら過ぎる -- (名無しさん) 2010-11-30 19:21:39
  • とりあえず新曲を追加。ピンクムーンだけはプレイ者がいなかったのでどなたか追記お願いします。 -- (名無しさん) 2010-11-30 22:28:07
  • ↑実質BPM240、消失、星屑と同じ速度でマーカーが降ってきます、高速です。曲を知っていても何を叩いているのかわかりずらいリズム難、ただ慣れてしまえばノーツはそれほど多くないので難易度的には普通クラスかと・・・あ、ピンクムーンの話ね! -- (名無しさん) 2010-12-02 04:07:29
  • ピンクムーン追加しました。 -- (名無しさん) 2010-12-02 08:45:50
  • 水彩は下げてもいいんじゃないか?新曲Hで唯一初見パフェ取れた -- (名無しさん) 2010-12-04 00:51:28
  • サイバネがリンクされないのと、一部曲のノート数がEx譜面だったのを修正しました。 -- (名無しさん) 2010-12-08 18:25:55
  • 聖夜とMSS同格か?って意見があるけどそれはExのフキゲンと同じで他とは一線を画しているけど別に難易度作るのも…ってだけじゃねーの? -- (名無しさん) 2010-12-21 11:29:37
  • カンタレラ、change me普通のロミシン、カラフル、baby難しめってカンジかね、ロケテの5曲 -- (名無しさん) 2011-01-07 14:55:31
  • 新曲追加+ロミシン分類しました。 -- (名無しさん) 2011-01-27 16:14:52
  • とりあえず、新曲やっつけてきました。↑↑の前評価どうりといったところかな。カンタレラ=間奏が難読リズム難・change=出だしと、12分連打が難所・ロミシン=後半の16分連打が難所・カラフル=全体的にカラフル、後半がリズム難・baby=曲全体的にリズム難。EX同様、HARD譜面も難易度上がってきましたね。 -- (名無しさん) 2011-01-28 03:09:08
  • 他のメンツを見る分に、ロミシンは「難しい」でいいんじゃないかなーとか思う -- (名無しさん) 2011-01-29 19:28:34
  • ロミシンはラストの16分3連打だけだからそこまで難しいわけではないと思うな。 -- (名無しさん) 2011-01-30 03:50:29
  • カンタレラ間奏のところが個人的にはEXよりつらい…一応パフェは二度目(グレトラ時)にとれたけど、その後パフェトラ三連続失敗orz -- (名無しさん) 2011-01-30 10:50:15
  • 個人的な意見だがロミシンHDは連打の所でSAFEたんが大活躍だった -- (名無しさん) 2011-01-30 14:49:25
  • 大幅に変更してみました(SSをMSSのみ、CとBの間にC+追加など)、あと順番の整理、残りの未分類曲を分けました。 -- (名無しさん) 2011-02-04 18:16:50
  • ↑GJ!とても見やすくなりましたね! -- (名無しさん) 2011-02-04 21:59:57
  • いろは唄ってSほどまでいくかな?間奏の連打と16分だけならAでよさそうだけど… -- (名無しさん) 2011-02-05 00:35:45
  • Dreaming Leaf -ユメミルコトノハ- のパーフェクトはもっと簡単だと・・ -- (夏葡) 2011-02-05 07:03:18
  • EX慣れるとピンクムーンやりにくかったww -- (名無しさん) 2011-02-05 07:05:12
  • ↑2 コトノハはあの端から端への譜面の移動に慣れるまでの早さだと思う。あっさりとれる人もいればてこずる人もいるし。 -- (名無しさん) 2011-02-05 12:04:47
  • カラメロはマーカー数多いけど、リズム通りだから「雨のち」と同じBでいいと思う -- (名無しさん) 2011-02-06 11:38:49
  • MSSクリア出来ない... -- (名無しさん) 2011-02-12 00:55:46
  • Exよりボーダー低いからとりあえずがんばれ -- (名無しさん) 2011-02-12 01:26:56
  • むしろAS→MSSとか・・・ -- (名無しさん) 2011-02-12 12:58:09
  • ↑誰うまwwwwww -- (名無しさん) 2011-02-12 13:17:46
  • ぶっちゃけ、HARDはMSS以外どれも大差ないような… -- (名無しさん) 2011-02-13 19:44:36
  • 右肩が結構きつかった…リズム難というかなんというか -- (名無しさん) 2011-02-24 17:06:35
  • 右肩は☆6詐称レベルにリズムとりづらかった気がする。なんだろう…ミラクルペイント的な。 -- (名無しさん) 2011-02-24 20:54:51
  • とりあえず新曲追加、炉心右肩愛言葉分類 -- (名無しさん) 2011-02-24 21:14:26
  • 自慢では無いけど、昨日MSSパフェ取れました。 SSにしてくれてありがとうございます。嬉 ちなみに☆7では2つめェ -- (名無しさん) 2011-02-27 03:34:20
  • MSSはEX寄りだが後は中盤の △ □ △ □ △ □△ □は ガン見すると叩きづらいので 手前と同じと手を動かしながら覚えよう。 -- (名無しさん) 2011-02-27 03:44:15
  • あと、中盤以降の難所は曲通りではなく タン タタン タン タタン タンって叩いて最後は タン タン タン後は☆6レベルェ -- (名無しさん) 2011-02-27 03:49:26
  • タン タタン タタン タタン タンって叩いて最後は タン タン タン ね間違えました。 -- (名無しさん) 2011-02-27 03:53:44
  • MSSパフェったから次は金聖夜が難所かぁ。嬉 -- (名無しさん) 2011-02-27 04:03:09
