発車標(はっしゃひょう)は鉄道駅などにおいて列車の発車時刻、行先や列車種別等の情報を示す案内表示装置の総称。バスターミナルや空港などにも同様のものが置いてあることがある。

概要

設置事例

鉄道名 路線 設置駅 タイプ 備考
青急電鉄 青急線 天猫駅 LCD式 走行位置表示と接近表示が動作。
種別・行先は固定。
海里電鉄 紅楼線 紅楼園駅 行灯式 駅員が手動で操作する。
北川急行電鉄 北川線 全駅 LCD式 種別・行先・発車時刻を3編成まで表示。
接近表示機能付き。株式会社北川電子製。
北野電鉄・東洋メトロ 試験線・代田線 全駅 LCD式 線路が三線以上あっても特定の線のみ動作する。
次発列車表示可・行先変更、運休も対応。
潮風電鉄 京坂本線 海里駅 反転フラップ式 駅員が手動で操作する。
高根鉄道 高根港線 全駅 LED式
大都モノレール 環状線・本線 本山町駅 LCD式 次の電車のみ表示が動く。
今後、全駅への設置や多機能化を計画中。
みずべ野鉄道 水辺野線 水辺野駅 幕式 駅員が手動で操作する。

過去の設置事例

鉄道名 路線 設置駅 タイプ 備考
高根鉄道 高根港線 全駅 LCD式 全駅がLED式に交換された。imperial製。

接近表示器

列車接近表示器(れっしゃせっきんひょうじき)は、鉄道駅において列車の接近を知らせる装置である。 Roblox上においては発車標よりも簡単に作れるのでこちらが設置されていることが多い。

設置事例

※稼働するもののみ

鉄道名 路線 設置駅 タイプ 備考
藍花急行電鉄 藍急本線 新川口駅 LED式 種別行き先表示あり
青急電鉄 青急線 青急青山駅、星ヶ丘駅、上社駅等 LED式 簡易的
池下駅、小野大橋駅
あやめトラム 本線 寂町駅、橿原駅、桜川車庫前駅 LED式 試験設置
試験線 寂町駅、橿原駅、桜川車庫前駅 試験設置
SKN鉄道 SKN線 昪天町駅、SKN中央駅、須野原駅、SKN球場前駅、名川駅 LED式 簡易的
璃賀線 全駅
尾羽急電鉄 尾羽急本線 梅郷駅、十川真砂橋駅、長峰駅、舞子台駅 LED式
井問線 参田町駅、東本郷駅 LED式
京ノ森急行電気鉄道 湊宮本線 一部駅除く全駅 LCD式 簡易的
桜谷駅・北高松駅 LED式
高根鉄道 高根港線 高岡東駅~高岡国大駅、豹ノ門ヒルズ駅等 LED式
東支線 運河駅~新寒川村駅
TK鉄道 新TK線 新3丁目駅、TK市役所駅、川渡駅 LED式
流猛山線 流猛山口駅
大都モノレール 大都環状線 東本山町駅、広野大学前駅、大向寺駅、流林おおわしの森駅、多園ニュータウン駅 行灯式
桜川電鉄 桜川本線 佐高駅のみ LED式 試験設置
四城鉄道 四城本線 三城台二丁目、府 LCD式 簡易的
西四城、須津岡 LED式 接近のみお知らせ
四城市駅 LCD式 種別行き先表示あり
楢二胡市電 流浜線・八内線 楢二胡公園停留場を除く全駅 行灯式
みずべ野鉄道 水辺野線・築港線 五軒屋町駅、大葉駅、井伊新田駅、元町築港駅 LED式
流戸平鉄道 南北本線 新宮坂駅~流戸平3丁目駅、柿尾崎駅~八科駅 LED式
空港線 全駅
臨海急行線
路面環状線
モノレール線
ゆめみライン灯里 本郷線 奥原新町駅、宇佐田駅、湊川町駅、大森駅、天音河城駅 フルカラーLED式
陽郷線・しらかみ線 対田浜駅、おおぞら温泉郷駅、白上町駅、陽郷駅
本郷線 上本郷駅、畑里駅、大森駅、星山神社前駅、天音姫ヶ沢駅、穂野倉駅 LED式 JR東日本首都圏タイプ
西沢線 全駅 LED式 フリーモデルの北陸タイプ

タグ:

概念
最終更新:2025年03月23日 21:09