atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • 天外魔境II MANJI MARUログ

PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch

天外魔境II MANJI MARUログ

最終更新:2011年11月25日 21:37

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 1作目が世界初のCD-ROMを採用したRPGだったのに対して、2作目は当時考えうる最大限の予算・規模・物量による文字通りの超大作RPG。
    オリジナルの発売は1992年3月26日。まだROMカートリッジでは12メガビット程度で大容量を謳っていた時代に、CD-DAの生音部分を除いたプログラムデータだけでも1040メガビットの容量を注ぎ込んだ豊富なイベント、豪華声優陣のボイスやアニメーションによるムービーデモによる演出等は、一歩先の未来のゲームを体験しているような衝撃であった。
    もちろんこれは当時リアルタイムでプレイした人間の感想であって、すでに20年近く経過した現在プレイすればクラシカルでオーソドックスに感じられるかもしれないが、翻って考えればこれはその先のテレビゲームの進化の方向性に先鞭を着けた証左であるともいえる。
    蛇足ながら、単純に新作として遊ぶのとは意を異にするアーカイブスにおいてこのゲームの当時の価値を勘案するひとつの指標として、オリジナルの天外2発売時には、ドラクエはファミコン版のDQ3、ファイナルファンタジーはSFC版のFF4までしか出ていなかったことを頭の片隅に入れつつプレイして頂ければ、当時の先進性の片鱗だけでも感じられるのではないかと。

    …以上、飽くまで一ユーザーとして感じた当時の熱気・空気を満載しつつ書き殴った個人的な意見でした。 -- (名無しさん) 2011-04-01 13:38:02
  • リンダキューブや俺屍作った人が携わった作品。
    演出とか、当時では群を抜くレベルだったと思われる。
    特に音楽は「凄い」の一言。さすがは久石譲。

    問題はストーリー。長いので、中弛みは結構ある。
    それとあのエンディングには、(王道好きだが)激しい拒否反応を覚えた。
    全てが台無し、いや、憎しみさえ覚えるほどに。
    この後、リンダキューブ作った理由が分かった気がした。

    ↑はあくまで個人的感情であって、一般的には名作と言われてる作品です。 -- (名無しさん) 2011-04-03 16:13:19
  • PCエンジンのゆうめいRPGポジション
    シナリオ主導のRPGながらボリューム満点だし戦闘バランスもかなり秀逸
    プレイすれば当時凄かったと言われる理由は分かるんじゃないかな -- (名無しさん) 2011-04-04 16:08:30
  • 後半から難易度が高い。
    隣の町に行くだけの洞窟の雑魚戦でも、何も考えずに「たたかう」連打だと余裕で全滅する。
    キャラの強化はほとんど装備に依存していて、
    レベル少し上げたくらいではキャラはなかなか強くならないので、
    経験値を稼げば一気に楽に~という訳でもない。
    ボス一体倒すごとに、ラスボス撃破級の達成感と感動が味わえる。 -- ( ) 2011-04-18 20:21:51
  • 主人公のレベルによってボスの強さや攻撃方法が変わる
    と聞いたんだが、経験値稼がなくてもクリアできる? -- (名無しさん) 2011-08-03 15:30:55
  • ↑いや、ボスの強さも攻撃方法も特にレベル依存とかでは無かったと思う。
    一応低レベルクリアは出来なくも無いが、それはある程度理解した2週目以降にやることで
    基本的に敵はかなり強めだから、しっかりレベル上げないと雑魚戦すらままならない -- (名無しさん) 2011-08-06 23:46:37
  • スーパーCDROM2の起動画面は出るが、内容はPSP移植版と同じ。
    天外魔境コレクションを持ってる人は注意。
    -- (名無しさん) 2011-09-24 00:20:05
  • 術(主に補助術)・奥義をうまく使いこなせば低レベルでもクリアできる戦略性の高い
    ゲームになっている。そのため、何気にFFⅤと並んで低レベルクリアが盛んになっている

    ↑×2 術とかの重要性はゲーム中でも教えてくれる人がいるから、一応初プレイでも低レ
    ベルクリアは出来なくも無いと思う。
    敵の強さはかなりじゃなくて、適度な強さの部類に入る(初心者お断りの難しさじゃないし) -- (名無しさん) 2011-11-25 21:37:02

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「天外魔境II MANJI MARUログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
記事メニュー
メニュー

