最大HP |
最大MP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷性 |
14000 |
9999 |
500 |
500 |
125 |
200 |
経験値 |
お金 |
アイテム |
11000 |
10500 |
滅殺剣 |
備考
■剣技を1ターンに二回放ってくる。基本的には単体攻撃なのだが、技の中には
無明剣や極炎無名剣などが混じっており、防御が手薄なキャラの場合は一撃で
倒されてしまう可能性も十分にある。
■実は暗闇が極めて高確率で通用するためこの状態にしてしまえばそこまで
怖くはない。手段を選ばずに戦うのならば大した事はない相手だが、
魔幻世界で致命的な弱点を持つボスはここまでなので暗闇にして
尚苦戦する場合は一度鍛え直した方が無難。
余談
旧練武の頃の能力
最大HP |
最大MP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷性 |
25000 |
9999 |
999 |
999 |
999 |
999 |
■能力値が下手な負けイベントのボスよりも高いとんでもない相手だが、
実はメインの行動パターンはこの頃からほぼ据え置き。ただ、二回行動の内容は
苛烈で行動内容に確定即死技や全体400ポイント前後のダメージ+混乱を
付与する攻撃などがあったため、二人で毎ターン桃の実使用といった手段を
選ばない戦法で戦わないと勝てない相手だったりする。
■長らく没になっていた敵キャラだが、実はラウンジアのデータには新練武用の
没データが存在している。こちらはFF8のウルフラマイターのように
ごく一部の攻撃以外はほぼ通用せず、確定即死技のワンパンを放つ可能性も
あったので、恐らく現行のものよりも厄介な相手。
■当時の立ち位置は
出刃包丁エリアの中ボスといった所で、黒影やメイギアと
同様に会話もなく戦わずとも奥へ進めるタイプの敵だった。
■FFシリーズに出てくる赤い鉄巨人は上記の通りウルフラマイターという名なので
ラウンジアとは微妙に表記が異なる。
最終更新:2023年09月29日 23:51