- 世界観独特で楽しい。ブラックユーモアなファンタジーって感じ? ただ、自分は平気だったけど酔う人もいるらしい。 -- (名無しさん) 2008-04-06 17:08:57
- 世界観は中世ヨーロッパ風。魔女を倒しそこなった元英雄が墓場から甦ってリベンジします。
難易度は低いほうだと思われますが、多少酔うかも。 -- (名無しさん) 2008-09-21 22:46:37 - 3 :タケミカヅチ ◆sexy.v5y7c :2008/10/21(火) 02:15:18 ID:fybDhk510
>>1乙!
今、メディーバル甦るガロメアの勇者やってるけど、これ結構面白いな。
始めは糞ゲーか?と思ったけど、中盤辺りから物凄く熱中してる自分がいた。
グラフィックも結構綺麗な部類に入るし、何気にフルボイスだし、コミカルな部分もあるしで面白い。
ステージ事に聖杯を集める事が出来るんだけど、これが中々面白い。集めなくてもストーリー上はいいんだけど、
この聖杯を集めると強力な武器とか防具とかが貰える。
かなり楽になるから嬉しい。謎解きもはまると何時間も止まってしまう程。基本的には難易度低めだけどね。
今、アーカイブスの購入ソフトが物凄い事になってるから、ニコニコ辺りでプレイ動画配信しようか考えてる。
俺も他人のプレイ動画で結構購入の参考にしてたから、需要はあるかもしれんしね。
-- (名無しさん) 2008-10-21 21:45:46 - 中世ヨーロッパ風のダークな世界観。ゲームとしては変哲のない3Dアクション。
ヌルゲーマーの私でも8時間程度でクリア出来たので、難易度はかなり低い。
アクションゲームとしての出来は上場です。3Dアクション好きなら買っていいと思う。
結構酔った…orz カメラワークが良くないのが難点です -- (名無しさん) 2008-11-20 21:24:01 - 追記:読み込みを「高速」にしてたせいか、ラスボス戦で2度ほどフリーズしました。
意識すると読み込みが早くなっている気がしますが、あんま差は体感できないです。
「通常」のままプレイしとくとよいです。 -- (名無しさん) 2008-11-22 00:48:43 - いわゆる「スパイロ・ザ・ドラゴン」「クラッシュ・バンディクー」のような
PS当時の洋ゲーをインスパイアしたような感じ。
ちなみにスパイロもバンディクーもメディーバルも体験版ソフトに入っていたと思う。 -- (ほめぞう) 2012-12-24 01:03:30
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
- グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
- ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)