+ | 目次 |
ノーマル・レア | 英雄 | 伝説 |
伝説ダイス
核のダイス
- 合成時、先頭のモンスターに[核]を放ち、[即死]させる。
- 獲得できるSPは通常の50%。
- ボスに対しては最大HPに比例したダメージを与える。
- [核]の持続は短く、エフェクトに触れたモンスターが即死するわけではない。
- 特性【小型化】:元の「核のダイス」の50%の威力と範囲を持つ核を3秒間で3回発射する。ただし、ビッグモンスターの即死効果は消える。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 50 | +10 | +20 |
攻撃速度 | 1s | -0.01s | - |
核の範囲 | 100% | - | +5.0% |
ボスへのダメージ | 20.0% | +1.5% | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
地雷のダイス
- パワーアップボタンで[設置][移動]を切り替える。
- [設置]モードでは、基本攻撃の代わりに[地雷工場]を1つまで設置する。
- [地雷工場]は20秒間存在し、一定時間毎に近くへ[地雷]を設置する。
- 設置速度は出目に応じて上昇する。
- [地雷]はモンスターが触れると爆発し、モンスターの現在HPに比例する範囲ダメージを与える。
- [地雷工場]は再設置できる。
- [移動]モードでは、すべての[地雷工場]が通路入口に向かって移動する。
- [地雷工場]がモンスターまたは通路入口に接触すると爆発し、失ったHPに比例する範囲ダメージを与える。
- [地雷]、[地雷工場]は設置元のダイスの出目・種類が変更されると爆発する。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
攻撃速度 | 20s | - | - |
地雷ダメージ | 4.0% | +0.5% | - |
地雷工場ダメージ | 8.0% | +1.0% | - |
砂のダイス
- 一定時間ごとに通路に[砂]を設置し、接触しているモンスターの移動速度を下げる。
- 設置速度は出目に応じて上昇する。
- [砂]の上では移動速度が最大80%減少する。
- 特性【砂嵐】:一定時間毎に相手通路のランダムな位置に[砂埃]を発生させる。また合成時、モンスターの近くに出目数分の[砂埃]を発生させる。[砂埃]は受けるダメージを99%減少させ、協力モードではダメージを増加させる。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 50 | +10 | - |
攻撃速度 | 1s | - | - |
移動速度減少 | 20% | - | +2.5% |
[砂]持続 | 8s | +1s | - |
攻撃対象 | ランダム |
ジョーカーのダイス
- 合成することで、同出目の他のダイスに変化することができる。
- ジョーカーのダイス同士を合成した場合は、通常の合成処理が行われる。
- 特性【形状記憶】:他のダイスをコピーしてから15秒経過すると、ジョーカーのダイスに戻る(CD3秒)。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 20 | +5 | +10 |
攻撃速度 | 1.5s | - | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
光の剣のダイス
- 攻撃命中時、確率で[光の剣]を召喚し、モンスターの現在HPの50%にあたるダメージを与える。
- ボスモンスターにはクラスとパワーアップに応じた割合ダメージを与える。
- 15%の確率で代わりに「天上の剣のダイス」が召喚される。
- 4秒毎にランダムな敵の位置に[天上の剣]を召喚し、[光の剣]の効果を対象を含む周囲のモンスターに与える。
- 限界突破:「天上の剣のダイス」の召喚確率が100%
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 60 | +10 | +40 |
攻撃速度 | 0.7s | - | - |
[光の剣]確率 | 3.0% | +0.3% | +1.0% |
[光の剣] ボスダメージ |
2.0% | - | +0.5% |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
地獄のダイス
- 隣接4マスのダイスの攻撃命中時、確率でモンスターを[即死]させる。
- 獲得できるSPは通常の50%。
- [即死]発動時、敵の通路に同HPの[亡霊]が召喚される。
- [亡霊]は[即死]させた場合のみ通常の30%のSPを獲得できる。
- 特性【死の土地】:自身の周囲に[死の土地]を生成し、その範囲内でダメージを受けたモンスターのみを確率で即死させる。
- 限界突破:[亡霊]の召喚数3倍
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
[即死]確率 | 5.0% | +0.5% | +0.5% |
