+ | 目次 |
あ
暗
暗殺のダイスのこと。
暗殺のダイスのこと。
イクス
「ix」の読み方(例:fix[フィクス])から、
①ix10のダイスのこと。
②iiiiiiiiii(ボス)のこと。
「ix」の読み方(例:fix[フィクス])から、
①ix10のダイスのこと。
②iiiiiiiiii(ボス)のこと。
か
火力
①モンスターにダメージを与える能力のこと。
②モンスターにダメージを与えることに特化したデッキのこと。
①モンスターにダメージを与える能力のこと。
②モンスターにダメージを与えることに特化したデッキのこと。
下方修正(下方)
バランス調整により、ダイスやフィールドなどの能力が弱体化されること。
類:ナーフ
対:上方修正、ビーフアップ、バフ
バランス調整により、ダイスやフィールドなどの能力が弱体化されること。
類:ナーフ
対:上方修正、ビーフアップ、バフ
環境
主流となっているデッキ・ダイスのこと。
主流となっているデッキ・ダイスのこと。
基本攻撃
ダイスの目から発射される弾による、モンスターへの直接攻撃のこと。
ピンボールのダイスのボールや、銃のダイスの[狙撃]などは基本攻撃ではない。
ダイスの目から発射される弾による、モンスターへの直接攻撃のこと。
ピンボールのダイスのボールや、銃のダイスの[狙撃]などは基本攻撃ではない。
逆
時間逆行のダイスのこと。
時間逆行のダイスのこと。
キャリー
協力モードにおいて、クラスの高いダイスなどを有するプレイヤーが、所持ダイスが整っていないプレイヤーと一緒に高ウェーブへ到達すること。
協力モードにおいて、クラスの高いダイスなどを有するプレイヤーが、所持ダイスが整っていないプレイヤーと一緒に高ウェーブへ到達すること。
クールタイム
一度発動したスキルなどが再使用可能になるまでの時間。
一度発動したスキルなどが再使用可能になるまでの時間。
金剣
その色から、天上の剣のダイスのこと。
その色から、天上の剣のダイスのこと。
クリダメ(クリ)
クリティカルダメージのこと。
クリティカルダメージのこと。
クルレ
クルーレイドのこと。
クルーレイドのこと。
グロチャ
グローバルチャットのこと。
グローバルチャットのこと。
クローン(クロ)
複製のダイスのこと。
以前はクローンダイスという名前だった。
複製のダイスのこと。
以前はクローンダイスという名前だった。
ゲスト
他プレイヤーからゲームの招待を受けるプレイヤーのこと。
他プレイヤーからゲームの招待を受けるプレイヤーのこと。
剣
①光の剣のダイスのこと。デッキ名で用いられるのはほぼこちら。
②剣のダイスのこと。
①光の剣のダイスのこと。デッキ名で用いられるのはほぼこちら。
②剣のダイスのこと。
さ
鯖
サーバーのこと。
サーバーのこと。
サポート(サポ)
暗殺や転移、ix10に代表される、協力相手のSPや火力を増加させることに特化したデッキのこと。
暗殺や転移、ix10に代表される、協力相手のSPや火力を増加させることに特化したデッキのこと。
〆(しめ)
対戦や協力の募集を締め切ること。
対戦や協力の募集を締め切ること。
上方修正
バランス調整によって、ダイスやフィールドなどの能力が強化されること。
類:ビーフアップ、バフ
対:ナーフ、下方修正
バランス調整によって、ダイスやフィールドなどの能力が強化されること。
類:ビーフアップ、バフ
対:ナーフ、下方修正
人権
所持が前提とされることが多い、非常に強力なダイスのこと。
所持が前提とされることが多い、非常に強力なダイスのこと。
スコ隣接
協力モードにおいて、雪玉のダイスがスコープのダイスに隣接している盤面のこと。
協力モードにおいて、雪玉のダイスがスコープのダイスに隣接している盤面のこと。
全星
全てのダイスが出目7(星)である状態。
全てのダイスが出目7(星)である状態。
全面
フィールドを全て1種類のダイスで埋めること。
フィールドを全て1種類のダイスで埋めること。
相互、相互火力
