★備考★
■清清しいまでの鈍足魔術師タイプ。
魔法書を使わなくても攻撃から補助まで任せられるキャラ。
隠しアイテムを見つけるためにパーティに入れるのも手。
■
ブルーや
フォーリィとなどの魔術師系と比較すると精神、MPは低い。
■ステータス初期値は壊滅的だがステータスの上がりは全体的に早熟。
■無機物系のはずだが弱点らしい弱点は毒属性のみ、打撃技、銃にもそれなりに強い。
■探知で発見できるアイテムはクレジットや献金アイテム、
消費アイテムなどが主だが
ヴェルニーが手に入るところもある。また、
フロンティアやRTPなどにある一部の洞窟や
練武の洞窟中層以降では一転して有用な道具、武具を発見する事が可能なので侮る事は出来ない。
場所によっては隠しエリアやジャンプ台を発見する事もある。
■問題なのは加入手段。運がなければいつまでも加入しない。
■レベルアップで覚える魔法が他の魔術師たちよりも使いやすいものが多い代わり、
魔法系の資質が少ないという欠点がある。即戦力としては優秀だが徹底的に
魔法キャラを鍛えるという時は他の魔法使いを使った方がいいかもしれない。
■防御は物理キャラ混ぜた全体から見ても中間的、HPも最終的には470と悪くはない水準に上がる。
また、スタン、よろめきは通らないという強みもあり、安定した働きはできると思われる。
■気孔治療法は状態異常のみ回復と一見地味な効果だが、ゾンビやクイックタイムも解除できるため
思わぬ所で役に立つ。専用回復技の外気法は魔法書無しで覚えられる全体回復技だがムラが激しく
エネルギー耐性を持っていると効果が落ちるという弱点も。
■【ゲットイン】は特定の敵を倒すと能力が強化されるという技能。【ティンクル】と違い
上昇値は控えめだが、基本的にいつでも戦える敵が対象となっているため気軽に
強化対象となる敵を探し回る事が出来る。
■さり気にバルサ編では能力が強化され活力のルーンを習得した状態で加入する。
最序盤で加入させた場合は回復・攻撃共に優秀なのでなるべく連れて行くようにしよう。
■最近になり固有装備として精霊石武器の杖を扱えるようになった。
精神が非常に大きく強化され、ストップやクイックタイムなどの有用な状態異常を付与できるので
一軍で使う場合は早めに手に入れに行くようにしよう。
■一部の場所ではレベル条件があったり、特定の特殊技能が必要なものもある。
また、コクーンが必要な場所もあるため、他の精霊武器持ちのキャラとは相性が悪い。
■ただレベルを上げて使うだけなら他の魔法使いの方が強い。
★余談★
■主人公として選択できる予定だったが、ラウンジアでは実装はならなかった。
VXAce版ラウンジアアンリミテッドでは主人公として選択できるようになった。
カオリと雪花を連れて、たくさんの同族達と協力しあいレシマスという
遺跡に挑むという内容だったのだが、こちらは現状更新停止中。
■フロンティアでは同族のスライムがたくさんいるが関係は不明。主役になったら
掘り下げがあったのかもしれない。