- オーソドックスなボンバーマン。
ストーリーモードとバトルモードがあり、おなじみのルーイも登場。
SFCのスパボンシリーズが好きだった人はもちろん、初心者にもおすすめ。
バトルに関してはPSボンバーマンの方が充実している。 -- (名無しさん) 2009-07-30 07:08:17 - 早くダウンロードしたいなー -- (しょうご) 2010-04-09 22:53:38
- スパボン2〜5とは操作性がちがう。なぜなら当然キーが足りていないから。
スパボンなら
Aばくだん
Bリモコン爆弾爆発、キック止め、キャラの特殊能力あたり
Yルーイの特殊能力
であるが、これはPCEアーカイヴなのでYは存在しない。
基本操作はabつまり○×だけで行うことになっている。(□△は連射ボタン扱い)
ということでスパボンと異なる以下の操作法になる
○ 爆弾をおく
× リモコン爆弾爆発 キック止め ルーイ特殊能力
これはつまりリモコン爆弾をとってしまうと×ボタンで爆発させる度にルーイの特殊能力も発動することを意味する。
キック止めをしようとしても止まりつつすぐ爆発する。
とくにダッシュルーイとリモコン爆弾の相性は最悪と言わざるを得ない。
スパボン3以降はとても頼もしい組み合わせなのに。
ピンクルーイがまだジャンプでなくダンス。
ダンスルーイやジャンプルーイはリモコン爆弾に対し無害。
ラインボムルーイとダッシュルーイは目も当てられない。
スパボン懐かしさに買ったが、この操作性はいまいち。 -- (名無しさん) 2013-01-09 13:05:16 - 初プレイでなんとか苦戦しながらクリア
個人的な感想として
操作性は上の人の言う通りだが人によってはあまり気にならないかも
ルーイを攻撃を一回防いでくれる盾だと考えれば全然気にならない
ストーリーモードはかなり短いがやり応えはある
対戦モードもシンプルだが楽しかった
ただ内容の割には値段がちょっと高いかなと感じた
一人で遊ぶよりも人と遊ぶために買った方がいい -- (名無しさん) 2015-06-26 00:26:27
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- 天羽 まろん - ストグラ まとめ @ウィキ
- 天羽 みかげ - ストグラ まとめ @ウィキ
- ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
- 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
- ヤソップ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
- 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース