★発生条件★
Lv30、珊瑚海の白髪の老人(ハーマン)に話しかける
★イベント内容★
命水の湖の水を飲む
魔竜復活イベントのクリア後、シアルフィ城のオイフェに話しかけると、魔力大海に行くための道具を要求でき、これによって
魔導師の塔の石板を読むことができるようになる。
魔導師の塔の石板を読んだ後は、
ムスペルニブルの富士火山の奥に魔力大海があることが判明する。
富士火山のフレイムタイラントのイベントをこなしていれば、彼が魔力大海へ通行できるようにしてくれる。
★ボス★
カロン
秘術を主に使ってくる。
上位秘術の死神や愚者のみならず、たまに神も使ってくる秘術マスター。
ダメージのある剣と神は単体攻撃であるため、回復役が複数いれば与しやすいが、金貨の拝金主義で行動不能になったり、死神で複数が即死したりすると一気に厳しくなるため、状態異常耐性をしっかり付けておきたい。
ジフェラハ
倍数耐性を持ち、光弱点で闇無効だが、このゲームの黎明期から存在するボスであるためか、深闇属性は素通しになっている。
毎ターン500HP自動回復し、この回復はライトシフトで打ち消せるが、次のターンに自動でライトシフトが打ち消される。
シャドウボルトやペインなどの陰術を使いこなし、特別な陰術であるロストワールドを使ってくるため、闇耐性は必須となる。
★手に入るアイテム★
時計の針の首飾り(フレイムタイラントの後ろ)
採魂の鎌(カロンのドロップアイテム)
時計の針の首飾りはクイックタイムを無効化する貴重な装備で、クイックタイム耐性装備の中で唯一装備制限が存在せず誰でも装備できる。
採魂の鎌はカロンの得物だけあって、全武器中3位の即死確率を持つ。
とはいえ、武器の異常発生率は確率と耐性の二重で判定されるため実際の
即死確率は低め。あくまでもおまけ程度に考えておこう。
★備考★
命水の川ではカロンがあぶれた死者を冥府に送っており、戦いを挑むこともできる。
なお、戦いを挑んでも悪行値は変化しない。
命水の湖にはジフェラハの霊体がおり、このイベントをこなすことでフレアとアルテマを主人公のMPと引き換えに伝授してくれる。(フレアは50MP、アルテマは200MP)
攻撃魔法の属性に偏りがあったり、自前で覚える術の威力が物足りない場合は魅力的な魔法である。
アルテマはかなり重い代償だが、フレアは魔法のくるみ2つ程度なので、魔術系のキャラをメインに使っているなら一考の余地がある。
クリア後特典には、このイベントの後、
クーロンの闇市で両魔法をクレジットで購入できるようにするものがある。
ジフェラハを倒すと当然ながら魔法の交換はできなくなる。
富士火山から命水の川へ向かう道中では
ドラゴン系が多く出現する。
四天王イベントに加え、マジックキングダムのイベントも一通りクリアしないと行く事が
出来ないので、ラウンジアのイベントでも面倒な部類に該当する。フレアも
現在は4桁ダメージを与える手段が増えたので相対的に弱くなっているのが痛い所。
最終更新:2025年01月11日 21:30