ブルー


マジックキングダム出身の術士。
サガフロンティアでいうルージュポジションのキャラ。

★仲間条件★
ほとんどのキャラ(ドゥヴァンの家で話しかける)
イベント(ルージュ編昭和編
仲間にできない(山岡編妖夢編

レベル 最大HP 最大MP 攻撃力 防御力 精神力 敏捷性
1 39 54 17 13 25 23
50 477 848 142 143 450 368

★資質★
【弓】
【魔法剣】
【杖】
【陽術】
【陰術】
【時術】
【信仰】
【印術】
【秘術】
【魔術】

★覚える技★
01太陽光線
01アルカナタロー・「杖」
01エナジーチェーン
01レズ行為
03マジックヒール
05ウエポンブレス
07インプロージョン
09サンダー
15ドップラーロア
18エナジーボルト
24倭人のルーン
32エナジーストーム
※双子の決闘でルージュに勝つ
ハーフリヴァイヴァ・マナリチャージ
※双子の決闘でルージュと和解
マナリチャージ
※特典使用時
35スプラッシュスティンガー
40スクワルタトーレ
※ルージュ編
天地二段
北辰流かすみ晴眼
ディヴァイン
オルキュア
ディア
ヒール
エスナ
シャイン

★特徴★
■ほとんどの主人公で簡単に仲間ができ、尚且つレベルアップで覚える
魔法が有用なものばかりのため使い勝手は非常にいい。

■資質イベントで取得出来る魔法や聖術もほとんど使いこなせる。
お金はかかるが、上級魔法を一通り習得させておくと
仲間の回復・補助、そして様々な敵の弱点を突く事が出来るようになる。

■専用イベントの双子の決闘で命術が習得可能で(ルージュに勝つと精神とMPも大幅強化)
マジックキングダムで発生する魔竜復活をクリアするとトールハンマーという
ブルー専用の魔道書が手に入る。トールハンマーは火力上位勢が覚える技能と比べたら
幾分性能が見劣りするものの2025年に威力が強化されており現在は十分実用的な術になっている。

■決闘イベントで習得できるマナリチャージは自力でMPを回復するという
一見すごい効果に見えるがラウンジアは単体MP回復手段に困ることは全くないため
強敵との戦闘では役に立つとは言い難く移動時に安物の回復アイテムを節約できる
事くらいしか実用性はない。

■器用に立ち回れるキャラである一方、魔法の倍率の都合上終盤になると序盤・中盤で見せた
火力の高さは陰りを見せていたが、特典を使用すると魔法剣を使った物理技を習得する
ようになり大幅に攻撃能力が上がる。技の性能は妖夢編でルージュが習得していたものと
同等で、大技のスクワルタトーレは驚異の防御力無視5倍攻撃となっている。

■2022年になり、同性である女の敵キャラにセクハラをしてダメージを与える技を
習得し変質者度が一気にアップ。ルージュは大丈夫なんだろうか。
ちなみにこのセクハラ技があるおかげで淫魔キャッスルでは余計な手間を掛ける事なく
主力として活躍出来るのだが、それは術師ではなく変態がやる事である。

★備考★
■同性愛という怪しい特徴を持つ。普段は特に影響はないが時の最果てバルゴとの
戦いでは男達と一緒に誘惑されるので注意。
また、2022年以降は上記のセクハラ技を習得したり、カービィ編の女キャラを
熱を帯びた視線で見るなど女好きを隠さないようになってきた。

■天真爛漫な明るい少女だが、悪心誘爆の耐性はBとやや弱め。対となるルージュはCなので
実は結構腹黒いのかもしれない。

★余談★
■初期の頃は力が240近くまで上がり、レベル40でフレアを自力習得していた。
少しずつインフレが進んでいったラウンジアの中で、現状維持どころか割と手痛い
弱体化が施されたキャラだったりする。

■スクワルタトーレは魔法少女まどかというアニメに出てくる
青い魔法使いの技が元ネタになっているとの事。

★主力技の火力の目安
レベル40時、装備はスクワルタトーレ発動時は魔法剣LV5。他は神樹の杖。
右画像は上記の条件で攻撃及び精神を限界まで強化。
フレアとスクワルタトーレは防御力無視のため耐性がなければ威力の減衰は無い。
■トールハンマー(消費MP60)*魔竜復活クリア後に習得可。
シャドウサーバント(消費MP40)*上級陰術。力にも依存する他、ダメージのバラツキは激しい。
■フレア(消費MP77)*魔力大海の奥で主人公の最大MP50と引き換えに習得可。
■スクワルタトーレ(消費MP120)*リュージュ編クリア後の特典で習得可。

SS

★VXでの一枚絵★

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月15日 03:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。