- 333 :枯れた名無しの水平思考:2008/11/03(月) 14:22:00 ID:2BFX0BEc0
ボンバーマンランドはミニゲーム集。2DRPG風のマップを歩き回りながらミニゲームをクリアしていくとだんだん行けるところが増えていく。
グラフィックはSFC並み。ミニゲームの数はそれなりにある。なかなかクリアできなくても何回かやってればクリアアイテムもらえたり救済措置もあるので安心。
普通のボンバーマンは最初はプレイできないけど、ゲームを進めていくとプレイできるようになる。
自分はまだクリアしてないけど、気軽にプレイできるから結構当たりかなと思った。 -- (名無しさん) 2008-11-03 14:35:46 - ボンバーマンランドについての補足としては、ストーリーのランドのモードを順にクリア
していくとボンバーマンで遊べるステージが増えます。
全部をクリアーした後も、カジノのコレクション集めができます。
特にカジノにあるミニゲームがいろいろあるのでクリアした後はミニゲームだけでも
十分に遊んで満足できる内容です。個人的にはスロットが本格的なのでおすすめです。
ボリューム的にも問題はないですが、ミニゲームが大好きな方向けのソフトです。
ボンバーマン好きだけどミニゲームも遊びたいって方は遊んでみよう!
-- (名無しさん) 2009-07-08 23:22:21 - このゲームのセーブデーターですが、PSP版の「ボンバーマンランドポータブル」の
DL版に名前を引き継げることを確認。このセーブデータがあると、最初のイベント
の始まり方とか少しだけ変化があります。ただし、ミニゲームのデーターの履歴などは
引き継がれないので、そこだけ注意して欲しいです。 -- (名無しさん) 2010-01-24 05:36:35 - 何故かこのゲームだけセーブ時にメモカが挿されてないってなることがしょっちゅうあるんだが…
自分だけ? -- (名無しさん) 2011-07-29 20:49:47 - PSPでは対戦できないのでアーカイブスで買う価値が無い気がする。
ゲームシェアリングまで出来る
・ボンバーマンランド(366MB)
・ボンバーマン(73MB)
PSP版DLでどちらも1200円。 -- (名無しさん) 2011-12-29 05:03:08 - 数十種類のミニゲームと従来型のボンバーマンをプレイできるが、メインのミニゲームが面白くないというか、中毒性に欠ける。
一度クリアしてピース(カギみたいなもの)をもらったら、二度と遊ばないものも多い。
いろいろ遊べるし、ボリューム的には結構お買い得かもしれない。 -- (名無しさん) 2012-01-09 15:09:58
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!