  • 炉心Hは最後の方の「ぴゃあああ」が唯一の切りどころかなあ。さっきそこでやられてパフェトラ落としただけですが -- (名無しさん) 2011-02-28 01:34:21
  • 未分類のだと、プロミスはD〜Cあたり、ぽぴはSといったところでしょうかね。スーパーリズム難のMSSと比べるとやはり落ちるかな -- (名無しさん) 2011-02-28 01:44:45
  • HardはMSS1強からあんまりかわらないなぁ… -- (名無しさん) 2011-02-28 20:21:56
  • MSS全埋めしてきました。ってSSなのこれ? まぁ、いいやとりあえずマージナル君がMSS2世になってしもた。あとノーマルだけや。 まぁ、ハードはあと31あるがな、未パフェが。 -- (名無しさん) 2011-03-05 03:52:02
  • ミラコーは、いっそジャズ色々聞いてリズムつかむ訓練ってのもありか?(それで乗り切ってパフェだした) -- (名無しさん) 2011-03-07 14:31:08
  • 唯一のパフェがmelody...という -- (名無しさん) 2011-04-13 22:26:18
  • 詳しく書けばMSSがSSSで 金聖がSSだと思います。 -- (名無しさん) 2011-04-17 20:11:59
  • EXパフェ難易度のように色を合わせてみました(A+とS+はない)。曲はいじってません。 -- (名無しさん) 2011-05-12 00:51:35
  • HARDのぽっぴっぽーってそんなに大変? -- (名無しさん) 2011-05-12 21:36:57
  • S→SSに引き上げられたから結構いじったほうがよさそうな気がしたけどどうだろう。正直ぽぴHはSSとまではいかないと思う -- (名無しさん) 2011-05-12 21:40:33
  • ちょっといじってみた -- (名無しさん) 2011-05-12 21:57:57
  • HARD全パフェまであとMSSだけ、くじけず頑張ります。 -- (名無しさん) 2011-05-20 16:54:28
  • 初代の未パフェがミラコー、聖夜だけ。泣 -- (名無しさん) 2011-05-27 09:23:45
  • あれ?なんでココだけ新曲反映されてないんよ? -- (名無しさん) 2011-05-31 22:45:14
  • 本格的にこの表まとめる人はいないのか??   今回(もう前回に近いか??)の新曲に対して何にも書いてないし明々後日には新曲だってのにw -- (名無しさん) 2011-06-20 23:21:12
  • 正直Hardのパフェ難易度表って需要ないんじゃないかっておもわれてたりしないかねぇ -- (名無しさん) 2011-06-21 02:17:28
  • あれ・・・?ほしつくはどこいったんですか? -- (名無しさん) 2011-06-22 10:07:26
  • 曲難易度表があるし、どちらかがあればいいのかな… -- (名無しさん) 2011-06-22 12:45:07
  • 修正、ありがとうございます! -- (↑2の人) 2011-06-22 12:47:59
  • ↑2Hardじゃ難所とコンボカッターがほとんどの曲が一緒なんだろうね   何かEXP出来るような人からは需要は少ないだろうし -- (名無しさん) 2011-06-22 23:04:35
  • 個人的主観ですが、パペッツがB〜A、PaneがB〜A、ほしつくがC〜A、そまっちがA〜SS、ジュゲムがB〜S、JBFがA〜S、InnocenceがC〜B、ココロがD〜C、カラ×セクがSSだと思います。このうち、僕が一発パーフェクトを出せたのは、パペッツ、ほしつく、Innocence、ココロの4曲です。 -- (名無しさん) 2011-06-23 22:27:21
  • 新曲振り分けまだかな… -- (名無しさん) 2011-07-05 11:27:30
  • 思いつくだけ。カラセク:ミラコーと同等以上のシャッフルでSS。パペッツ:崩壊歌姫以上の配置トリックとリズム難でS以上。ほしつく:低速譜面+随所4連打でA -- (名無しさん) 2011-07-05 19:15:04
  • 続き。そまっち&JBF:小刻み連打の多さでA~S、曲慣れを抜けばJBFの方が難しめ。パネ:早めの4連打がちょこちょこ出るのでAくらい。ジュゲム:配置トリックがあるが素直な譜面なのでB。ココロ:最後低速と長い8分くらいでCくらい。Innocense:サビの2連打、終盤のふ点くらいですごく素直、C~D辺り -- (名無しさん) 2011-07-05 19:25:36
  • このリストを知らずにハードのP埋めを始めて、いろいろ苦労したところで、この表の存在を知って愕然w 需要は結構あると思いますよ。 -- (名無しさん) 2011-07-09 22:55:35
  • 未分類曲をコメントと曲難易度表を参考に分類&コメントをつけてみました。かなり曲難易度からコメントをぱくっていますww 皆さんいろいろ手直しお願いします -- (名無しさん) 2011-07-14 05:53:49
  • ↑お疲れ様 同ランク内でどこの位置に入れるかも考察していきたいな。 -- (名無しさん) 2011-07-14 15:48:29
  • 私ジュゲムでパフェったのにStar Storyがパフェできなかった・・・。 -- (まなピョン) 2011-07-25 16:28:38
  • 私見だが、ロミシン(現A)とミラペ(現SS)は、両方ともS相当と思います。ロミシンは長い、ミラペは短いので、全体難度の修正が必要と思います。 -- (やっとH全P) 2011-08-03 00:21:59
  • 完全に私見だが、新曲のランク:ハジメテノオト D、VOiCE -DIVA MIX- A、サイハテ S、初めての恋が終わる時 C、magnet SSって感じかな。 -- (名無しさん) 2011-08-05 01:28:00
  • ↑の続き ハジメテノオトは弱連打あるもののかなり素直な感じ、VOiCE -DIVA MIX-は間奏が分かり難い、サイハテは後半のカラフルや交互が難しい、初めての恋が終わる時は何故か早SAFEが出やすいのとソフランに注意、magnetは歯抜け譜面とリズム難 こんな感じです。他の人も意見も出してください。ある程度出そろったら更新します -- (名無しさん) 2011-08-05 01:34:44
  • 個人的主観ですが、ハジメテノオトがD〜B、VOiCEがB〜A、初めての恋が終わる時がC〜B、magnetがA〜SS、サイハテがS〜SSだと思います。サイハテがHARDらしからぬ譜面だけど、MSSの牙城を崩すには至らないですね。 -- (名無しさん) 2011-08-05 22:36:04
  • サイハテHはmagnetHに比べればずっと簡単だと思う。交互8分しかないし。 -- (名無しさん) 2011-08-06 00:39:51
  • 予習ナシで凸った感触→サイハテ:中盤Hらしからぬカラフルになるけど8分のみなので意外にやり易い…A~B。magnet,VOiCE:間奏など歌無部分がリズムに乗り辛いかも、カラフルも多少ある…S~A,ハジメテノオト:低速譜面と随所の2連打、8分16分が殆どなので歌に合わせるだけでやり易い…C~D。初めての恋が終わる時:スピード変化のあるBabyかWIMって印象だった…A~B -- (名無しさん) 2011-08-06 02:34:24
  • メルトはSじゃなくてAでもいいんじゃないかな?同Sと比べるとパフェ楽だし。むしろ寿限無とかマスパペの方がむずいぐらい。 -- (名無しさん) 2011-08-07 05:43:27
  • ↑の皆さんの意見を参考に新曲を追加しました。あとメルトとロミシンの難易度の変更と以前追加した曲を☆順&あいうえお順に直しました。おかしな所やコメントを修正してください。 -- (名無しさん) 2011-08-09 04:39:28
  • サイハテはB、大目に見てもAだと思う。DIVE、こなたのちょっとステップアップ譜面みたいなものだし。 -- (名無しさん) 2011-08-09 06:21:38
  • 新曲追加後の譜面の相対化をしてみました。聖夜とMSSはフキゲンとぽぴみたいなカンジということで。 -- (名無しさん) 2011-08-09 07:36:59
  • 今って(SSSとSS以外で考えると)実質73曲を6つに分類してるんだよね…一つの場所がなんか多いと思ったらそういうことね… こっちもS+とか分けてみる? -- (名無しさん) 2011-08-10 18:57:04
  • ハードは曲ごとの難易度差がEX程激しくないから、これぐらいでちょうどいいんじゃないかな。 -- (Z) 2011-08-11 17:34:40
  • サイハテねぇ…若干の交互と階段があるけど正直コトノハとなんら変わらない気がするんだよね。hardあがりたてはきついっていうけどとりあえずA以降をパフェれる=簡単なExならクリアできるレベルのはずだからサイハテがSとかじゃなくてもいい気がした -- (名無しさん) 2011-08-13 22:12:22
  • サイハテをSと評価したが慣れてみるとそこまで難しくはない感じでA評価でいいかもしれない -- (名無しさん) 2011-08-14 03:21:45
  • いろは唄はなんでこんなにEXもHも難しいんだ(´;ω;`) -- (ゆっきー) 2011-08-19 23:27:11
  • ↑アケオリジナル曲だからじゃない?たぶん追加当時は相当ドヤ顔だったと思うよ -- (名無しさん) 2011-08-22 21:00:39
  • 思ったけど桃月ってもっと上でもいいんじゃないか? -- (名無しさん) 2011-08-26 13:02:56
  • 一部バランス調整&Aの項目数が多かったのでA+の作成、一部移動をしました。意見あればどうぞ。 -- (名無しさん) 2011-09-03 05:31:48
  • AとA+は個人差でかなり入れ替わる気がするし、項目数多くても纏めてAでいい気がする。曲増えるたびに+とか増やしてたらきりがないし。 -- (Z) 2011-09-03 20:57:53
  • ↑A+をAに戻しておいた -- (名無しさん) 2011-09-06 22:16:39
  • 個人的には数多D、EquationS、イヤイヤSS、ベティB、どっちAだと思いました。 -- (名無しさん) 2011-09-21 19:06:30
  • 個人的にどっち>数多>いくえ>イヤイヤ≧ベティ -- (名無しさん) 2011-09-23 12:51:37
  • イヤイヤはなんだろう…若干劣化のカラセクだからソフランこみでA、よくてSじゃないかなぁ… -- (名無しさん) 2011-09-25 17:23:18
  • とりあえず新曲を暫定的に数多D、ベティB、EquA、さどっちA、イヤイヤSに分類。違和感などがあればコメント欄 -- (名無しさん) 2011-09-25 18:27:52
  • 最近の新曲の難度と比べると、ミラクルペイントSSは高すぎな気がする。Sでいいんじゃないか? -- (名無しさん) 2011-10-03 21:07:03
  • ↑ミラコー最大の敵って曲と合ってない譜面だからね…局を無視して叩けるならもっと低いだろうなとは思う。 -- (名無しさん) 2011-10-03 21:32:51
  • やっとユートピアでパフェ取りました。もうレベルは35なのにー(。。) -- (faker) 2011-10-10 12:34:08
  • ↑おめでとう。他でも言われてるけどレベルとかそんな関係ないよ。 -- (名無しさん) 2011-10-10 18:13:06
  • 新曲は個人的に数多C、郁恵SS、イヤイヤS、ぺディA、どっちBくらい。郁恵は新曲の中でリズム難。あと、ジュゲムAでいいと思う。リズムのまんまだし。 -- (名無しさん) 2011-10-13 14:40:36
  • 今回のは全部Eでいいと思う -- (名無しさん) 2011-11-03 07:28:38
