内容

マップサイズ:20×18
攻略ターン数:30ターン以内
難易度:★★★
勝利条件:相手の旗艦ユニットを撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される

クリア特典

手帳のデザインに「銀河のエアメール」追加

概要

敵艦隊に占拠されている火星基地チューリンの奪還任務。
進行ルートの選択が鍵を握る。

出現敵ユニット


ユニット配置情報

水上・水中ユニット不可

資源

ソルモナジウム 0 エーテリウム 0 バイドルゲン 0

占領(解放)施設 1

トレジャー

名称 場所
低位亜空間航法システム(TACⅡ) マップ右上
バイドルゲンの塊(TACⅡ) 下の洞窟
命令書 ミッションクリア後に入手

攻略


攻略のポイント

スタート地点の右にはダメージで壊せる岩盤があるが、いかにもな空間にはストライダーが待っている。
迂闊に叩き壊すとバルムンクの洗礼が待っている。
また仮にストライダーを倒して突き進んでも、上ルートだと構成上敵の旗艦に波動砲を撃ちづらい。
画面下部の洞窟から抜けた方が楽。基地を解放すれば仲間も増え、バイドルゲンのトレジャーもある。
だが岩盤を掘り抜けたマップ右上にはウォーヘッドを開発出来るトレジャーがある。
両方を回収して回るのは難しいので、二回に分けて攻略するのも手。
亜空間へ潜れるウォーヘッドは重要な機体なので確実に開発出来るようにしておこう。

敵旗艦であるヴァナルガンド級は艦首波動砲と各種レーザーが配置された強力なユニットだ。
しかも居座っている位置が微妙に直進型波動砲の射線からずれている為、攻撃し辛い。
なのでデルタの波動砲のような、射線の上下にも範囲が広がる攻撃を持つ機体を二機ほど、最下段のルートに向かわせておこう。(このミッションで低位亜空間航法システム(TACⅡ)を入手しているのならば、やり直してウォー・ヘッドを開発すれば安定度が上がる)

推奨ユニット

かゆい所に手が届く攻撃が必要なMAP構成なのでデルタを連れて行こう。



  • スタート地点右のストライダー隊は、こちらが岩盤を破壊して道を作るまでは動いて来ない
    適当な岩盤を破壊しつつデルタの波動砲をチャージして諸共ぶち抜くなりすれば1機でも排除は可能
    撃ち漏らし対策にフォースも同行させれば完璧 -- 名無しさん (2010-05-01 11:57:44)
  • ちなみに、低位亜空間航法システムを取った際にエーテリウムが10もらえる。 -- 名無しさん (2013-07-27 13:55:27)
  • 正面にしか撃てない波動砲を生かすため&上方向に強い巡航艦を警戒して経験者ほど下方向に進んでしまう罠であろう -- 名無しさん (2013-07-27 23:57:34)
  • 初見のとき、終盤のところで「 -- 名無しさん (2016-02-18 19:58:31)
  • 途切れた  「いややああ・・・イケズややぁぁ」てベソかきながらこなした思い出 もう30なるのに・・・ -- 名無しさん (2016-02-18 20:01:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年02月18日 20:01