2人のプレイヤーがお互いに火力をすること。時間効率を高めることができる。相互放置との違いはデッキで見分ける。
2人のプレイヤーがお互いに火力をすること。時間効率を高めることができる。相互放置との違いはデッキで見分ける。
相互、相互放置
2人のプレイヤーが協力中に共にタスクを切らないこと。回線で落ちた時の保証としてこの手法がとられる。相互火力との違いはデッキで見分ける。
2人のプレイヤーが協力中に共にタスクを切らないこと。回線で落ちた時の保証としてこの手法がとられる。相互火力との違いはデッキで見分ける。
た
大xx
合成で効果が発動するダイスと、ジョーカー・適応・生贄・召喚・懸賞金などを組み合わせたデッキ。
大暗殺、大転移などが主なデッキ。
合成で効果が発動するダイスと、ジョーカー・適応・生贄・召喚・懸賞金などを組み合わせたデッキ。
大暗殺、大転移などが主なデッキ。
ダイサー
ランダムダイスのプレイヤーのこと。
ランダムダイスのプレイヤーのこと。
タスクキル・タスキル
①アプリを強制終了すること。
②ランダムダイスでタスクキルした場合、ゲームはそのまま進行する。この仕様を利用して、就寝中や他のアプリの起動中にカードを得ること。ただし、二人ともこれを行うとゲームが終了するので要注意。
①アプリを強制終了すること。
②ランダムダイスでタスクキルした場合、ゲームはそのまま進行する。この仕様を利用して、就寝中や他のアプリの起動中にカードを得ること。ただし、二人ともこれを行うとゲームが終了するので要注意。
遅延
協力モードで用いられる用語。
①モンスターの移動速度を低下させ、ウェーブ毎の所要時間を延ばすこと。
②ウェーブ終了前に転移のダイスでモンスターを召喚し、ウェーブ毎の所要時間を延ばすこと。
協力モードで用いられる用語。
①モンスターの移動速度を低下させ、ウェーブ毎の所要時間を延ばすこと。
②ウェーブ終了前に転移のダイスでモンスターを召喚し、ウェーブ毎の所要時間を延ばすこと。
チャレモ
協力チャレンジモードのこと。
1種類のボスが狂暴化し、モンスターの移動速度とHPが上昇し、獲得SPが減少する。
不利効果がある代わりに、獲得できるカードは増加する。
現在はAI-30のみに存在する。
協力チャレンジモードのこと。
1種類のボスが狂暴化し、モンスターの移動速度とHPが上昇し、獲得SPが減少する。
不利効果がある代わりに、獲得できるカードは増加する。
現在はAI-30のみに存在する。
追加ダメージ
亀裂のダイスやパチンコのダイスなどが有する、受けるダメージを増加させる効果のこと。
追加で攻撃が発生するのではない。
亀裂のダイスやパチンコのダイスなどが有する、受けるダメージを増加させる効果のこと。
追加で攻撃が発生するのではない。
月隣接
協力モードにおいて、雪玉のダイスが月のダイスに隣接している盤面のこと。
協力モードにおいて、雪玉のダイスが月のダイスに隣接している盤面のこと。
転
転移のダイスのこと。
転移のダイスのこと。
特
特性が付いたダイスのこと。
使用例:特暗→特性を適用した暗殺のダイス
特性が付いたダイスのこと。
使用例:特暗→特性を適用した暗殺のダイス
な
ナーフ
→下方修正
→下方修正
は
バフ
①プレイヤーやダイスが受ける有利な効果のこと。
例:攻撃速度増加、クリティカル率増加
対:デバフ
②バランス調整により、ダイスやフィールドなどの能力が強化されること。
類:ビーフアップ、上方修正
対:ナーフ、下方修正
①プレイヤーやダイスが受ける有利な効果のこと。
例:攻撃速度増加、クリティカル率増加
対:デバフ
②バランス調整により、ダイスやフィールドなどの能力が強化されること。
類:ビーフアップ、上方修正
対:ナーフ、下方修正
バブ
バブルのダイスのこと
バブルのダイスのこと
ビーフアップ
バフの②と同義だが、単語の意味合いとしてはこちらが正しい。
バフの②と同義だが、単語の意味合いとしてはこちらが正しい。
フロー
流れのダイスのこと。
以前はフローダイスという名前だった。
流れのダイスのこと。
