内容

マップサイズ:31×11
攻略ターン数:20ターン
難易度:★★★
勝利条件:相手の旗艦ユニットを撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される

クリア特典

ギャラリーNo.41「狂気の植物型生命体」追加

概要

気がつくとそこは狂った植物に満ちた
世界だった。

出現敵ユニット


ユニット配置情報

陸上専用ユニット不可
水上・水中ユニット不可

資源

ソルモナジウム 0 エーテリウム 0 バイドルゲン 0

占領(解放)施設 0

トレジャー

名称 場所
白兵戦武装(TACⅡ) 初期位置の下部


攻略


そこそこ横長なMAPに対し、攻略ターン数が20とかなり少なめ。
悠長に進軍していたりするとターン切れを起こし易い。

しかし道中、中盤からはマッド・フォレストの群れが現れる。
こちらを発見次第亜空間に入り、攻めor待ち行動を取るので
ミッドジータ)とベルメイト本体が居れば足止めされ難く、対処もし易い。

また、所々に生息する植物ダリアもちょっと厄介。
異常な速度で成長する蔦のせいで攻撃しづらいが、地表にいるスケーダーもろとも
ゲインズ陽電子砲や、フォースシュート等で倒して行く。
ここでミスト・フォースのジャミングがようやく役に立つはずだ。
移動力3な事もあってジャミングを使わずとも単体でも役に立つ。
5体くらい作っておいて損はない。

ボスのフォレスは画面下部に超威力・範囲のチャージ武器を放ってくる。
開けた空間の手前、下側右端のダリア辺りから警戒する事。
デコイなり鹵獲した敵なりを前に出してチャージを撃たせよう。
後はジャミング&ゲインズのターン!


  • 下側の最後のダリアより右側は超危険地帯。フォレスのチャージ武器の射程内なのはもちろん、敵の亜空間機が複数潜んでいるので強制停止を喰らいやすい。 -- 名無しさん (2010-03-23 00:53:21)
  • ソナー無しでクリア可 -- X-14 (2010-04-10 14:06:16)
  • 敵亜空間機の内、マッド・フォレスト系は旗艦狙いで進軍してくる事がある ノーザリーを旗艦にして後方待機させていても安全ではないので必ず護衛を付けよう フォレスは倒すだけならゲインズ3機とフォース付クロー・クローが1機居れば十分対処出来る -- 名無しさん (2010-05-23 11:27:07)
  • 確かこの時点でクロー・クローって手に入ってない気がする -- 名無しさん (2010-05-30 12:14:21)
  • ↑すませんこの時点で手に入ってました -- 名無しさん (2010-05-30 12:19:00)
  • これってダリアを全部潰していった方がいいの?コレ、ボコボコにされた・・・ -- 名無しさん (2010-06-02 20:54:50)
  • むしろなぜ無視して行こうと考えたんだ?
    明らかに進軍の邪魔になる配置じゃないか
    残しておいたら索敵されてこちらだけ丸見えだし蔓で味方が分断されるしで良いことないぞ
    ゲインズで薙払うなり戦闘機にフォース運ばせてシュートするなりベルメイト本体でアウトレンジから衝撃波かますなりすれば直ぐ倒せる -- 名無しさん (2010-06-03 09:18:47)
  • スケベ心を出してマッドフォレストを鹵獲したら、鹵獲した分が索敵外なのでフォレスに補足され四隊ほど消滅させられた・・・。  ジャミング機を失った場合の為に、旗艦は移動力の大きいファインモーションと特攻用のアンフィビアンがあるといい。 -- 名無しさん (2010-06-23 17:35:36)
  • 全クリ後ベルルを使って再挑戦したら星一つクラスの難易度になってしまう。 -- 名無しさん (2010-07-12 12:36:21)
  • ボスにある程度近づいたとおもったらジャミング解除→ミストで策敵→チャージ解除→ゲインズ無双で16ターンクリア -- 名無しさん (2011-10-22 10:54:04)
  • ブラックホール以降のミッションクリアしなくてもクリアでけた -- うん (2013-06-01 23:17:30)
  • ジャミングなんてなかった -- うん (2013-06-01 23:20:39)
  • ここまでずっと敵バイド軍=亜空間という図式。最初はコンバイラ旗艦にしてしまい、あえて地雷を踏みながら進軍するようなことになってしまった思い出 -- 名無しさん (2013-11-30 16:53:16)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月01日 16:37