内容
マップサイズ:41×11
攻略ターン数:30
難易度:★★★
勝利条件:相手の旗艦ユニットを撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される
クリア特典
ギャラリーにNo.58「グランゼーラの副官たち」追加
ページデザインに「システム手帳」追加
概要
土星上空に浮かぶ放棄された基地。
ここにAクラスのバイド反応あり。
ただちに調査に向かう。
出現敵ユニット
ユニット配置情報
資源
ソルモナジウム |
0 |
エーテリウム |
0 |
バイドルゲン |
0 |
トレジャー
推奨ユニット
攻略
敵は地球連合軍編と変わり映えのしない面子。
こちらの戦力が異なるが基本的には同じやり方で通用する。
ただしこちらには亜空間索敵という芸当が出来ない為、
アウル・ライト等の警戒機を前面に出して慎重に索敵していく必要がある。
ついうっかり突出しすぎて包囲殲滅されないようにしたい。
特にグランゼーラ陣営の戦闘機は、足の速い機体ばかりなので注意が必要。
恐らく此処で問題となるのが2機のタブロック。
正面からごり押しでも問題は無いのだが、ドプケラドプスの索敵範囲に入ってしまうため主力のバルムンクが迎撃されてしまい、時間が掛かる。
大体4、5発は必要。
よって此処では
フューチャー・ワールドやエクリプス系機体の、上下に分かれる波動砲を活用して一気にケリを付けたい。
ラグナロックとシャドウ・フォースのセットによるレーザーも有効ではあるが、この時点ではまだフォースが1機のみ。あまり効率は良くない。
最後のドプケラドプスも、移動力5の
エクリプス実戦配備型(加速時)やフューチャー・ワールドで一気に接近、波動砲で薙ぎ払えば直ぐに始末できる。ドプルゲン-MAXの範囲にだけは注意。
攻略のポイント
亜空間索敵が出来ない分、部隊の前進は慎重に。それ以外は特に地球連合軍編と大差ない。
- たしかタブロックは、死角があるはず。 -- 三重のR (2011-05-01 09:15:21)
- ゴンドランの砲台を3つほど残し、その周辺にジャミング機+工作機+輸送艦の安置をつくる。後は熟練度を上げたい機体をゴンドランの射程内に移動させ被弾させる。すると熟練度がかなりのペースで上昇していく。ジャミング内から常に機体を修理し続け、撃墜されそうになったら輸送艦に格納する。これを繰り返せばあっという間にエースに。 -- 名無しさん (2013-01-07 00:06:42)
- 追記。特にフォースにオススメ。ゴンドランの弾が尽きるころにはボスは瀕死まで追い詰められているころなので -- 名無しさん (2013-01-07 00:14:33)
- 時間的にも一番効率がいい。途中送信&長文失礼。 -- 名無しさん (2013-01-07 00:17:03)
- 今更なんだけど、ドプケラトプスが弱すぎる件。鏃3小隊と夜目1小隊で撃破できちゃうなんて・・・ -- 名無しさん (2013-01-08 02:25:03)
- STGにしろTACにしろ、固定されてるからだろ。もし奴がスピード3で動き出したら……ゴクリ -- 可変提督 (2013-01-08 17:01:34)
- こっちでも確か最後に出現するゲインズが索敵範囲限界を無視して凝縮波動砲を撃ち込んでくるので注意。ピスタフや砲台を掃除した後でゲインズの索敵範囲外から波動砲を発射しても、なぜか反撃してくる -- 名無しさん (2013-01-08 19:24:39)
最終更新:2013年01月08日 19:24