テキストモードで編集してみる。
変な感じなんだぜ。
霊夢対策箇条書き
その1:214系をどうするか
チェーンかサーヴァントかフォークか。
チェーンメインでやってて困るのが、地雷の対策。
地雷置かれるとCチェーン使えなくなってしまうのが辛い。
のぇる曰く「Bチェーンで動かして飛ぶところを狙う」らしいが俺には難しそう。
霊夢側が地雷の上で引きこもり&バスターで射撃戦
みたいな状況になると、どうにもBチェーンじゃ分が悪いようなきがする。
なので、地雷霊夢にはサーヴァントが一番わかり易い対策だと思う。
地雷置いたら無理に近づかずにサーヴァント設置で動いてもらう。
その2:固めの抜け方
JAをガードした後の霊夢の行動:
1.射撃(J2B)
2.J6A
3.着地して近A
固めでJA後に射撃多めの人だったらウォークで返す。
これでJ6A使い出したらそこ結界か。
着地して近Aにはまた別の対応が必要。
近Aの後:
2A→6Aしたり、2A-> DAしたり、AAA→射撃したり、A出しきりしたり、多岐にわたる。
スペカがあるときは6A->昇竜→スペカキャンセルがあるらしく、6Aに結界も安定ではない。
とはいえ、6Aは狙いどころではあるのでカード状況を見ながら結果は必要か。
あと、A連出し切りの後とか、溜め6AガードしたあとにDAとかで固めに行こうとすると、3Aに負けてしまう。
なので、そこはすぐ食いつかずにちょっと様子見をするほうが安全かも。
変な感じなんだぜ。
霊夢対策箇条書き
その1:214系をどうするか
チェーンかサーヴァントかフォークか。
チェーンメインでやってて困るのが、地雷の対策。
地雷置かれるとCチェーン使えなくなってしまうのが辛い。
のぇる曰く「Bチェーンで動かして飛ぶところを狙う」らしいが俺には難しそう。
霊夢側が地雷の上で引きこもり&バスターで射撃戦
みたいな状況になると、どうにもBチェーンじゃ分が悪いようなきがする。
なので、地雷霊夢にはサーヴァントが一番わかり易い対策だと思う。
地雷置いたら無理に近づかずにサーヴァント設置で動いてもらう。
その2:固めの抜け方
JAをガードした後の霊夢の行動:
1.射撃(J2B)
2.J6A
3.着地して近A
固めでJA後に射撃多めの人だったらウォークで返す。
これでJ6A使い出したらそこ結界か。
着地して近Aにはまた別の対応が必要。
近Aの後:
2A→6Aしたり、2A-> DAしたり、AAA→射撃したり、A出しきりしたり、多岐にわたる。
スペカがあるときは6A->昇竜→スペカキャンセルがあるらしく、6Aに結界も安定ではない。
とはいえ、6Aは狙いどころではあるのでカード状況を見ながら結果は必要か。
あと、A連出し切りの後とか、溜め6AガードしたあとにDAとかで固めに行こうとすると、3Aに負けてしまう。
なので、そこはすぐ食いつかずにちょっと様子見をするほうが安全かも。