- つい買ってしまった・・・。 -- (ああ) 2009-05-04 11:17:04
- 561 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:49:19 ID:N4DFq8YpO
学校を作ろう校長買ったが何だこのクソゲー
音楽室と美術室と家庭科室と実験室が一つじゃ足りないからもう一つずつ作れって要求してくる不良とかバカかと
なんで不良のくせにそんな要求してくんだよ予算足りねえよ
教師連中は「あなたは信用できない」なんて冷たい言葉しかかけてこないし
普通の生徒もかわいい顔して「校長大好き!……嘘だよ、信じるなよばーか」とかもう泣きそう
いつかお前らにこの学校に来てよかったって言わせてやるから楽しみにしとけよ!
なんて思いを抱きつつ今日も学校中のごみを拾い回る毎日です
562 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:51:22 ID:MFLINM9/0
>>561
めちゃ面白そうじゃねーかw
563 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 15:52:29 ID:7z3GnGFY0
>>561
ツンデレ校長ゲームかw
654 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 21:22:43 ID:Ocj3bO/i0
>>561
ただでさえ最新のアーカイブスの5作は全部落としかねんから自制してるってのに、
こんなカキコするんじゃねぇええええええ!!1!!
購 入 決 定 \(^o^)/
657 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 21:32:35 ID:N4DFq8YpO
>>561で書いといて何だがあんまり期待するなよ
テーマパークのコピペみたいな感じに受け取ってくれ
シナリオも少しあるけどメインは校内うろついてみんなの不満聞いて建物建てる作業だから
自分でいろいろドラマ作る人は楽しいと思う
顔グラかわいいし俺は満足、特に保険医さんと事務員のお姉さんが最高
685 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 00:52:18 ID:/wTw2jcE0
>>657
すげー文才あるよww
校長に興味でてきたw -- (名無しさん) 2009-05-10 00:57:58 - うん・・・ここのやりとりに釣られてつい衝動買いしてしまったけど、
あまり期待しすぎなければ、そこそこには楽しめるかも。 -- (名無しさん) 2010-01-23 20:03:56 - コメントに勝てる気がしない。あんたいいぜ。
当時確かVジャンプにページが載ってたハズだが、それでクソゲーをつかまされたんだろうか。 -- (ほめぞう) 2010-11-02 12:11:26 - 学校をつくろうはコンセプトは非常にそそられるけど経営系ではかなり難しい部類。
気軽にやるならザ・コンビニがおすすめ(ただし1はスピード変更が出来ないのが辛い)
校長先生物語はグラフィックが1,2に比べて格段にコミカルになってる他
4人の校長先生キャラ(青年男女、熟年男女)から選んで作った学校を歩き回れるのが
今作の最大の特徴。
学校をつくろうシリーズは全体的に時間の経過が遅い、と言うか
収入が入る時期が少ないので最初にいきなりどんどん建設したり
金を使いまくるとあっという間に金がなくなる。
他のコメントにもある通り期待をしすぎると
思ったよりもシビアな経営の内容に戸惑うかも。。
ちなみに熟年の男性キャラの白波源十郎(デフォネーム)は
のちのGBA版学校をつくろうの主人公の祖父にあたる。
見た目が校長っぽいから俺はこのキャラをよく選んでた。 -- (名無しさん) 2012-10-31 20:31:29
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!