重火器兵

重火器兵がグレネード弾を発射し、着弾地点の小範囲にダメージを与える



能力・ステータス
使用人口 1 種別 地上/生物
コスト
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
200
技術費用
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
0
HP 18 攻撃 10
射程 15 防御 2
移動速度 10.00
対象 地上 有利相性 生物(Lv3時)

アップグレード
レベル コスト 効果
Lv1
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
1
爆発ダメージが7%増加
Lv2
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
1
爆発ダメージ対象数が3体に増加
Lv3
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
2
爆発が生物に250%のダメージを与える

同系列ユニット
バリスタ兵 徹甲クロスボウ兵 重火器兵

兵種スキル

グレネードランチャー
クールダウン:1.80秒 射程:15
重火器兵はグレネードランチャーを発射し、対象及び半径4範囲内最大2体の敵に10ダメージを与える

攻略

自身使用時
  • グレネードランチャーの範囲ダメージは序盤有効

敵使用時
  • 大量な低級ユニットの使用を避ける
  • 飛行ユニットを使う

解説

序盤としては強力な範囲攻撃を持ち、Lv3で習得する生物特効も相まって魔族獣族に極めて強い。

重火器は必ず最序盤に勝ち、なるべく早くLv3にして圧倒していく、という速攻型のユニットなので、上級ルーンには採掘王を採用し、技術研究は重火器に指定する。

その上で最初の出撃ユニットは重装火炎放射兵メインで少し重火器を混ぜる程度。理由はLv1重火器兵はあまり強くないため。二巡目にはLv2に出来るか出来ないかくらいなので重火器を増やしていき、重装火炎は前線を突破されない程度に増やす。大体1体追加くらい。

偽装工作厳戒態勢を駆使して無理やり重火器を活躍させてやり、最速Lv3到達を目指す。最終的には重装火炎3〜5体と重火器20〜30体くらいになる。

Lv3重火器兵をある程度量産すれば中低級生物ユニットを接近する前に倒せるようになり、相手が空に逃げない限り中盤まで壁要らずの優秀な主力となる。

ストーリー

グレネードランチャーはインシュタイン博士の研究室で発明された。セタス文明との戦争の中、オリオン腕の近くに何百もの軍団を集結させ、星野を防衛しました。複雑な地形での携帯性や平面に対する火力の為、この武器が発明された。人類の連合軍によるオリオン腕での多大な成果はこの武器によるところが大きい。

しかし、この単兵の作戦能力を向上させる武器が博士自身を苦しめることとなったた。【血まみれの評議会】という悲劇が起こり、凶悪なビクトリアはグレネードランチャーを複雑な空間で最大限に利用した。殺された議員の中には博士の初恋だった女性ベラ・マーガレットもいた。博士が軍事研究所で働くように説得したのはまさかの彼女だった。

博士のお気に入りの生徒であるアレキサンドラは事件の調査の中に恐ろしいことを発見した。《AI特別条例(暫定)》が議会を通過した後、グレネードランチャーに搭載されているAIスイッチは「スーパーブレイン」ラキシスの支配下にあった。惨劇発生前後、「スーパーブレイン」は警報を何も出さず、惨劇を楽しんでいるように見えた。数年後、「スーパーブレイン」とアレキサンドラの後継者の間では全人類を巻き込んだ戦争に発展した。"

アップデート履歴

ver1.0.0
  • 実装

コメント

愚痴や日記など生産性のないコメントは控えるようにしてください。
↓アーカイブに重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1?
コメントの際、モラルを尊重した行動をお願いします。

最新の10件を表示しています。
既存コメントに関連したコメントをする場合は、既存コメント文頭の○をクリックし選択した状態でコメントすればツリー化できます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年03月23日 18:01