内容
マップサイズ:13×11
攻略ターン数:20
難易度:★
勝利条件:相手の旗艦ユニットを撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される
クリア特典
概要
太陽系の外縁地帯に接近。
接近する彗星を回避しながら敵艦隊を撃破せよ。
No.17クリア後の選択肢で直進ルートを選ぶとこのミッションが出現。
出現敵ユニット
ユニット配置情報
資源
ソルモナジウム |
2(320) |
エーテリウム |
0 |
バイドルゲン |
0 |
トレジャー
攻略
マップ上に点在する岩礁地帯の間を彗星が流れており、この彗星の進路上にユニットがいると
ターン経過時にそのユニットは破壊されてしまう。
マップの狭さゆえに敵が引っかかる場合もあるが、特に意識して狙う必要はない。
待ち伏せ艦隊以来二度目の登場となるヘラクレスは、主武装の短ライトニング波動砲が
攻撃範囲・威力ともに高く、
岩礁地帯付近で立ち往生している所を狙われると戦力が瓦解する恐れがある。
索敵範囲に注意するのは勿論のこと、彗星を盾代わりに使うなりデコイで釣って
空撃ちさせるなどして少しでも損害を減らすようにしたい。
安全に行くのであれば、岩礁の上を迂回しつつ画面右下の敵旗艦を狙っていくといいだろう。
- いや普通に待ち伏せ艦隊がヘラさん初出ですしおすし -- 名無しさん (2010-12-11 15:51:44)
- ウォーヘッド二機を亜空間岩礁に -- 名無しさん (2011-06-05 13:18:27)
- 誤爆ゴメン。亜空間潜航させて岩礁に潜ませておけば、中央の隙間が全部ZOC地帯になるため、彗星での事故を誘発したり、波動砲を狙い放題にできる。フォース付きウォーヘッドまたは焼きプリン×2、ウォーヘッド単品×2で楽に勝てる。残り2ヘックスにはアウルライトと工作機を配置すればOK -- 名無しさん (2011-06-05 13:24:36)
- ↑ -- 名無しさん (2011-08-19 02:57:28)
- 誤爆 ↑亜空間バスターで狙撃された俺が通りますよ -- 名無しさん (2011-08-19 02:59:43)
- ↑あれま・・・ご愁傷様です。俺の時はフレスベルグが全く亜空間バスターを使ってこなかったから、不思議に思いつつも毎回これで犠牲ゼロクリアしてた -- 名無しさん (2011-08-19 08:21:47)
- ここでの彗星はよほどヌケた事をしない限りは何ともないけど、番外編は… -- 名無しさん (2011-11-28 10:09:07)
- ノー・チェイサーを2小隊搭載したヒルディスヴィーニ揚陸艦を三隻出撃させ、揚陸艦で最大限前に進んでからノー・チェイサーで索敵、残りの機体で敵旗艦に集中攻撃すれば1ターンクリアが可能。揚陸艦が彗星通過予告地点に乗り上げる必要があるため旗艦を轟沈し損ねるとこちらが沈むが。 -- 名無しさん (2013-07-19 22:47:02)
最終更新:2013年07月19日 22:47