  • トップページ

  • ゲームアーカイブスとは
    • はじめてのアーカイブス
      • 導入の手引き(PSP)
    • 設定
  • L2R2ボタン使用状況まとめ

  • よくある質問
    • 購入, DL, 設定
    • 機能, 操作性, 他

  • 最新の配信タイトル
  • 配信タイトル一覧
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 全期間

  • 配信停止タイトル一覧
  • 参入メーカー一覧
  • ランキング過去ログ

  • レビュー用テンプレ
  • 2chスレ用テンプレ
  • 2chスレ一覧
検索 :

ジャンル別コメント一覧

PS1・PCEアーカイブス
  • アクション(1) (2)
  • 格闘
  • シミュレーション(1) (2)
  • ロールプレイング(1) (2)
  • シューティング
  • スポーツ
  • レース
  • パズル
  • アドベンチャー(1) (2)
  • テーブルゲーム
  • その他
PS2アーカイブス
  • アクション
  • 格闘
  • シミュレーション
  • ロールプレイング
  • シューティング
  • スポーツ?
  • レース?
  • パズル?
  • アドベンチャー
  • テーブルゲーム
  • その他


GAME DIGGIN
  • GAME DIGGIN


キャンペーン情報
  • お届け!「プレコミュ」Cafe
  • 700タイトル突破記念スペシャル企画
  • 週刊ファミ通オススメ!ゲームアーカイブス
  • ゲーム別オフィシャルイベント
  • お楽しみセーブデータプレゼント
  • 200タイトル突破「この一枚!」
  • 100タイトル突破「この一枚!」


おまけ
  • アンケート
    • 配信希望 コメント
    • 配信希望 コメントログ
    • 配信希望 投票
    • 改善希望 投票
  • スクショ掲示板
  • アーカイブスおみくじ


リンク集

SCE(SIE)公式
  • ゲームアーカイブスを楽しもう
  • ゲームソフト検索
  • PSN 障害・メンテナンス情報
PSN(SEN), PSストアまとめ
  • GAME Watch DLソフトカタログ
  • PSN まとめサイト @wiki
レトロゲーム情報, レビュー
  • PSP mk2 アーカイブス一覧
  • バーチャルコンソール うぃき
  • ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~
  • 初代PSソフトまとめサイト
その他のプラットフォーム
  • アーケードアーカイブス
  • プロジェクトEGG
  • SEGA Mega Drive and Genesis Classics
  • GOG.com
未分類
  • Y!リアルタイム検索 アーカイブス

counter
  -
today
  -
yesterday
  -
update
 2011-11-25 21:37:02 (Fri)

このWikiについて
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


管理人へ要望

人気記事ランキング
  1. 配信タイトル一覧(全期間)
  2. 配信停止タイトル一覧
  3. ロールプレイング
  4. はじめてのアーカイブス
  5. 設定
  6. 配信タイトル一覧
  7. ファイナルファンタジーVログ
  8. ウェルトオブ・イストリアログ
  9. だんじょん商店会~伝説の剣はじめました~ログ
  10. メールプラーナログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16時間前

    配信希望タイトル
  • 33日前

    配信停止タイトル一覧
  • 61日前

    アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~ログ
  • 116日前

    黒の剣 Blade of the darknessログ
  • 243日前

    メニュー
  • 243日前

    配信タイトル一覧(全期間)
  • 364日前

    ロックマン8 メタルヒーローズログ
  • 364日前

    METAL GEAR SOLID ログ
  • 392日前

    ガンパレード・マーチログ
  • 607日前

    ロックマンX4ログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 配信タイトル一覧(全期間)
  2. 配信停止タイトル一覧
  3. ロールプレイング
  4. はじめてのアーカイブス
  5. 設定
  6. 配信タイトル一覧
  7. ファイナルファンタジーVログ
  8. ウェルトオブ・イストリアログ
  9. だんじょん商店会~伝説の剣はじめました~ログ
  10. メールプラーナログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16時間前

    配信希望タイトル
  • 33日前

    配信停止タイトル一覧
  • 61日前

    アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~ログ
  • 116日前

    黒の剣 Blade of the darknessログ
  • 243日前

    メニュー
  • 243日前

    配信タイトル一覧(全期間)
  • 364日前

    ロックマン8 メタルヒーローズログ
  • 364日前

    METAL GEAR SOLID ログ
  • 392日前

    ガンパレード・マーチログ
  • 607日前

    ロックマンX4ログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. 暦 未羽 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 暦 いのん - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.