魔城プログラム

最大HP 最大MP 攻撃力 防御力 精神力 敏捷性
715 18 20 20 16 18

経験値 お金 アイテム
120 500 機械の魔獣(100%)

クーロンの地下道でカードキーを護る騎兵型機械のボスキャラ。
ランク1のモンスターの大半より攻撃力が低くこちらがダメージを受けることはまずないが
HPが減った時に使ってくるスパイラルチャージにだけ注意。

備考

いくつかのシナリオでは進行上必ず戦うことになる。
とはいえクーロンでアイテムを拾うなり仲間を集めるなりしていれば特に苦労せず勝てる相手。
魔城プログラムとは違うが、近未来リージョンでも姿と名前が似ているモンスターが存在していたりする。
ただ、あっちは普通にボスとして強いので、このモンスターの色違い程度でなめてかかると危険だろう

また、以前は雑魚敵の騎兵と同じ姿だったがある時の更新でより迫力のあるボスへと
デザインが変更された。
…が、弱いことには変わりないので、多くのプレイヤーにカモられていることには変わりない。
ミューズに行くついでにといった感じでやられている不憫なボスである。

シナリオによっては名前にさんが付いたり、Re.版になったり、アビスの風を受けて大幅に強化された彼と戦うことになる。
従来の感覚で戦うと返り討ちにされるので要注意。

敵としては貧弱だが、これでも一般人からすれば脅威となる存在のようで某シナリオでは
クーロンの酒場で大暴れをして甚大な被害を与えていたりもする。
アビスの力で強くなる事もあったし、実は上の人は機械ではなく邪悪な魔物なのかもしれない。

2024年5月の更新で歩行グラがRTPドラゴンから戦闘グラと同一のものになった。
1番左のマスにある頭に話しかけないと戦闘が始まらないので注意。

魔城プログラムの派生種

■魔城プログラムさん
山岡編ハードで戦う事になる強化版。攻撃力が120もあり技も順当に強化されているが
報酬は雀の涙ほどにしか増えていない。この機械の燃料となっているオイルは
人間が飲むドリンクとしても使用する事が可能で、味も究極のメニューの域にこそ
達してはいないものの、十分美味らしい。
■Re:魔城プログラム
カービィ編のEXモードで戦う事が出来る強化版。体力は魔城プログラムさんより
上だが、攻撃能力では劣る。機動隊の盾もくれる太っ腹な敵。
■魔城リベンジ
フリーモード魂の祠で出現する可能性がある強化版。前二種よりも更に能力は一回り上。
■魔城プログラム(ハンター編ラスト)
ハンター編のラストエリアで戦う強化版。尋常ではない高さのステータスを誇り
前述の強化版どころか、弱い最終ボスよりも手強いとんでもない相手。
特にHP34000、攻撃力800という数値はいくらサユキが強くとも脅威そのもの。
後の更新で二回行動にパワーアップ。今まで以上に凄まじい力を持つ実力者へと
進化を遂げる事となった。

ちなみに魔城プログラムさん以外の派生種は全員同じ配色をしている。

魔城プログラム改
旧練武ではそこそこ手強いながらも影が薄い雑魚敵だったが、新練武では没となり
2023年に追加された魔幻世界でボスへと昇格して復帰する。実力は通常版とは
比べ物にならないが、それでも強い相手ではない。持ち物の機械の魔獣改はかなり有用。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月09日 23:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。