  • 今回の新曲は確かにE、最高でもDですね。個人的にはジェミニが途中の部分(レンのラップ?)がリズム難でDかなと思う。他は難所はないからEですね -- (名無しさん) 2011-11-04 03:38:49
  • 「HARD」の「パフェ」難易度だったらジェミニはC以上(個人的にはBでもいい)巨大、ファインダ、サウンドがD、黄色がEくらいかと -- (名無しさん) 2011-11-07 00:33:23
  • ほしつくがAならジェミニはBあると思う 他は↑に同意 -- (名無しさん) 2011-11-08 02:20:45
  • 今回の新曲、サウンドはDかCだと思う 他はEで -- (名無しさん) 2011-11-13 00:45:18
  • とりあえず暫定的に黄色Fine巨大少女をEに、サウンドをCに、ジェミニを(ちょっと強めに見て)Aに分類してみました。どんな感じでしょう -- (名無しさん) 2011-11-20 15:27:45
  • パフェ基準でMSS、ミラペはEXTREMEよりHARDのほうが難しいってコメントに同意だが、他にありますかね? -- (名無しさん) 2011-12-05 16:34:26
  • ↑つZIGG-ZAGG。出だしから歌詞と叩き方違うからやりづらい。EXも難しくないから個人的には先にEXでPを取った方がいいと思う。 -- (名無しさん) 2011-12-05 22:38:18
  • ミラぺHは簡単だろ…たったの320しかないんだし、Sでもいいわ。セクシィのほうが495もあるしきつい・・・というかパフェれないわ -- (名無しさん) 2011-12-05 23:02:45
  • ↑個人的に高密度よりリズム難の方が辛い。ミラクルHはシャッフルリズムとは別にリズム難だし歌詞に合わないのがどうしても。カラセクは間奏抜けちゃえば歌詞通りだからその分楽。 -- (名無しさん) 2011-12-05 23:58:05
  • ↑3ZIGG-ZAGGそうだったなぁ。自分はHARDとEXTREME両方パフェ取れたけどほぼ同時期だった覚えがする -- (↑4) 2011-12-07 01:05:52
  • ルカルカ、個人的にはCかB。おおよそBだと思った。DIVEと似てるけど弱連打が絡んでくる分ちょっとうわのせしたカンジ -- (名無しさん) 2011-12-15 12:21:28
  • ルカルカ・Bですね。切り替えも特に多くなく、弱連打がチラチラとあるだけなので、そこまで高くならないと思います。 -- (名無しさん) 2011-12-15 13:28:28
  • とりあえずBに分類してみました -- (名無しさん) 2011-12-17 09:32:25
  • ↑7の意見を踏まえて、ZIGG-ZAGGにExよりもパフェは狙いづらいかもって追記しました -- (名無しさん) 2011-12-17 22:14:42
  • ロミシンのボーカルとのズレはそんなに気にならないです。でも16分連打はとにかくSAFE連発>< -- (名無しさん) 2012-01-07 00:35:15
  • HARDの議論してないの?w b;dはS~A、そいやっさはB残りの3つはCかな -- (名無しさん) 2012-01-14 02:06:22
  • Hardはいつもこんなもんだよ。とりあえず明日プレイできるから明日報告しようと思ってた -- (名無しさん) 2012-01-14 04:37:46
  • bdはS以上右肩マグネがSSならそこでも妥当。そいやは消失崩壊ポルカと同じA。つくよみはB。迷子、高校はBかCくらい。 -- (名無しさん) 2012-01-14 21:11:36
  • そいやはいろはみたいな弱連打はなかったし長連打でズレやすいけどその辺は透明水彩とか消失と同じだからA
    花舞はラストの低速で初恋と似てるけど4分中心ってことを考えるとC
    。迷子がラストの8分連打くらいだから数多同様のD
    ブレダンはリズム難と一部曲を無視した8分があるからミラコーと同じだけどBPMの速度面を考慮してS
    高校はDIVEと似てるけど難読譜面が加わってる分上乗せしてBかな -- (名無しさん) 2012-01-16 06:56:50
  • breakはs,そいやはみんないってるように消失と同レベルだからa, -- (名無しさん) 2012-01-16 22:17:37
  • ↑誤爆すまん… 花舞は配置がめんどうだからc、高校は難読譜面でb、迷子はd、eでいいかなーって -- (名無しさん) 2012-01-16 22:21:59
  • とりあえずわけてみたけど…どうだろう -- (名無しさん) 2012-01-18 13:23:24
  • EXよりパフェが難しい曲がミラペ、MSS、ジグザグ、ブレダンと増えてきたな -- (名無しさん) 2012-01-19 01:02:03
  • b:dは個人的にSSでもいい気が。後はいいと思う。 -- (名無しさん) 2012-01-19 07:36:50
  • ↑×2 一つも同意できないわけだが…MSS以外は論外、MSSもEXになれてるとパフェとりづらいってだけで、EXより難しいってことはないだろ -- (名無しさん) 2012-01-29 09:13:38
  • ↑ミラペZIGG-ZAGGの難しさはガチ。そりゃ慣れればいけるのは間違いないが2曲とも変に弱連打避けてるせいでただでさえリズム難なのがさらに難しくなってるし。下手したらMSSより差がでかい。ちなみにZIGG-ZAGGEXP取ってあまり日が経たない頃にHでP取ろうとしたらP取るまでEXPと同じ回数かかった。 -- (名無しさん) 2012-01-29 09:49:49
  • 新曲のノート数まだ入ってなかったのかwって事で追加。あと花舞はやっぱりラストが問題になるから速度変化を付け加えといたけどいいよね? -- (名無しさん) 2012-02-04 21:10:36
  • このリスト自体がEX基準で作ってるからおかしいんだよな。H基準で考えれば、ノート数の少ないミラぺは1ランク下でいいわ。ノート数の多いカラセクの方がきつい人多いだろ。 -- (名無しさん) 2012-02-05 00:31:12
  • 私も、ここはH基準で考えてランク付けしていく方がいいと思う。あと新曲追加した。 -- (名無しさん) 2012-02-05 07:16:28
  • EX基準で考えてたら歌詞に合わないリズム難曲が上に来てたりしないからね?(ミラペしかりZIGG-ZAGGしかり。)とはいえ密度の問題はもう少ししっかりと考えてもいいかなと思う。EXだとそんなに問題にはならないだろうけどHだから高密度曲は強めに見てもいいのかな。 -- (名無しさん) 2012-02-05 09:23:14
  • なんでそんなにSランクを下に見てるのかがわからない。密度考えてなかったらロミシンもぽぴももっと下になるだろうし。
    つーかノート数の多いカラセクとか言うけど500ねーだろ。なんかこっちにもExみたいな俺の難易度と違うって奴が出はじめたなぁ… -- (名無しさん) 2012-02-05 10:37:03
  • ↑ ↑2もEXでサイハテ持ってきたのも自分だがどちらもそんなに強く主張するつもりはない。ただ反対意見持ってて言わないまま下げられたら嫌だから言った。言った上で自分と違う意見の人が多くて下げられたのなら文句は言わない。 -- (名無しさん) 2012-02-05 20:28:16
  • だから前にもいわれたけどね、現状の表のタイプだとわけると見づらくなるのよ。 -- (名無しさん) 2012-02-17 08:53:32
  • ↑そうかな?しいて言えば多少幅が変わった位でそこまで見づらいと思わないけど。レイアウトにこだわりすぎて利便さを犠牲にするのもどうかと -- (名無しさん) 2012-02-17 10:06:49
  • ↑ついでに言えば今までは項目が一番上にしかなくて表の途中だと曲名の次の数字が何を指してるのか分かりづらかった。パフェ埋めしてる人はページ全体を見る訳じゃないし -- (名無しさん) 2012-02-17 10:14:51
  • ↑なら今までみたいに携帯用ページ作ればよかったんじゃないの?まぁ、別にいいんだけど。 -- (名無しさん) 2012-02-20 05:17:26
  • 今回の新曲、個人的には激唱=SSS、クロクラ=D、ダブラリ、ほんわか=Cでいいと思う -- (名無しさん) 2012-02-24 23:11:40
  • 激唱はSSSでいいと思う。最難関という評価は同意。クリアはできてもパフェはしんどい譜面。 -- (名無しさん) 2012-02-26 18:29:54
  • 聖夜がSSSだから激唱は普通にSSSでいいと思う。Exみたいにぽぴ<<<<激唱みたいにかけ離れてないから楽でいいね。 -- (名無しさん) 2012-02-26 18:46:08
  • ダブラリはEXよりHの方がパフェ狙いにくいかも。 -- (名無しさん) 2012-02-29 11:19:10
  • とりま新曲の説明とふりわけてみた。ここが変とかあればコメントよろしくです -- (名無しさん) 2012-03-04 08:35:56
  • 激唱SSSはないと思われww そこまで難しくないと思うのですが・・ 連打もそこまでの難易度ないですし -- (名無しさん) 2012-03-19 06:54:34
  • ハードにおいて刻み8分は最長で、BPM200の16分連打は最速じゃなかったかな?連打がよほど得意でないかぎり最難関といっても過言ではないと思う。 -- (名無しさん) 2012-03-19 14:52:09
  • あくまで個人差だとは思うが自分はミラペ、MSS、激唱の3つ残ってる。ミラペ、MSSはEXで取れたのでやる気ないんだが -- (名無しさん) 2012-03-19 20:16:31
  • 何故か激唱Hとれたのに他全然パフェれない -- (名無しさん) 2012-03-27 15:23:54
  • 悠久はスタストにもっと切り替え増やした感じだからD~C,Dearはほんわかの上位互換でB,from Y to Yはハジメテノオトと似てるからD,恋色はBaby,カラメロの微低速版って感じだからA,フランシスカもAかな。 -- (名無しさん) 2012-03-29 12:24:59
  • フランシスカはそいやPaneの中間あたり。歯抜け部分で間違って押さなければルカルカレベルかな… -- (名無しさん) 2012-04-01 13:44:39
  • 一部コメントを削除しました。 -- (名無しさん) 2012-04-14 19:50:10
  • 悠久のBPMおかしっくね?65(130)じゃないの? -- (名無しさん) 2012-04-14 20:22:52
  • ↑他のページの悠久の欄が66.7(100)だったので写したんですけど、違うんですか?よくわかりません。。。 -- (名無しさん) 2012-04-14 20:49:14
  • EXパフェ難易度と同じように各難易度(未分類除く)を他のページから読み込むようにしました。以降は当該記事を編集して下さい。 -- (150sectest) 2012-04-15 02:44:26
  • とりあえずコメントを書きました。必要があれば修正お願いします。あと、誰かランク分けお願いします。 -- (名無しさん) 2012-04-16 18:57:16
  • Magical Sound Shower のSSSはないだろ・・・3回目で達成というかこれ以外のパフェがないし。 -- (名無しさん) 2012-05-12 19:25:31
  • ↑じゃあお前が凄いんだ。あーすごい。これで満足か?人によってはボタンの間隔が変に空いてるからEXとりやり辛いという声はよく聞く。HARDの中でなら、という意味なら打倒かAAでいいくらいだと思う。個人的にパフェ難だったのはサンバと聖夜だったなぁ。 -- (名無しさん) 2012-05-15 16:36:44
  • つーか他の曲がまったくパフェんのよ・・・ -- (名無しさん) 2012-05-17 19:19:49
