とあるイベントを経て若返った細木。仲間にする条件は分かりにくく
加入までには結構な手間もかかるが実力はラウンジアのキャラでも最上位だったが、
2025年以降はオート行動になったので使い勝手は大幅にダウン。
どちらかといえば、彼女の我が道を行く戦いに付き合っていきたいという時に使う
趣味キャラのような立ち位置になっている。
仲間条件
ネ実の喧嘩チームDRAK本部で内藤を仲間にした後、バロンの街にいる
ローザと話をして試練の山に赴き
セシル関連のイベントを完遂させる。
↓
喧嘩チームDRAK本部に出て来る細木に話しかける。
↓
試練の山で細木のアナザーマインドに勝つ。
加入不可
レベル |
最大HP |
最大MP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷性 |
1 |
21 |
24 |
11 |
10 |
10 |
16 |
50 |
255 |
248 |
83 |
53 |
150 |
216 |
100 |
999 |
999 |
244 |
245 |
639 |
366 |
※加入時に若返る前の細木の能力値がボーナスとして加算される。
レベル100は老細木をレベル50まで鍛え抜いた後に若返り再度レベル50まで
鍛え抜いた時の能力。成長は非常に遅い。
★資質★
【アンリミテッド】(上位術を全て習得可能)
【霊感】
【二刀流】
★技★
02太陽光線
02勝利のルーン
02活力のルーン
02保護のルーン
02解放のルーン
02離脱のルーン
02狂戦士のルーン
02生命のルーン
02護衛のルーン
02落鷲のルーン
02蜂起のルーン
02壁のルーン
02倭人のルーン
02停滞のルーン
02大壁のルーン
02鉄壁のルーン
02女神のルーン
02怠惰のルーン
02ルーンのルーン
02鑑定
02ズバリ言うわよ
02ゴートゥーヘル
02六星占術・絶Ⅱ
02六星占術・大空Ⅱ
02六星占術・聖戦Ⅱ
02六星占術・壊Ⅱ
02宿命大殺界のルーンⅡ
02迦陵頻伽(かりょうびんが)のルーン
02幻霊斬将・呪
20ギャラクシィ
★備考★
■素の能力値は最低レベルだが、上記の通り能力ボーナスがあるため
細木のレベルが高ければ高いほど若返り後の強さも強化される。
レベル50まで鍛え上げた細木を若返らせた場合は通常のキャラとは
一線を画すステータスになる。また、何故か二刀流キャラになるので
物理面の攻撃能力も高い。
■使用出来る技能も強力で仲間全体を大きく強化する女神のルーンを
使えるが、オート行動なので必要なときに使うかどうかは運次第。
山のように技能があるものの、絶対に使わない技能も存在している。
■さりげに冥術を使える人間の一人でもある。この能力値から放たれるブラックファイアや
ダークソードは強烈な威力だが使ってくれるかどうかはやはり運次第。
■耐性は
クライネなどとは違い属性・状態異常共に並のレベル。むしろ、
子供の姿になった事で対子供や対赤特攻が通用するようになり弱体化。
■低レベルのうちに若返ると最終的な能力値が通常の細木よりも低くなる。
一応レベル40程度まで鍛えておけば十分な能力値になるので
この辺りまでは頑張った方がいいかもしれない。
■加入イベントで戦うボスは耐性だらけなので初見では苦戦する可能性が高い。
明確な弱点はきちんと存在するので色々試してみよう。尚毒は通用しないが猛毒は通用する
珍しいボスなので、どうしても勝てない場合はイルストームで猛毒にすると手早く倒すことが出来る。
★余談★
■加入するためのイベントでは細木も修行の一環で滝に打たれる荒行をこなすなど
意外と真面目な一面を見ることが出来る。
■彼女が加入すると当然今までの細木は仲間から外れるが、加入直後に
新編成画面を開くと若返る前の細木が加入している状態になっている。
この時、仲間を三人にして旧編成を開けばダブル細木でプレイ出来るかと
思いきや、旧細木がいる場合は新細木も旧編成で加入させる事が出来ないので、
残念ながらこのパーティを実現させる事は不可能となっている。
■過去のバージョンの時は極めれば圧倒的な能力値になるが、そこまでの道は
本編をクリアするよりも遙かに険しいというやり込み向けのキャラだった。
最終更新:2025年06月05日 20:38