【主人公について】
『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』は
孫悟飯とピッコロが主役である。
集英社ドラゴンボール室室長、プロデューサーの伊能昭夫のインタビューに「ttps://s.animeanime.jp/article/2022/06/20/70282.html」において主役と明言されている、以下原文
6月11日より公開中の映画シリーズ最新作『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』は、ピッコロと悟飯の師弟コンビが主役!
前作『ブロリー』で、悟空もベジータもさらに強くなりました。その一方で、ピッコロをはじめ、周囲のキャラクターが置き去りにされているような気がしていたんです。それでレッドリボン軍の再登場とともに、初期の段階からピッコロと悟飯を主役にしようと決めていました。
また『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』はシリーズを総称するタイトル付きかつドラゴンボールオフィシャルサイトの設定コーナーに『シリーズの最新作』『前作のブロリーの映画の後』と明言されているのでアニメのドラゴンボール超の続編シリーズである
【作品名】ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
【名前】ピッコロ(オレンジ)
【属性】潜在能力を解放したナメック星人
【大きさ】226cm116kgより一回り大きい
【攻撃力】
一次多元4万7000分の1以上で攻防可能な悟飯と互角以上に戦えるガンマ1号、2号を殴り合いで圧倒できる
激烈光弾:収束したバスケットボールの二倍ほどの大きさの気功波を放つ、小さな島の半分を消しとばす程度の爆発が起きる
魔空包囲弾:1mぐらいの大きさの気弾を複数打ち出して対象を包囲し、全方位から同時に直撃させる。着弾すると島一つを消し去る範囲の爆発が起きる
気功波の威力はどれも一次多元4万7000分の1以上、威力相応の熱攻撃+時空間破壊+消滅攻撃でもある
【防御力】
一次多元4万7000分の1以上で攻防可能な悟飯と互角以上に戦えるガンマ1号、2号から殴られても戦闘可能
気功波相応の熱、時空間破壊、消滅耐性
【速さ】時間無視の悟空や悟飯と共に戦えるため時間無視
【特殊能力】
・【神龍の全能について】より全能耐性
及びこの作品のピッコロは神さまより強いため全能越え
・ナメック星人という宇宙人であり人外
・手や足を30m程度伸ばすことができる、格闘戦に併用可能
・5mほどの大きさに巨大化できる
だだしパワーや素早さは等身大と変わらない
・界王星の10倍重力下でも普通に過ごせる程度の重力耐性
・再生能力
頭さえ無事ならそれ以外が粉々になっても瞬時に再生可能(ブウ編の描写)
・戦闘速度相応で飛行可能
【長所】水だけで生活できる
【短所】口笛が致命傷、ネーミングセンスが悟飯に引かれるほどダサい
【備考】【主人公について】より本作の主人公
参戦vol.136
ロック=一方通行>聖賢者ユウト=斗南優=ピッコロ>当真大河
最終更新:2022年07月09日 22:18