  • …そうなのか・・・クリアすら出来ん曲がDとかEとかついちゃってるから読み方が違うのかと疑ってたくらいで。。。気を悪くしてしまったか。。。 -- (名無しさん) 2012-05-17 19:22:14
  • 新曲やってきた。パズルはテンポ遅いから早SAFEにさえ気を付ければEレベル。Leiaはリズム難で変拍子(?)だが曲に慣れると比較的楽でCかDレベル。裏表はBPMそれほどでもないが、思った以上に早くノーツが途切れない感じで難しくSかSSレベル -- (名無しさん) 2012-05-18 04:41:00
  • 裏表は譜面的には☆6詐称レベルだけど、パフェ目的とするといろは唄の互換的なカンジ。16分3連打は減らしたけど歯抜け連打と2連打たくさんあってリズム難。だからSSじゃないかなと思った。パズルはまぁ、低速曲によくあるアレなのでE、Leiaはリズム難だけど覚えてしまえばそこまででもない。迷子ライフ…てか数多の互換という意味でDかな… -- (名無しさん) 2012-05-20 13:37:14
  • YtoY<ハジメテノオトはおかしくないか?弱連打があるからパズルとあわせてみんなDでいいと思う。裏表は確かにいろはと同列のSSでいいかな。うーんLeiaは微妙。切り替えが多い分透明水彩とかより簡単とは思えない。A~Sかな。 -- (名無しさん) 2012-05-20 14:14:51
  • というかハジメテノオトがDなのは実はよくわからない。普通にEじゃないのかなぁと思う。 -- (名無しさん) 2012-05-20 15:45:45
  • そろそろ新曲来ちゃうし難易度振り分けたいところだけど基準が良く分からんな…悠久<ココロは絶対ないと思うんだが…というわけで説明文だけ書いてみる。それと恋色入れる場所おかしいから直す。 -- (名無しさん) 2012-06-10 21:35:04
  • 裏表はSかSS(Sかなーとは思う)、LeiaはSかSS(リズム難が以外に厄介でS)、パズルは低速あるけどそんなに…なんでCかDかな -- (名無しさん) 2012-06-10 23:59:07
  • コメントを参考にパズルはE、LeiaはD、裏表はSSに分類してみた -- (名無しさん) 2012-06-11 02:21:25
  • 難易度Dの他の曲と比べてみてもLeiaDはないと思うがwそんな簡単かこの曲? -- (名無しさん) 2012-06-11 12:38:55
  • 新曲ー 羅刹はソフランのないイヤイヤといったカンジのA~B
    スランプは難読譜面オンリーでそれなりの物量譜面でこなたと同等でB
    ゴスロリはいろはの上位互換なんでSS~SSS(ほかのSSSのレベルを考えるとSS?)
    番凧は序盤の低速と間奏の連打だけなんで初恋と同等のB
    こんなところか -- (名無しさん) 2012-06-17 07:52:12
  • さすがにゴスロリの追加で聖夜のSSSはなくなったのでSSへ。あとはゴスロリをSSに追加。あとはまかせた -- (名無しさん) 2012-06-17 08:08:48
  • LeiaはCかBでもいい感じがする。さすがにSは無いと思うけど。あと激唱ボス曲とMSSが並んでるのはかなり抵抗ある。 -- (名無しさん) 2012-06-17 12:28:06
  • LEIAはCかB・・個人的にはCだと思います。あとSSSは聖夜を戻して激唱をEXと同じように最難関にわけるのはどうですか? -- (流離いの鏡音廃) 2012-06-17 17:57:33
  • ゴスロリだけ分類されてんのなwうんSSに異論はない。slumpはBにしては強いけどAに入れてもなって感じはする。羅刹はA?速度変化はないけど,アウトロの密度の濃さと高速連打があるからイヤイヤとそんなにP難易度は変わらないのかも。つがゐはCくらいでいいかな。☆5にしては切り替えの多さがちょっと気になるところ。 -- (名無しさん) 2012-06-17 20:30:27
  • ハードのパフェ難易度久々に見たけどSとSSの違いがわからん。同じに結合してもいいんじゃない? -- (名無しさん) 2012-06-18 19:59:24
  • 新曲は番凩は速度変化があるが今回の中では楽かなでD~C、スランプは譜面が分かりにくいからC~B、羅刹は連打が予想以上に速くてすぐSAFE出てコンボ切れてパフェし難いAって感じかな -- (名無しさん) 2012-06-19 04:01:03
  • ようやくLeiaパフェトラ出来た…!上の方々も言われているように、やっぱりLeiaはDじゃないと思います。同じランクに分類されている曲と見比べてみたらCよりもBじゃないかと思うのですが…個人差なのかな。 -- (名無しさん) 2012-06-20 00:52:41
  • ゴスロリパフェ取れました。ここのコメントの「高速譜面に見えて実はかなり遅い」の部分のおかげです。 -- (名無しさん) 2012-06-26 19:28:03
  • しかし本当にこのレベル分割方式になってから編集するの超ダルくなったよな…未分類はまだしもレベル再調整となるとマジめんどくせぇ -- (名無しさん) 2012-07-07 10:14:52
  • でも曲数増えちゃったからしょうがないよね…気持ちは分かる。新曲はパラジS(裏表の1つ下という意味で)独奏歌はさあどっちと同じ感じだからA,積乱雲はD,Paletteは譜面難度以上にSAFE出やすいからC~Bくらいかな。 -- (名無しさん) 2012-07-22 20:25:40
  • パラジはサイバネ以上裏表未満ってカンジだからSかな。パレットはLeiaとほとんど同じでコンボ切りはリズム難くらいしかないのでLeiaと同じC、独奏歌はさどっちほしつく的な気がするからA、積乱雲は微強化YtoY、曲の長さの集中力の持続を考慮してDかな…だいたいこんなかんじ -- (名無しさん) 2012-07-22 23:20:51
  • 個人的には、今回の配信曲4つとも今までに無く簡単に思えた。引っかけみたいなのがなかったから、譜面の見た目以上に簡単にパフェれると思う。パレットC他D位に感じた。 -- (名無しさん) 2012-07-26 00:39:51
