以下は車種を問わず?最初から導入した方が良いと思われるパーツです。
タミヤ製モータープレート
標準だと何も無く、アルミのバルクに対し直接止めるのですが…片方はアルミのバルクとカーボンの隙間にビス留め擦るような形を取ってます。
何度も何度も付けはずししてるとカーボン側に型がついてしまってビス留め擦るときその型にはまりたがってバックラッシュの調整がしづらくなります。
とりあえず面積増やすと型がつきづらくなるしバルクとプレートの接地面積分だけずれにくくなります
QTEC デフリングトゥルーアー
無くても走ってればそのうち当たりが取れますが…結構な時間走らないと当たりが取れないし、デフの調子はDDに取って致命的なまでに走りに影響が出るので持っておいた方が良いです。
グループで一つあれば十分かと…値段結構するし。
最終更新:2009年10月12日 14:40