- 初心者向けじゃない。最初の敵はまだなんとかなるが、二戦目、三戦目からは
鬼のように難易度があがるので注意。しかも30FPSだからカクカク・・・
しかしBGMとノリノリの司会者(?)は一回聞く価値はある。
個人的には2の方ができはいいと思う -- (名無しさん) 2010-05-07 22:23:43 - PKG3ボタンのオーソドックスなPS初期の格闘ゲームで、SF的な設定を持った電脳世界が舞台
ロボットのような姿をした攻性プログラムを操りボスに戦いを挑む
人型以外にも竜、蠍、エイリアン、NECO(ドラッ○ー)等の異形キャラが異彩を放つ
リング際に捕まるハング、ダメージが増減する部位破壊といったシステムがある
30フレームの為動きはぎこちなく、ゲーム性もやや大味(隠し要素で60フレームモードが存在するが…)
また音楽の良さは特筆(気なる人は動画サイト等で探してみよう)。様々なオマケ要素も売りの一つ -- (名無しさん) 2010-05-08 22:20:03
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- いのちのたま(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
- 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
- ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
- チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
- 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
- フランクリン・リチャーズ - アメコミ@ wiki