  • とりあえず新曲の分類完了。ここの意見がそれなりにまとまってたんでそれを採用させてもらいました。 -- (名無しさん) 2012-08-20 01:13:07
  • 9月新曲は、ねこみみはかなり簡単な方難所もなくD~E、リンリンシグナルは弱連打が少し厄介でC、忘却心中は思ったよりも高速でややリズム難でA~Btって感じですね -- (名無しさん) 2012-09-10 04:25:06
  • 未分類に新曲追加と、前回の追加曲のノーツが抜けているところを修正しました -- (名無しさん) 2012-09-10 04:31:55
  • 激唱Hの相談。刻み連打でどんどんずれてしまうのですが、同傾向の他譜面で練習となると消失EXしかないでしょうか? -- (名無しさん) 2012-09-11 18:20:47
  • ↑HARDで十分だと思う。あと8分のところは曲と合ってないから,頭の中で同じBPMのジュゲムを歌うって手がある(ほんとに慣れるまでこれやってた) -- (名無しさん) 2012-09-16 22:40:34
  • 個人的にはねこみみはリズム難気味なのがあるのでD~C、リンリンはサイバネHのようなカンジということでC~Bかな。あと同時にそろそろサイバネはBでもいいんじゃないだろうか。Hardの弱連打曲増えてきてるし…。忘却はリズム難だねぇ。曲の知り具合で変わると思うけどおおよそB~Aかな -- (名無しさん) 2012-09-17 16:27:49
  • ↑2その案いいなコメども -- (名無しさん) 2012-09-17 19:13:34
  • とりま新曲も近いのでねこみみD、リンリンC、忘却Bでわけといた。あとそれに伴ってLeiaをC→Bに、サイバネをA→Bに移動してみた。 -- (名無しさん) 2012-10-08 16:59:44
  • 新曲を。 歌かたはハジメテノオトと同程度のD 那由他は☆5にしてはつらいと思われる速さ、リズム難がないとしても桃月よりは下、Leiaと同程度とみてB ハロプラは弱連打が少し入ってる若干リズム難。カンタレラと同程度?なのでC こんなとこか…個人的に那由他>ハロプラだったんだけどどうだろう -- (名無しさん) 2012-10-12 15:45:03
  • ↑ハロプラは譜面が見づらい+弱連打がきついところに配置されている+ラストの低速がきついからBぐらいでは? -- (名無しさん) 2012-10-14 17:18:57
  • 新曲はおおむね↑2でいいかな。ただハロプラはパフェるには大変かな。Aまではいかないかもしれないが、個人的にはややAよりのBって感じだった -- (名無しさん) 2012-10-15 02:38:48
  • ハロプラHは客観的にはBで良いと思う。ただ個人的感想だと歌形EX、那由他EXよりも辛くてSを付けたかった -- (名無しさん) 2012-10-15 10:04:07
  • 泡沫をD、ハロプラ那由他をBでとりあえず分類してみました -- (名無しさん) 2012-11-09 19:41:05
  • とりま新曲。ローリン:裏表の劣化版。歯抜け連打のいやらしさが若干あるのでA スピカ:連打中の切替がないんで長さで集中力が切れないこと、ラストのドラムのSAFEに気をつけるだけなのでBくらい、スタダスは…これHardで一番簡単なんじゃないの?っていえるくらいの曲。早押しSAFE以外にないからぶっちぎりのE -- (名無しさん) 2012-11-15 12:58:48
  • 新曲ー(WEDH先に分類しちゃったごめん。) WEDH:ノーツ数の多さはハッタリでフランそいやレベルの譜面なのでA 孤独:ラストの3連打がHardで激唱につぐ2番目の速さ。リズム難も高めなのでS 右肩:旧譜面よりも若干パワーアップ。リズム難の強化という点でもS。それに伴って右肩旧譜面はAに下がっていいと思う。 ロジック:ポルカをリズム難にして強化したカンジ。低速SAFEとリズム難があいまってやたらコンボが切れるのを考慮するとA~S 妄想は16分こそないもののMSSに引けをとらないリズム難でこれまた厄介なのでA~S こんなとこか -- (名無しさん) 2012-12-20 23:28:38
  • ↑今回はレベルが高いな。右肩は原曲以上のリズム難でS、孤独は高速3連打が2ヶ所+密度の多さでS、ロジックは低速+リズム難=コンボカッターでS、妄想はリズム難のみ(譜面はそれほど複雑ではない)だからAかなと。WEDHはAで同意。 -- (名無しさん) 2012-12-22 23:09:05
  • 何か悠久のページが削除されてるんだけど、自分だけか? -- (名無しさん) 2013-01-09 20:52:05
  • 激唱HってEXパフェ難易度表に置いたらAはあるかな?EXPはあの表でAが半分埋まってきたレベルなのですが、HPは128でずっと止まってます -- (名無しさん) 2013-01-12 22:11:39
  • EXとHARDを同じ基準で -- (名無しさん) 2013-01-12 22:59:10
  • 考えるのは無理があると思うけどなあ。hard適正の人にはEX はキツいし激唱をAと言われたら無理と言われるだけだと思う。それより今月の新曲が発表されたのに前回の新曲がまだ入ってないことのほうが重要だと思うが。 -- (名無しさん) 2013-01-12 23:07:21
  • HARDとEXTREME両方やってる自分は珍しいのか・・・ -- (名無しさん) 2013-01-13 02:29:48
  • Hardはいつもこんなもんだよ。だいたい新曲前に(ほとんどないけど)意見まとめて反映。たまに意見が多いときは先に分類されたりするけど。今回はワールズエンドだけ先に分類されてるな… -- (名無しさん) 2013-01-13 23:03:28
  • Ver.BよりEXエクセが新設されてHARDパフェの価値が下がった影響もあり、HPで点数稼ぎするプレイヤーは減ったのでしょうね -- (名無しさん) 2013-01-14 18:39:26
