センタースプリング

標準のLosi製センタースプリングですが硬さがわかりません。その為硬さがわかるものに変更することをお勧めします。
ここでは管理人と副管理人が使用しているスプリングのレート情報です。

タミヤ製ツーリングカー用スプリング

「ショート」と名称のつくバネ(OP-333ツーリングカースプリングセット(ショート)・OP630~OP633TRFダンパー用ショートスプリング)は使用するダンパーにも寄りますが(裏技参照)スプリングの全長が短い為注意が必要です。
始めて買うであればOP-163がいいと思われます。
(筆者が良く通うサーキットではカスタマー扱いのS2000バネは柔らかすぎ、OP440オンロード仕様ハードスプリングは堅すぎ)
柔らかい 金色 カスタマー(9805921)ホンダS2000用バネ
蛍光赤 OP-163オンロード仕様スプリング
蛍光黄
(明るい)青
OP-440オンロード仕様ハードスプリング
堅い


WindTunnel製バレルスプリング

kimihiko-yano.netで販売されている[WT3320] 1/10スケール用樽型ショックスプリング・セット のスプリングレートです。
このスプリングは上記タミヤの物に比べ全長と径が長いため標準のLosiのオイルダンパーでは取りつけ不可です。
筆者は京商のベルベットコートダンパーを使用していますがこのスプリングではダンパーの長さが短すぎる感があるためシャフトをタミヤTRF501X用に入れ替えています。
裏技参照)
このダンパーはプロテン用ですので真ん中のグリーンから使用し始めると良いでしょう。筆者はホワイト〜パープルを使い分けています。
柔らかい ブルー
ホワイト
レッド
グリーン
パープル
ブラック
硬い シルバー
最終更新:2009年06月06日 23:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。