象長天(仲間)


元はエロールクライネといった神々の配下となる神将で、プレイヤーからすれば
ただの敵だったが、色々あり人気者に。基本的には善側の存在なので同僚の
サヌマーンと共に仲間としても使えるようになった。

★仲間条件★
イベント(カービィ編
クライネ加入後マジックキングダムのエロール神殿で話しかける

レベル 最大HP 最大MP 攻撃力 防御力 精神力 敏捷性
1 55 20 30 25 30 20
50 980 650 230 240 320 240
※成長は遅く、HPの伸びはやや晩成傾向。
★資質★
【短剣】
【体術】
【陽術】
【信仰】
【印術】
【強力防御】

★覚える技★
02光の剣
02空気投げ
07鼻鞭
07発勁
10守護結界
11みじん切り
15なし崩し
21活殺破邪法
25【アイラバタミルク】
26三段突き
29象長天召集
30千手観音
34象長天族の捧げ物
35羅刹掌
35線切り
36ガネーシャのマントラ
40神炎
44神将の四印
46千枚斬り

★備考★
■ネタキャラだが、設定的には神の領域を守護する神将という大物なので
能力・技共に隙がなくかなり優秀な仲間キャラ。ただ、成長の速度やHPの
伸び方は少々ゆっくりなので、額面ほどの頭抜けたHPには最終盤まで
ならなかったりする。

■初期装備の獣神の短剣はハイラルにいるマンモスが鍛えてくれる。
お金はかかるが、最終的な性能は高め。

■人外キャラの宿命として人間キャラの多くが苦手としている対人間の
攻撃には余裕で耐えられる代わり、対ハゲの攻撃にはとことん弱い。
この特攻を狙ってくる敵が出る場所では思うように力が発揮出来ないかも。

★余談★
ルージュ編のあれは元々設定ミスなので、何故あそこにエロールの手下がいて、
終盤に某キャラの手駒になっていたのかというのは気にしない方がいい。

■ラウンジアの作中ではクライネのお供として登場する事も多いが、実はボスの時の
経験値はクライネと同じで獲得出来るお金はクライネよりも少し多かったりする。
ただ、実際の強さは二回行動且つ危険な行動を乱発する可能性があるクライネの方が上。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月28日 22:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。