盾のダイス
- 一定時間毎に通路上へ[盾]を設置する。
- [盾]に接触しているモンスターは移動を停止する。
- 特性【電気の盾】:電気の盾に触れたモンスターに、失ったHPの6%分のダメージを1秒ごとに与える。ただし、盾の持続時間は75%になる。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 20 | +5 | +20 |
攻撃速度 | 1s | - | - |
[盾]持続 | 3.0s | +0.5s | +0.5s |
[盾]クールタイム | 10.0s | -0.1s | -0.1s |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
吹雪のダイス
- 一定時間ごとに[吹雪]を起こし、モンスターの移動速度を減少させ、被ダメージを増加させる。
- 移動速度の減少は出目に比例し、3回まで加算される。
- 被ダメージの増加は出目に比例せず、3回まで加算される。
- 特性【早い寒波】:合成時、全てのモンスターを出目に比例して1~3秒凍らせる。吹雪のダイスの減速効果が50%になる。
- 限界突破:移動速度減少量が3倍
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 50 | +5 | +20 |
攻撃速度 | 1s | - | - |
[吹雪]減速効果 | 5.0% | +0.5% | +1.0% |
[吹雪]被ダメ増加 | 2.0% | +0.2% | +5.0% |
[吹雪]クールタイム | 7.0s | - | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
成長のダイス
- 一定時間が経過すると、出目が1増加し、成長のダイスを含むランダムなダイスに変化する。
- 出目7の場合、ダイスは変化しない。
- クラス12以上の場合、成長がナイトのスキル再発動に間に合う。
- 特性【安全第一】:出目4以上の成長のダイスが召喚・生成されなくなる。
- 限界突破:成長の所要時間1/3
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 10 | +5 | +10 |
攻撃速度 | 2s | - | - |
成長時間 | 1s | -1s | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
召喚のダイス
- 合成時、自分フィールドの空いているマスにランダムなダイスを召喚する。
- 特性【召喚儀式】:基本攻撃をしなくなる。また、30秒毎に出目を1消費してランダムな出目1のダイスを召喚する。
- 限界突破:ダイスの召喚数3倍(フィールドに空きがない場合は召喚しない)
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 10 | +10 | +10 |
攻撃速度 | 1.5s | - | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
太陽のダイス
- 同じモンスターを攻撃時、ダメージが徐々に増加する。
- 攻撃対象が変わるとダメージ増加はリセットされる。
- 自分フィールドに太陽のダイスが3、5、7、9個存在する場合、[発動]状態となり、攻撃速度が3倍、基本攻撃命中時に追加で範囲ダメージが発生する。
- 範囲ダメージの発生範囲も、同じモンスターを攻撃すると徐々に拡大する。
+ | ダメージ計算式 |
- 特性【負けない太陽】:[発動]の条件を「自分フィールドに存在する太陽のダイスが4個以下」に変更する。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 40 | +5 | +11 |
範囲ダメージ | 40 | +5 | +11 |
攻撃速度 | 1.2s | - | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
暗殺のダイス
- 合成時、敵のランダムなダイスの出目を1下げる。
- 攻撃が着弾する前であれば、対象を合成することで回避することができる。
- 以下の条件下では、暗殺の対象になるが出目は下がらない。
- スイッチのダイスと位置を交換した直後のダイス
- 暗殺を受けた直後のダイス
- 特性【ロックオン】:合成した位置に対応するマスにのみ暗殺を行う。また、基本攻撃を行わなくなる。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 20 | +5 | +10 |
攻撃速度 | 1.5s | - | - |
[対戦]暗殺速度 | 1.2s | -0.1s | - |
[協力]暗殺速度 | 1.2s | +0.05s | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
原子のダイス
- 自身を中心に原子が回転する。
- 原子に当たったモンスターは現在HPに比例するダメージを受ける。
- 特性【大きな原子】:原子の回転半径が135%になり、回転速度が20%減少する。
- 限界突破:原子数が3増加
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 35 | +20 | +30 |
攻撃速度 | 0.8s | - | - |
原子ダメージ | 4.0% | +0.3% | +0.5% |
回転周期 | 5.7s | - | -1.0s |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
銃のダイス
- 初回生成時、銃のダイスのマスとランダムな1マスに[狙撃エリア]を生成する。
- [狙撃エリア]上の銃のダイスは、基本攻撃の代わりにHPの残数値が最も高いモンスターを[狙撃]で攻撃する。
- [狙撃]でモンスターを倒した際、基本攻撃力が上昇する。
- [狙撃]の攻撃力は基本攻撃力の2乗。
- 一定数のモンスターを[狙撃]で撃破すると、[狙撃エリア]が変更される。
- 特性【選抜射手】:[狙撃エリア]が1個になる。ただし、[狙撃エリア]外の銃のダイスが基本攻撃をする際、(出目数*5)%の確率でランダムなモンスターを(出目数)回[狙撃]する。この[狙撃]で基本攻撃力は上昇しない。
- 限界突破:[狙撃エリア]が4つになる
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 30 | - | - |
攻撃速度 | 1.2s | - | - |
攻撃力上昇量 | 2 | - | +2 |
エリア変更撃破数 | 60 | +20 | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
台風のダイス
- 一定時間毎に[強風:第1形態]となり、攻撃速度が上昇する。
- さらに一定時間が経過すると[強風:第2形態]となり、クリティカル率が100%になる。
- 特性【チョウの効果】:時間経過で[強風:第2形態]にならないが、自分フィールドのダイスを合成すると[強風:第2形態]になる。
- 限界突破:常に第2形態となる
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 20 | - | +30 |
攻撃速度 | 0.600s | -0.018s | - |
[強風1]持続 | 4.0s | +0.7s | +2 |
[強風2]持続 | 1.0s | +0.7s | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
養分のダイス
- 同出目のダイスに合成することで、そのダイスの出目を1増加させる。
- 養分のダイス同士を合成した場合も、出目のみの変化となる。
- 特性【化学肥料】:出目の増加量が2になるが、合成したダイスに「7秒後に出目が2減少」のデバフを付与する。
- 出目が変化した場合、デバフは解除される。
- 限界突破:出目の増加量が1~3に変化(等確率)
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 10 | +10 | +10 |
攻撃速度 | 1.5s | - | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
転移のダイス
- 合成すると、敵の通路にモンスターを召喚する。
- 協力モードでは召喚したモンスターの移動速度が減少し、撃破時のSP獲得量が増加する。
- モンスターのHP・SP獲得量は出目に比例して増加する。
- 15%の確率でボス転移のダイスが召喚され、合成するとランダムなミニボスを召喚する。
- 特性【覚醒】:転移のダイス同士を合成した場合、ボス転移のダイスが100%の確率で召喚される。確率による召喚は発生しない。
- 限界突破:召喚するモンスターのHPが3倍
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 50 | +10 | +30 |
攻撃速度 | 1.0s | - | - |
転移敵のHP | 300% | - | +30% |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
時間のダイス
- 自身より出目が小さい敵ダイスの基本攻撃速度を減少させる。
- 協力モードでは、基本攻撃速度を上昇させる。
- 特性【時間強奪】:デバフの対象が同出目のダイスのみとなり、デバフの対象数に比例して自身が基本攻撃速度バフを獲得する。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 10 | - | - |
攻撃速度 | 1.0s | - | - |
速度減少 | 4% | +2% | +2% |
速度上昇(協力) | 2% | +1% | +1% |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
コンボのダイス
- コンボのダイスを合成すると[コンボ]が増加する。
- [コンボ]に応じて基本攻撃力が上昇する。
- 限界突破:全てのダイスの合成時に[コンボ]が増加
+ | ダメージ計算式 |
- 特性【反転】:コンボのダイス以外を合成すると[コンボ]が1増加し、コンボのダイスを合成すると[コンボ]が2減少する。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 50 | +10 | +10 |
攻撃速度 | 1.2s | - | - |
ダメージ/[コンボ] | 8 | +2 | +2 |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
月のダイス
- 隣接するダイスの基本攻撃速度を自身の出目に比例して増加させる。
- フィールドに月のダイスが3,5,7個存在する場合、[発動]状態となり、追加で基本攻撃速度、基本攻撃力、クリティカル率を上昇させる。
- 特性【月の裏】:[発動]の条件を「フィールドに月のダイスが2,4,6個存在する」に変更する。
流れのダイス
- 敵の通路にいるモンスターの移動速度を出目数に比例して増加させる。
星のダイス
- 存在時、フィールドのランダムな3マスが[星エリア]になる。
- 星エリアに存在する星のダイスは、一定時間ごとにスタックをチャージする。
- パワーアップボタンでスタックを消費し、先頭のモンスター付近に星のダイスの合計出目数分の[流れ星]を落とす。
- [星エリア]の星のダイスからは代わりに[大きな流れ星]が落とされ、攻撃力に現在のHPに比例するダメージが追加される。
- [星エリア]は、[流れ星]を発射するたびに位置が変化する。
- 限界突破:[星エリア]が固定される
ix10のダイス
- 合成時、敵のランダムなダイス1個を[ハッキング]する。
- [ハッキング]状態のダイスの通常攻撃は、ダメージの代わりに攻撃力の一定割合分モンスターのHPを回復する。
- 特性【多重ハッキング】:効果対象数が(出目*2)個になるが、7秒間で[ハッキング]は消失する。
沈黙のダイス
- 合成時、(出目数)個の敵ダイスに[沈黙]を付与する。
- [沈黙]を付与されたダイスは操作・通常攻撃が不能となる。
ロイヤルのダイス
- 合成時、(出目数*2)個の敵ダイスの種類をランダムに変更する。
陰陽のダイス
- 条件を満たす際、[陰陽]効果が発動する。
- 自分フィールドの1列が陰陽のダイスである際、その列にあるダイスの攻撃力が増加する。
- 自分フィールドの1行が陰陽のダイスである際、その行にあるダイスの攻撃速度が増加する。
- 攻撃力と攻撃速度のバフを同時に受けている際、そのダイスの攻撃力が([陰陽]効果の合計発動数*自身の出目数)倍になる。
- 最大で(30*7=)210倍。
- 特性【変換】 陰陽のダイスを召喚した時、そのダイスとほかの陰陽のダイスの間のダイスが陰陽のダイスに変わる。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 120 | +30 | +20 |
攻撃速度 | 0.8s | - | - |
[列]攻撃力上昇 | 200% | +50% | +40% |
[行]攻撃速度上昇 | 120% | +30% | +20% |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
スコープのダイス
- 隣接するダイスの通常攻撃は、一定確率でスコープのダイスの出目と同じ数のモンスターを攻撃対象にする。
- この効果が発動時、(スコープのダイスの出目*10)%の確率で、攻撃対象の全てにクリティカルが適用される。
- 特性【時間差射撃】:確率の代わりに、一定間隔で追加攻撃を行う。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
追加攻撃確率 | 22% | +3% | +3% |
攻撃対象 | 攻撃しない |
バブルのダイス
- 召喚・生成時、[バブル]をまとって登場する。
- 合成時、出目数分のランダムなダイスに[バブル]を付与する。
- 協力モードでは、両者のダイスに同じ数だけ[バブル]を付与する。
- [バブル]を纏っている間は、クリティカル確率が増加する。
- [バブル]を纏っているダイスがスキルを受ける際、その代わりにバブルが消滅する。
- [バブル]を纏ったダイスを2個合成すると、隣接4マスに[バブル]を付与する。
- 特性【二重バブル】:[バブル]を2回まで重ね掛けできる。ただし、バブルのダイスは[バブル]を纏って登場しない。
- 協力モードでは、特性を装着しているプレイヤーのみ[バブル]を重ね掛けできる。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 50 | - | +10 |
攻撃速度 | 1.0s | - | - |
クリティカル確率増加 | 10% | +3% | +3% |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
守護者のダイス
- 自フィールドのダイスがスキルを受けると、全ての守護者のダイスの[強化]段階が1増加する。
- 自身の周囲8マスのダイスが合成されると、[強化]段階が2増加する。
- [強化]段階の分だけ、基本攻撃力が乗算で上昇する。
- 特性【急速強化】:強化段階の上限が1上昇する。合成により[強化]段階が4増加する。それ以外の方法では[強化]されない。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 100 | +10 | +20 |
攻撃速度 | 0.8s | - | - |
攻撃上昇/[強化] | 125% | +1% | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
過熱のダイス
- 特性【蒸気保護シールド】[過熱]段階が偶数の場合、持続時間は5秒になるが、その間過熱のダイスへのスキルは無効化される。
- 限界突破:[過熱]の持続時間3倍
地震のダイス
- 基本攻撃の代わりに通路のランダムな位置に[地震]を発生させ、範囲内のモンスターの移動速度を下げ、ダメージを与える。
- ダメージ量は出目に比例し、[地震]が重なるとダメージが増加する。
- 合成時、[地ならし]で通路上全てのモンスターに失ったHPに比例する継続ダメージを与える。
- 特性【位置感知】攻撃対象が「先頭のモンスター」になるが、地ならしを発動できなくなる。
時間逆行のダイス
- 合成時、フィールドに合成したダイスの出目数に比例した長さのカウントダウンが表示され、0になると合成時のフィールドを復元する。
- 逆行のクールタイムは100秒。
- 逆行終了時、全てのダイスが一定時間[沈黙]状態になる。
- フィールド上の時間逆光のダイスは、出目に比例して逆行のクールタイムを短縮する。
充電のダイス
- パワーアップボタンで[充電],[放出]を変更できる。
- [充電]時は、基本攻撃の代わりにSPを消費して先頭のモンスターから充電を行う。
- 吸収に対するSP効率は、出目に比例する。
- ボス、ビッグモンスターから充電時、充電量が増加する。
- 充電量はパワーアップボタンで示され、満タンになるとパワーアップレベルが1上昇する。
- [放出]時は基本攻撃を行う。
- 特性【無線充電】:周囲にモンスターがいる場合のみ充電を行い、それ以外の場合は攻撃を行う。ダイスの召喚に必要なSPを所持していない場合、SPを消費した充電を行わない。
圧縮のダイス
- 攻撃していない間にモンスターが受けた基本攻撃のダメージを合計し、その一部を攻撃力とする範囲攻撃を行う。
- 特性【パルス放電】:周囲8個のダイスの基本攻撃のダメージを合計する代わりに、出口からエネルギー球が発射し、出目×2回モンスターに当たり無くなる。
雷雲のダイス
- 雷雲のダイスの付近でモンスターが基本攻撃を受けると、稲妻エネルギーを消費してダメージを与える。
- 一定時間毎に[嵐]を発動し、範囲外のモンスターにも追撃を行い、また範囲内のモンスターに与えるダメージが増加する。
- 特性【落雷】:基本攻撃以外のダメージによっても追撃を与えるようになるが、[嵐]発動中の場合でも範囲外のモンスターに追撃をしない。
- 限界突破:稲妻エネルギーが無限
点火のダイス
- 一定時間毎に敵通路にいるボス以外のモンスター1体に[火種]を付与する。
- [火種]が付与されたモンスターが倒れると、獲得できるSPの一部を代わりに自分が獲得する。
- クールタイムは7秒で、出目が1上がる毎に1秒短縮される。
- 合成時、敵の保有SPを割合で減少させ、減少分の一部を自分が獲得する。
- 同時に(出目数*3)体のボス以外のモンスターに[火種]を付与する。
- 特性【発火】:[火種]を付与できなくなるが、SPの点火量が1.5倍になる。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 30 | +10 | +10 |
攻撃速度 | 1.5s | - | - |
SP減少(点火)量 | 30% | +5% | - |
点火回収率 | 10% | - | +10% |
火種獲得率 | 15% | - | +15% |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
重力操作のダイス
- 合成時、敵のランダムなダイスに[重力]を付与する。
- 自分の出目を超えるダイスには付与できないが、パワーアップで対象にできる出目数が増加する。
- [重力]を受けたダイスは、合成可能なダイスと合成される。
- [重力]は出目・種類の変化で解除可能。
- 特性【反重力】:[重力]の代わりに[反重力]を付与する。
- [反重力]が発動すると、そのダイスは出目が1低下したランダムなダイス2個に分裂する。
- 分裂先は「分裂元のマス」と「ランダムなマス」で、分裂先の空きがない場合はダイスを上書きして分裂する。
- [反重力]の発動までの時間は[重力]の5倍。
嵐のダイス
- パワーアップを行うと先頭のモンスターの位置に[嵐]を召喚する。
- [嵐]は先頭のモンスターに向かって移動し、合計出目数に比例したダメージを与える。
- 時間の経過または通路入口に到達すると消滅する。
- [嵐]の召喚は重ね掛けでき、継続時間がリセットされ攻撃速度が上昇する。
- パワーアップに必要なコストはダイスの召喚に必要なSPと同一で、連動する。
暴走のダイス
- 暴走のダイスがクリティカルを発生させると、[暴走]の段階が上昇し、与ダメージと攻撃速度が上昇する。
- 暴走のダイスの攻撃でモンスターを倒すと、そのダイスのみ[暴走]がリセットされ、一定時間[暴走]段階が上昇しない。
調律のダイス
- 種類と出目が違うダイスと合成すると、出目を交換することができる。
高波のダイス
- 召喚・生成時および出目の変化時に、自分の通路出口に高波を召喚する。
- 高波の命中時、モンスターはノックバックし、現在のHPに比例するダメージもしくは失ったHPに比例するダメージの大きい方を受ける。
- ノックバックは1体につき4回まで有効。
- 盾のダイスなどが召喚する[盾]に高波が命中した場合は、それを破壊する。(モンスターへの命中として扱われる)
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 50 | - | - |
攻撃速度 | 1.0s | - | - |
消失HP比例 | 36.0% | +4% | - |
現在HP比例 | 10.0% | +0.5% | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
怪盗のダイス
- 一定時間ごとに敵のランダムなダイス1個に[予告状]のカウントダウンを付与する。
- [予告状]のカウントが0になると、そのダイスの出目を1下げ、自分のランダムなダイス1個の出目を1上げる。
- 効果は重複でき、重複した場合はカウントが現在値の30%減少する。
- [予告状]は出目や種類の変化で解除できる。
- [予告状]の付与は出目数分のみ可能。
- 付与回数は出目の変化によってリセットされる。
- 特性【一括配布】:配布時間が経過した怪盗のダイスを合成すると、残り配布数の半分の[予告状]を配布する。時間経過での自動配布は行わない。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 20 | - | - |
攻撃速度 | 2.0s | - | - |
[予告状]発動時間 | 16s | - | -2s |
[予告状]配布周期 | 35s | -2s | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
捕食者のダイス
- 他のダイスにドラッグすることで、そのダイスを摂取することができる。
- 摂取できるのは、自身より出目が低く種類の異なるダイスである。
- 摂取後、自身は摂取したダイスの位置に移動する。
- この際、ダイスに付与された効果(バブルなど)は維持される。
- 摂取したダイスの出目の累計がが自身の出目以上になると、一定時間[満腹]状態になる。
- [満腹]中に他のダイスを摂取することはできない。
- [満腹]になった際、自身の出目分パワーアップレベルが上昇し、現在攻撃力に比例して攻撃力が上昇し、攻撃速度が25%上昇する。
- [満腹]は、自身の出目が変化すると解除される。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 100 | +10 | ※ |
攻撃速度 | 1.2s | - | - |
※ | 24 | +2 | -0.5s |
[満腹]持続 | 7.0s | +0.5s | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
次元のダイス
- 次元のダイスがある場合、通路のランダムな位置に[次元の亀裂]を生成する。
- [次元の亀裂]の大きさは次元のダイスの合計出目数に比例し、[次元の亀裂]が閉じるとき、[次元の亀裂]の上にいたモンスターは相手の通路の対応する場所に転送される。
- 転送対象がボスの場合はミニボスを召喚し、自分のボスは消えない。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 100 | +10 | - |
攻撃速度 | 1.2s | - | - |
[次元の亀裂]持続 | 8.0s | -0.5s | -0.5s |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
魂のダイス
- モンスター撃破時、確率でランダムな魂のダイスが[魂]を1つ獲得する。
- 確率は、魂のダイスの合計出目数およびモンスターからの距離に比例する。
- [亡霊]やテレポートされたモンスターの撃破時にも獲得することができる。
- 協力モードでは、相手側からのモンスター撃破時にも獲得することができる。
- [魂]の数に比例して基本攻撃力が増加する。
- 出目や種類が変化する際、自身のマスを含む周囲9マスにあるランダムな魂のダイスが[魂]を引き継ぐ。
