+ | 目次 |
デッキ構成
F.最期のコロシアム or 5番目の航海日記
AI-30ではコロシアム、クルーレイドなど長期戦では日記。
1.原子(大きな原子)
割合ダメージを与え、高波のダメージを増加させる。
A行に設置しておきたい。
特性はナイトへの耐性を考慮しておすすめする。
2.高波
原子で削ったHPを削り切る。
合成、調律、JKなど発動方法は様々。
3.成長 or 壊れた成長
ナイトのスキルに成長が間に合う方をおすすめする。
ただし、手詰まりには注意。
4.ジョーカー
盤面作成用。
5.調律
高波の発動、原子の高出目化など。
AI-30ではコロシアム、クルーレイドなど長期戦では日記。
1.原子(大きな原子)
割合ダメージを与え、高波のダメージを増加させる。
A行に設置しておきたい。
特性はナイトへの耐性を考慮しておすすめする。
2.高波
原子で削ったHPを削り切る。
合成、調律、JKなど発動方法は様々。
3.成長 or 壊れた成長
ナイトのスキルに成長が間に合う方をおすすめする。
ただし、手詰まりには注意。
4.ジョーカー
盤面作成用。
5.調律
高波の発動、原子の高出目化など。
概要
割合ダメージを用いた耐久デッキ。
クルーレイドでは条件次第で高スコアを目指せる。
クルーレイドでは条件次第で高スコアを目指せる。
立ち回り
対戦
まだ追加されていません。
協力
まだ追加されていません。
AI-30
- チャレンジモードをクリア可能。
AIダイス:地震
- それなりの火力と減速により、高い安定感を誇るAI。
- おすすめデバフは、5%出目下げ、ナイト、スライム、マジシャン、ボスHP60%。
- やや安定性に欠けるが、メテオの採用もあり。
- レオンは地震の合成を困難にするため、非推奨。
- AI側盤面が埋まった際に、1回合成を繰り返す。
- 終盤は、雑魚に対しての合成で、減速をかける。
AIダイス:転移
- SP稼ぎが可能なため、高難度デバフに対抗しやすいAI。
- おすすめデバフは、5%出目下げ、ナイト、スライム、グラビティ、メテオ。
- 地震よりはレオン採用の余地がある。
- 4W以降のボスウェーブ開始時に可能な限り合成をする。
- 序盤は雑魚ウェーブでの合成も問題ないが、終盤は高波の障害となるため注意。
対策
まだ追加されていません。