以前はフローダイスという名前だった。
分解
フィールド「魔法の分解機」のこと。
フィールド「魔法の分解機」のこと。
放置
ランダムダイスを開いたまま、一切の操作をしないこと。
関連:タスクキル
ランダムダイスを開いたまま、一切の操作をしないこと。
関連:タスクキル
星
①星のダイスのこと。
②出目7(星)のダイスのこと。
①星のダイスのこと。
②出目7(星)のダイスのこと。
ホスト
ゲームに他プレイヤーを招待するプレイヤーのこと。
ゲームに他プレイヤーを招待するプレイヤーのこと。
ま
ミラー
①自分と対戦相手もしくは協力相手のデッキが全く同じであること。
②デッキの趣旨が同じであること。
①自分と対戦相手もしくは協力相手のデッキが全く同じであること。
②デッキの趣旨が同じであること。
無言申請、無言
グローバルチャットにおいて、相手にチャットをせず協力などの申請を行うこと。
グローバルチャットにおいて、相手にチャットをせず協力などの申請を行うこと。
メタ
①プレイヤーにしか知りえない情報を作中のキャラクターが言及すること。
②ある戦術の対策に特化した戦術のこと。
①プレイヤーにしか知りえない情報を作中のキャラクターが言及すること。
②ある戦術の対策に特化した戦術のこと。
や
ら
楽園
フィールド「神々の楽園」のこと。
フィールド「神々の楽園」のこと。
わ
英
A1(xy)
xにはA~Cのアルファベットが、yには1~7の数字が入る。
アルファベットは行を表し、数字は列を表す。
1 2 3 4 5
A ■■■■■
B ■■■■■
C ■■■■■
xにはA~Cのアルファベットが、yには1~7の数字が入る。
アルファベットは行を表し、数字は列を表す。
1 2 3 4 5
A ■■■■■
B ■■■■■
C ■■■■■
Asia・Korea・USA
マッチング相手を決定するサーバーのこと。
「友達とプレイ」やゲーム内チャットでの招待の際は、互いのサーバーを一致させる必要がある。
設定→サーバーで変更できる。
マッチング相手を決定するサーバーのこと。
「友達とプレイ」やゲーム内チャットでの招待の際は、互いのサーバーを一致させる必要がある。
設定→サーバーで変更できる。
CD
クリティカルダメージ(Critical Damage)のこと。
クリティカルダメージ(Critical Damage)のこと。
DPS
Damage Per Second、秒間ダメージのこと。
Damage Per Second、秒間ダメージのこと。
JK
ジョーカー(Joker)のダイスのこと。
ジョーカー(Joker)のダイスのこと。
k
1000(Kilo)を表す単位。
例:10k=1万
1000(Kilo)を表す単位。
例:10k=1万
m
100万(Million,Mega)を表す単位。
例:10m=1000万
100万(Million,Mega)を表す単位。
例:10m=1000万
RD
ランダムダイス(Random Dice)のこと。
ランダムダイス(Random Dice)のこと。
w
協力モードのウェーブ(wave)のこと。
使用例:1000w→1000ウェーブ
協力モードのウェーブ(wave)のこと。
使用例:1000w→1000ウェーブ
数・その他
1w周回
協力モードを1wで終了させ、これを繰り返すこと。
対戦・協力モードの終了時に確率で出現する「伝説ダイスアップグレードパッケージ」を出現させる目的がある。
協力モードを1wで終了させ、これを繰り返すこと。
対戦・協力モードの終了時に確率で出現する「伝説ダイスアップグレードパッケージ」を出現させる目的がある。
[ダイス名]xx
そのダイスのクラスを表す。
使用例:月15→クラス15の月のダイス
そのダイスのクラスを表す。
使用例:月15→クラス15の月のダイス
xxxx↑
「クリティカルダメージがxxxx以上」という意味。
クルーの募集文で用いられることがある。
「クリティカルダメージがxxxx以上」という意味。
クルーの募集文で用いられることがある。