- 周囲9マスに対象が存在しない場合、5秒で[魂]は消滅する。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 100 | +10 | - |
攻撃速度 | 1.2s | - | - |
攻撃力/魂 | 60 | +20 | +20 |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
衛星砲撃のダイス
- 出目に比例して[バッテリー]をチャージする。
- パワーアップボタンを押すと、チャージが完了した[バッテリー]を全て消費し、消費量に比例する最大HP比例ダメージを与える。
- 特性【時間差砲撃】:0.2秒間隔の3連続砲撃を行う。砲撃範囲が縮小し、2発目、3発目の砲撃は与えるダメージが半分になる。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
最大HP比例ダメージ | 12% | +1% | - |
攻撃対象 | 攻撃しない |
魔剣のダイス
- パワーアップの代わりに、フィールドのダイスを1つ選択し、[魔剣の主]にできる。
- [魔剣の主]の基本攻撃が命中時、魔剣のダイスの合計出目数に比例する範囲ダメージを追加で与える。
- [魔剣の主]は合成ができない。
- [変更]や、[暗殺]などの出目を変更する効果は受ける。
- [魔剣の主]は10秒間継続し、終了時に主の出目が半分(端数切り捨て)になり、魔剣のダイスのパワーアップレベルが1上昇する。
+ | 計算式 |
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | - | - | - |
範囲ダメージ | 4/出目 | +2 | - |
範囲ダメージ増加 | 10%/POWUP | - | - |
攻撃対象 | 攻撃しない |
変数のダイス
- 召喚・生成・出目変化時、1:1の確率で正または負の変数のダイスとなる。
- 正負は時間経過で変化する。
- 正負が同じダイスを合成すると、合成先に隣接するダイスの出目を1上げる/下げる。
- 正負が異なるダイスを合成しても効果は発生しない。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 20 | +10 | +10 |
攻撃速度 | 1.0s | - | - |
変化時間 | 30s | -2s | -2s |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
転換のダイス
- 自身の出目以下の全てのダイスと位置を入れ替えることができる。
- 位置交換時、[転換]ストックを1消費する。
- [転換]ストックは時間経過で回復し、転換のダイスは一定時間毎に回復時間を短縮する。
- 位置転換を受けたダイスは、転換のダイスの出目に比例する攻撃力・攻撃速度バフを獲得する。
- 隣接4マスのダイスも半分の効果を受ける。
- 特性【クリティカル転換】:バフがクリティカル率・クリティカルダメージバフに変化する。
- 特性【防御転換】:バフの効果時間が半分になるが、バフを受けているダイスはスキルを受けない。
- 特性【成長転換】:バフが消失し、代わりに転換を受けたダイスの出目が1増加する。また、[転換]ストックの初期値が0、最大値が1になる。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 30 | +10 | +20 |
攻撃速度 | 1.50s | -0.02s | - |
バフ持続 | 3s | +1s | +1s |
転換CD短縮 | 2s | +2s | +0.5s |
転換クールタイム | 80s | ||
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
こだまのダイス
- 召喚・生成から一定時間経過すると、全てのダイスと合成できるようになる。
- 合成時、合成したダイスのスキルをもう一度発動する。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 100 | +20 | +30 |
攻撃速度 | 2.5s | - | - |
合成クールタイム | 35s | -1s | -3s |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
モノリスのダイス
- 1:1の確率で[充電]か[攻撃]形態で召喚される。
- 片方の形態のダイスのみが場にある場合、必ず異なる形態で召喚・生成される。
- [充電]形態では、出目に比例した速度でチャージを行う。
- チャージが完了した[充電]のモノリスのダイスを[攻撃]形態のダイスにドラッグすると、[攻撃]形態のダイスの出目と同じ数のランダムなターゲットに、現在HPに比例するダメージを与える。
- ダメ―ジを与える際、使用した[充電]と[攻撃]のダイスの位置が50%の確率で入れ替わる。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 200 | - | - |
攻撃速度 | 1.0s | - | - |
現在HP比例ダメージ | 30% | +3.5% | +2.5% |
充電速度 | 25s | -2s | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
強化のダイス
- フィールド上の強化のダイスを選択し、それを消滅させて[強化]を行える。
- [強化]は確率で成功し、出目数に比例してその確率が上昇する。
- 成功した場合はパワーアップレベルが1上昇し、ストックをリセットする。
- 失敗した場合は、消滅させたダイスの出目数分、ストックが増加する。
- 失敗後、次の強化には3秒間のクールダウンが発生する。
- ストック1つにつき、[強化]の成功確率が1%上昇する。
- パワーアップレベルに応じて以下のバフを獲得できる。
レベル | 効果 |
---|---|
5 | 攻撃速度+20% |
9 | POWUPによる攻撃力上昇量+25 |
13 | 基本攻撃が範囲攻撃になる |
17 | 攻撃速度+30% POWUPによる攻撃力上昇量+125 |
21 | 範囲攻撃のダメージ発生範囲拡大 POWUPによる攻撃力上昇量+200 |
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 100 | - | ※ |
※攻撃力増加 | 200 | +10 | |
※攻撃力増加 | 80% | +5% |
火山のダイス
- 敵のダイスおよびボスのスキルを受けない。
- 自身の周囲8マスにあるダイスの合成、またはスキル被弾時、一定のスタックを獲得する。
- 自身がスキルを受けると、スタックを100獲得する。
- スタックが100になると、先頭のモンスターの位置に[溶岩地帯]を生成する。
- [溶岩地帯]が存在する間、自身は0.25秒毎にスタックを1消費し、範囲内のモンスターにダメージを与える。
- [溶岩地帯]の範囲とダメージは自身の出目数に応じて増加する。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | - | - | - |
攻撃速度 | 1s | - | - |
溶岩ダメージ | 500 | +100 | +200 |
スタック増加量 | 10 | +2 | +1 |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
封印のダイス
- 召喚から一定時間が経過すると、同じ位置にある敵のダイスに出目数と同じ数の[封印]を付与する。
- [封印]されたダイスは、[沈黙]と同様に攻撃・合成が不可能となる。
- [封印]されたダイスに任意のダイスをドロップすると、ドロップしたダイスの出目数分、[封印]を解除する。
- ドロップしたダイスは、解除した[封印]の数だけ、出目が減少する。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | - | - | - |
封印クールタイム | 30s | -2s | -2s |
攻撃対象 | 攻撃しない |
要塞のダイス
- 自身と隣接するダイス(要塞のダイスを除く)の合計出目数と、自身の出目数に比例して攻撃力が上昇する。
- 隣接するダイスが全て同じ出目である場合、攻撃力上昇量が乗算で上昇する。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 100 | +30 | +30 |
攻撃速度 | 0.8s | - | - |
攻撃力増加量 | 130% | +20% | +10% |
攻撃力乗算 | ×4.0 | +0.5 | - |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |
歪曲のダイス
- 周囲一定範囲内のモンスターが受けるダメージを増加させる。
- 範囲は出目に比例して拡大する。
- 効果範囲内でモンスターが倒れる際、一定確率でモンスターを[歪曲]する。
- [歪曲]されたモンスターは、歪曲元に応じたタイプと同じHPで相手フィールドに召喚される。
- ノーマル→スピード
- スピード→ビッグ
- ビッグ→ビッグ*2
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
ダメージ増加 | 25% | +20% | +10% |
[歪曲]確率 | 20% | +3% | +5% |
攻撃対象 | 攻撃しない |
メドゥーサのダイス
- 召喚・生成時および出目の変化時に、通路上全てのモンスターを[石化]させ、現在HPに比例するダメージを与える。
- 効果時間とダメージは出目数に比例する。
- 合成時は効果が2倍になる。
- [石化]:移動ができなくなり、スキル発動までの時間が進まなくなる。
初期クラス | CLSUP | POWUP | |
基本攻撃力 | 100 | +10 | +10 |
攻撃速度 | 1.0s | - | - |
[石化]時間 | 0.75s | +0.05s | +0.05s |
HP比例ダメージ | 11% | +1% | +1% |
攻撃対象 | 先頭のモンスター |