  • ↑まだ価値はあると思うよ。パフェトラあるから。 -- (名無しさん) 2013-01-21 20:28:32
  • EXEはHPよりもハードルが上がる曲も多いのと、HPとEXEは2ポイントの差に過ぎないこともあり、価値が下がる程の事ではないかと。 -- (名無しさん) 2013-01-21 20:43:42
  • 新曲情報はいいんだけどその前に前回のわけようぜ…というわけで編集してくる -- (名無しさん) 2013-01-31 20:13:01
  • 名の知らぬ誰か様、編集ありがほー! -- (名無しさん) 2013-02-04 00:28:48
  • 新曲を。キップル:リズム難強化された聖夜みたいなカンジなのでSS。聖夜はそれに伴ってSでいいんじゃないかな?と思った。
    ゆめゆめ:少しリズム難だけど愛言葉レベルなのでD~E。正直これ☆5でよかったんじゃないかな…
    オンザロック:リズム難でSAFE出やすいくらい?B~C
    白雪:高速リズム難。那由他と同じくらいかな?B -- (名無しさん) 2013-02-05 16:05:05
  • ↑同じく新曲考察。キップル:聖夜、消失のような高速連打あり。出だしとアウトロリズム難も、SS寄りのSかと(聖夜△のようなリズム難はなかったため)。ゆめゆめ:曲通り叩け、難読譜面やつまづくところも特になくD。オンザロック:リズム難も弱連打少なくBぐらい。白雪:高速連打あり。若干リズム難でAかBかで悩むところ。という感じでしょうか…。 -- (名無しさん) 2013-02-05 18:46:21
  • とりあえずゆめゆめD、オンザロックB、白プリA、キップルSSで分類してみた。どんなカンジだろう -- (名無しさん) 2013-02-26 13:41:47
  • 新曲。千本桜:連打と後半の弱連打を考慮すると曲時間が1.5倍されたゴスロリみたいなカンジだから体力譜面ってことも考えるとSSかなー…それに伴ってゴスロリはSでいい気がした。
    AB:リズム難メイン。密度少しあがったPaletteみたいなカンジ、C~B
    39:リズム難と曲の長さ以外はかなりスタンダードな譜面。Exだと意味不の同時押しコンボカッターな部分もHardだと意味がわかるからゆめゆめの上位互換でC~B -- (名無しさん) 2013-03-19 15:29:14
  • ↑千本桜はSSでいいと思います(ゴスロリ、ロミシンに似た譜面)。だけどゴスロリはゴスロリでリズム難など難関な部分がいくつかあるため、SSのままでよいと思います。 -- (名無しさん) 2013-03-19 22:17:59
  • とりあえず39→C、AB→B、桜→SSで分類してみた。 -- (名無しさん) 2013-04-09 11:30:38
  • 新曲やってみた。曲も譜面も知らない状態だったから参考に。LIKE THE WINDは曲分かると楽だったし難所もない。BかCレベル。ネコミミアーカイブは間奏のリズム分かりにくいのと、弱連打がらみが切りどころでAレベル。ブラックゴールドはかなり早い(?)のかコンボ繋ぐの大変な感じ、リズムが分からないので、Sレベル -- (名無しさん) 2013-04-27 03:33:25
  • ↑同じく新曲。アーカイブは間奏を中心とした恋ノっぽいリズム難+弱連打でA。LIKE THE WINDは叩きやすいけれど同時押し多め?でBレベ。ブラックは強化版マスパペ(難読譜面除く)な感じなのでSが妥当でしょうか。↑の方とほぼ同意見。 -- (名無しさん) 2013-04-30 03:43:53
  • 今回Hardは全体的に高レベルな印象かな。でも全部リズム難だから強弱はつけにくい。高速入るブラゴが若干高いくらいだからLtW、ネコミミがA、ブラゴがSくらい -- (名無しさん) 2013-05-01 02:31:33
  • 新曲。深海は透明水彩みたいな8分連打でAレベル。ふたりで。は最初のスローテンポ等のリズム難がきつい?S~A。ロザリーは16分からの8分つなぎが難しい?Sかなと。 -- (名無しさん) 2013-06-28 19:49:36
  • おっと、前回のまだやってなかった。ちょっと加えておくか。ちなみに新曲。深海は☆5でノーツ600オーバーで歯抜けが多め、連打多めだからA、ふたりでは花舞月詠譚くらい、最初の極端な遅さのSAFEとソフランを考慮するとB、ロザリーは譜面は劣化リディアン。でも最初の超低速でSAFEでやすい、若干そまっちっぽい弱連打が地味に厄介、12分4連打の存在も考えるとSかな? -- (名無しさん) 2013-06-29 07:49:24
  • 6月の新曲は、深海はノーツは多いけど比較的素直な譜面でB~Aくらい、ふたりでは前半の遅いところがSAFE出しやすいがそこくらいなのでB~Aですね。ロザリーは弱連打や12分が地味に難しいからSでいいかと思う -- (名無しさん) 2013-07-01 02:18:12
  • とりあえず4月度の追加曲を分類、6月度の追加曲を未分類に追加しておきました -- (名無しさん) 2013-07-18 20:41:34
  • 6月新曲編集した人乙。深海シティAにしてくれてありがとう。曲のコメント欄でも騒いでて同意者はいなかったものの、自分的には正直パフェ基準だとEXよりHのほうがきつかったんで -- (名無しさん) 2013-07-31 22:03:06
  • ↑リズム難でHARD譜面が歯抜けしてるタイプの曲だとEX<Hと感じる人もいるね。ジグザグ、ブレダン、ミラペが好例 -- (名無しさん) 2013-08-03 12:08:07
  • この難易度表作った奴の感覚狂ってるだろ、適当にも程があるわ。てかまず一番怪しいのはEXでもそうだがパフェ難易度表作った当の本人はパフェってるのか??? -- (名無しさん) 2013-08-05 04:38:23

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー