- 難易度は高いですが、意外と手軽に遊べます
彩京シューの元祖的作品なので、彩京シューと同じ感覚で遊べます
彩京シュー同様の高速弾や道中の短さ、ランダムなステージが特徴です
豊富なキャラとユニットが魅力的で、隠しキャラでラビオレプスのキャラも出ます
スタートからボスまでかなり早いので、時間が無い人でもオススメ
単純なSTGなので、気軽に遊べるのが長所
短所は、高速弾や、近距離射撃で難易度が高い事と、ローディングが多い事です
あっさり系のSTGなので、やめる時はあっさりとやめれますし、やろうと思えばあっさりと遊べます
暇潰しや、何も考えずに遊びたい時には最適かもしれません
イージーモードの無限コンテニューでだらだら遊べるのも良い -- (名無しさん) 2009-04-11 04:16:29 - 他のソニックウイングスシリーズにはない、このゲーム独特の変な自機の弾切れ感?
(ショットの連射にわずかにインターバルが空く)が独特。
例えば、ボスなどの固い敵にどんなに近づいて連射しても必ず一定間隔で弾の発射が
途切れる。
ちなみに、セガサターン版も全く同じ。 -- (名無しさん) 2009-10-30 01:55:57 - 雰囲気はライトな感じだが、難度は少なくとも簡単と言える部類ではなく、
彩京シュー特有の早弾に由来するパターン性や、大量の機体解禁などの要素からも分かるようにじっくりうまくなるタイプのゲーム
だけど性能の全て違う自機や解禁に勤しんでいる間に知らず知らずにうまくなれるのはなかなか考えられたデザインだと思った
途中でルート分岐があるけど、難易度がちょっと偏りすぎているように感じたのが欠点らしい欠点だろうか -- (名無しさん) 2012-03-21 22:49:27
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
- 善逸伝(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
- 沼 忌三郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki