+ | 目次 |
デッキ構成
F.祝福
確率はお好みで。召喚を増やすなら10%~15%がおすすめ。
1.召喚(召喚儀式)
1出目を召喚し盤面を回し続ける。特性必須。
暗殺対策にも。
2.生贄 or 適応
生贄は序盤の盤面作りで活躍。魔剣の効果とも相性抜群。
適応は暗殺を一度に多く撃つことができ、スイッチに有効。
3.ジョーカー
合成用。
4.暗殺
主軸。低出目を合成し続けたい。
5.魔剣
出目減少効果を利用し、暗殺を連発する。
合計3出目以上は欲しい。
確率はお好みで。召喚を増やすなら10%~15%がおすすめ。
1.召喚(召喚儀式)
1出目を召喚し盤面を回し続ける。特性必須。
暗殺対策にも。
2.生贄 or 適応
生贄は序盤の盤面作りで活躍。魔剣の効果とも相性抜群。
適応は暗殺を一度に多く撃つことができ、スイッチに有効。
3.ジョーカー
合成用。
4.暗殺
主軸。低出目を合成し続けたい。
5.魔剣
出目減少効果を利用し、暗殺を連発する。
合計3出目以上は欲しい。
概要
- 魔剣で高出目の合成系ダイスを低出目にし、ひたすらに暗殺を撃つ妨害デッキ。
- 魔剣が引けなければ負けてしまうが、比較的短時間で対戦を終了できる。
- ナーフにより魔剣の回転率が低下したが、相変わらず大イクスや嵐には強い。
立ち回り
対戦
序盤
- 1出目の召喚・生贄を合成し盤面を広げる。
- 魔剣を1つ以上場に置きたい。
- 出目減少でSPを供給する生贄を中心に魔剣の主を付与する。
- 召喚を主にする場合は、モンスターが通路の半分まで到達していないことを確認する。
- 対面が嵐、捕食者、陰陽の場合はこの時点で積極的に暗殺を撃つ。
2W~
- 高出目の暗殺を中心に魔剣を付与し、暗殺を撃つ。
- 2出目以上の召喚を4つ以上場に置きたい。
協力
まだ追加されていません。
ダブルXダブル
- 裏を魔剣沈黙にすることで、長期戦にもつれる前に決着をつけることが可能。
対策
- プラズマ、バブルなどの防御スキルが有効だが、運負けすることはある。
- スイッチが最も有効。ただ、暗殺の一斉掃射に耐える操作技術が必要。
- 序盤を乗り越えればフローも強力。