概要
■
調合で作り上げた薬品と鉄塊を使いより貴重な金属を精製するルルの能力。
鋼鉄から伝承石まで自由自在に生み出す事が出来るが、実際に活かそうとすると
綿密な計画と相応の根気が必要となる。
重要な薬品と素材
■鉄塊
どの金属を作る上でも必要となる基本素材。機械系の敵を倒すと入手可能。
上位の金属は精製に複数必要となるのであらかじめ集めておく必要がある。
敵データを見れば分かるが落としやすい敵は決まっているのでそれを狙うといい。
また、
クーロンの闇市で五個までなら購入する事も可能。
■ルーンボトル
優曇華の種+マンドラゴラで作成できる錬金術専用の薬品。現在は
クーロンの闇市でレイディバグボトルと共に一つだけ購入も可能。
調合で作る場合は最高二つまでしか作成する事が出来ず調合に失敗する
可能性も高い。下位の金属及び上位金属の錬金で必要となる。
■レイディバグボトル
レベル45以上の時に弟切草+知恵の果実で作成するか、調合失敗の際に4%で
出来上がる錬金術専用の薬品。正規の作成は完全にやり込みの部類になるので
錬金術を攻略に活かす場合は調合失敗を繰り返し無理矢理作り出す必要がある。
上位金属の錬金で必要となる。
■弟切草と知恵の果実
レイディバグボトルの素材。弟切草は世界各地にある他、ルルが戦闘メンバーの時に
植物系の敵を倒すとたまに入手出来る。知恵の果実も植物系の敵が落とすほか
ポップスターのココア洞窟で10個確保できる。
■優曇華の種
ルーンボトルの材料。ルルが戦闘メンバーの時に虫系の敵を倒すとたまに入手出来る。
■マンドラゴラ
ルーンボトルの材料。薬品の素材の中でも曲者で
ハイラルにある
迷いの森、
レベル15以上で秘境を訪れた際に入る事が出来る
アマゾンの奥地、
ポップスターのはじまりの森、博多の森などで採取する事でしか入手できない。
20回ほど戦闘を行うと一定確率で各地の森に生えてくるので
それを集める事になる。また、ルルが戦闘メンバーの時でないと
絶対に発見は出来ない。
マンドラゴラA
- 20回の戦闘ごとに70%の確率で登場(どちらかを採取すると片方は消滅)
マンドラゴラB
- 20回の戦闘ごとに60%の確率で登場(どちらかを採取すると片方は消滅)
博多の森とアマゾン奥地の一株
マンドラゴラC
アマゾン奥地の一株
マンドラゴラD
アマゾン奥地の一株
マンドラゴラE
迷いの森の一株
錬金術の組み合わせ
完成品 |
必要素材 |
薬品の原料 |
鋼鉄 |
鉄塊+青い命の水+ルーンボトル |
優曇華の種+マンドラゴラ+弟切草×2 |
ヴェルニー |
鉄塊+赤い命の水+ルーンボトル |
優曇華の種+マンドラゴラ+弟切草+ブラッドモス |
ガーラル |
鉄塊+でかい赤い命の水+ルーンボトル |
優曇華の種+マンドラゴラ+弟切草+イグドラシルリーフ |
ミスリル銀 |
鉄塊×2+蛇香+ルーンボトル×2 |
優曇華の種+マンドラゴラ+輝く鱗×2 |
精霊銀 |
鉄塊×2+不老の果実酒+ルーンボトル×2 |
優曇華の種+マンドラゴラ×2+知恵の果実 |
クレリア銀 |
鉄塊×2+世界樹の露+ルーンボトル×2 |
優曇華の種+マンドラゴラ+イグドラシルリーフ×2 |
金塊 |
鉄塊+エリクサー+レイディバグボトル |
マンドラゴラ+弟切草+知恵の果実+イグドラシルリーフ |
古代金属 |
鉄塊×3+ソルアトマイザー+レイディバグボトル |
弟切草+知恵の果実+イグドラシルリーフ+輝く鱗 |
メテオストーン |
鉄塊×3+ムーンアトマイザー+レイディバグボトル |
弟切草+知恵の果実+ブラッドモス+輝く鱗 |
ジュエル |
鉄塊+ルーンボトル+レイディバグボトル |
優曇華の種+マンドラゴラ+弟切草+知恵の果実 |
賢者の石 |
鉄塊×4+ルーンボトル+レイディバグボトル+エンブリオ+優曇華の苗 |
優曇華の種×2+マンドラゴラ×3+弟切草+知恵の果実+イグドラシルリーフ |
伝承石 |
鉄塊×10+ルーンボトル+レイディバグボトル+傘印デラックス+傘印デス爆弾 |
優曇華の種+マンドラゴラ×2+弟切草+知恵の果実×2+イグドラシルリーフ+止まらない心臓 |
調合の組み合わせ(赤字が錬金術で使用する薬品)
|
弟切草 |
知恵の果実 |
ブラッドモス |
イグドラシルリーフ |
優曇華の種 |
マンドラゴラ |
止まらない心臓 |
輝く鱗 |
弟切草 |
青い命の水 |
レイディバグボトル※1 |
赤い命の水 |
でかい赤い命の水 |
黒い霊薬 |
傘印ギャバ |
傘印G-ウイルス |
俊足の薬 |
知恵の果実 |
レイディバグボトル※1 |
知識の果実酒 |
煉獄酒 |
傘印デラックス |
傘印シンナー |
不老の果実酒 |
傘印火炎瓶 |
知識の薬 |
ブラッドモス |
赤い命の水 |
煉獄酒 |
傘印精力剤 |
傘印結石剤 |
骨の霊薬 |
傘印強化薬 |
傘印T-ウイルス |
ムーンアトマイザー |
イグドラシルリーフ |
でかい赤い命の水 |
傘印デラックス |
傘印結石剤 |
世界樹の露 |
優曇華の苗 |
エリクサー |
傘印ワクチン |
ソルアトマイザー |
優曇華の種 |
黒い霊薬 |
傘印シンナー |
骨の霊薬 |
優曇華の苗 |
虫の霊薬 |
ルーンボトル※3 |
死の霊薬 |
野生の薬 |
マンドラゴラ |
傘印ギャバ |
不老の果実酒 |
傘印強化薬 |
エリクサー |
ルーンボトル※3 |
エンブリオ※2 |
傘印デス爆弾 |
硬化の薬 |
止まらない心臓 |
傘印G-ウイルス |
傘印火炎瓶 |
傘印T-ウイルス |
傘印ワクチン |
死の霊薬 |
傘印デス爆弾 |
傘印塩酸瓶 |
ヘリオトロープ |
輝く鱗 |
俊足の薬 |
知識の薬 |
ムーンアトマイザー |
ソルアトマイザー |
野生の薬 |
硬化の薬 |
ヘリオトロープ |
蛇香 |
※1 ルルのレベルが45未満だと確実に失敗
※2 作成数は1つで固定。
※3 作成数は最高2つ。
備考
■上記のレシピを見ればわかる通り、ハイラルで鉄塊と1000クレジットを渡せば
製作してくれる鋼鉄を生み出すだけでも貴重なルーンボトルを使用するなど、
入手が容易な金属でも精製には結構な数の薬品が必要となる。錬金術の難しさが
よく分かる精製難易度である。
■その一方で、上位の金属はレイディバグボトルを作り出す手間に目を瞑れば
必要素材数が下位の金属よりもやや多い程度で留まっている物ばかり。
この技能を有効利用するなら希少価値の高い金属の精製を行っていく方がいいだろう。
■薬品の原料はルーンボトルを二つ完成させている事を前提にしている。そのため、
ルーンボトルが一つしか出来上がっていない場合は、優曇華の種とマンドラゴラの
必要数がさらに一つ増える。
■少しの間ルルを仲間に入れる必要があるものの、闇市の商品も利用すれば賢者の石も
比較的簡単に作れる。虫系の敵と戦い優曇華の種を手に入れ、
ラビュスの世界樹から
イグドラシルリーフをもらい上記のエリアに生えているマンドラゴラを採取すれば
必要な素材は揃う。ただし、エンブリオはレベル30程度無いと調合に失敗ばかりするので
早期入手は困難。
最終更新:2024年03月28日 06:53