スーパーマン・プライム

【CRISIS ON INFINITE EARTHSの前の世界観】
初期のDCユニバースではいわゆるシルバーエイジの正史世界(Earth-One)から始まって、他の出版社のキャラクターのいる世界を取り込んだ複数のユニバースや
様々なパラレル・ワールドが存在しており、無数の宇宙があった。
その他には第五次元、異次元の暗黒世界アポカリプス(両者とも星などが存在するために単一宇宙×2)、トライゴンが住んでいる異次元(α)
アンチマターユニバース(単一宇宙)、忘却された者達が住まうリンボ界(α)。
天界と地獄(2α)が存在していた。(纏めると一次多元+単一宇宙×3+3α)




【作品名】Tales of the Sinestro Corps Presents: Superman-Prime
【ジャンル】アメコミ
【名前】スーパーマン・プライム
【属性】平行世界であるアース・プライムのスーパーマン
【大きさ】2m
【攻撃力】
超人的攻撃力……CRISIS ON INFINITE EARTHSの世界観において、スペクターアンチモニターとのエネルギーの激しいぶつかり合いにより、「すべてを吹き飛ばす大爆発」
(これによってアンチマターユニバースを除く無数の宇宙すべてが吹き飛び、宇宙全体が世界を改変され、多元世界であった宇宙は単一宇宙に書き換えられた為、一次多元+単一宇宙×2+3α規模爆発)
が起きた際、全くの無傷だったアンチモニターのアーマーをパンチ一撃でアンチモニターごと吹き飛ばすことが可能。
正史のスーパーマンよりはるかに腕力が強く、別宇宙では地球を丸ごとパンチ一発で破壊している。


ヒート・ビジョン……目から発せられる不思議熱光線。射程は数十メートルあり、参戦時よりはるかに弱い状態ですら、太陽に突っ込んで
貫通してもノーダメージのスーパーマンにダメージを与えられる。範囲は自分を成人男性並と見て数m前後か。
太陽の温度は2500万度(スペクターの発言。作品は違うが世界観は共通なので流用する)なのでそれ以上の熱量があると思われる。


フリージング・ブレス……口から発せられる超低温の息。射程は自分を成人男性並と見て20m程度か。範囲は自分を成人男性並と見て数mくらい。
一瞬で相手を氷結させることが可能。


【防御力】
自身のパンチに耐えられるスーパーマンより純粋な耐久は高い。
熱耐性……太陽の中心にいても(2500万度、理由は上記参照)何事もないほどの熱耐性を持つ。
電撃耐性……ブラックアダムの、ビル程度なら一撃で破壊できる電撃を受けて全くの無傷だった。
超回復……クリプトン星人なので多少の傷なら一瞬で回復可能。
宇宙、宇宙外、異次元で生存&移動可能。
クリプトン星人なので人外。
【素早さ】
スーパーマンを圧倒できるので時間無視。
【特殊能力】
全能越え……DCキャラクター大辞典に、「スペクター(常時全能)よりも強力である」と書かれ、実際にスペクターを圧倒して倒したパララックス(全能越え)
そして、グリーンランタン・リバースで「パララックスをも凌ぐ存在」と書かれ、実際にパララックスを封印していたイオン(全能越え越え)
そのイオンをスーパーマン・プライムは圧倒して倒すことが可能。


赤外線ビジョン……赤外線の熱で相手を感知することができる。これにより、暗闇の中でも相手を感知することができる。範囲は自分を成人男性並と見て数十mくらい。
その為熱を発するものなら不可視でも判別可能か。


透視能力……鉛以外ならすべてのものの内部を透視することが可能。範囲は自分を成人男性並と見て20m程度か。


物理無効無視×1……アンチモニターの内部は実体が存在しないただのエネルギー体だが、スーパーマン・プライムはそれを掴んでぶん投げている。


レーダーの無効化……スーパーマン・プライムは電波や電磁波を視認できる。そして、その電波を回避することでレーダーに映らないようにできる。
【弱点】赤い太陽に当たるとエネルギーが落ちて全スペックが鍛えた人間並みに下がってしまう。ただし地球の太陽は黄色いので、むしろスーパーマン・プライムのエネルギー源となる。
【長所】大型クロスオーバーイベント、「infinite crisis」のラスボス。
【短所】とてつもなくウザい。こいつのせいで多くの人命が失われた。
後々ではブラックランタン・リングやタイムトラッパーの時間操作能力を獲得しさらにパワーアップするが、その時は主人公ではない。
【戦法】相手が等身大ならフリージング・ブレス。効かなければ殴る(効いたら放置)。
相手がフリージング・ブレスやヒート・ビジョンの効果範囲外なら殴る。
【備考】すでに参戦しているスーパーマンの住む世界はアース1だが、このスーパーマンはアース・プライム、いわば平行世界に住むスーパーマンである
その為まったくの別人である


参戦 vol.102 修正 vol.116,135



vol.135
858: 名無しさん :2021/12/09(木) 23:29:16
スーパーマンプライム 修正・考察


一次多元+単一宇宙×2+3α破壊攻防全能越え越え越え
相手が等身大ならフリージング・ブレス。効かなければ殴る(効いたら放置)。
相手がフリージング・ブレスやヒート・ビジョンの効果範囲外なら殴る。


大きさを2mに戻す



直枝理樹 フリージング・ブレス勝ち
レン・カラス フリージング・ブレス勝ち
天野雪輝 フリージング・ブレス勝ち
那由他 フリージング・ブレス勝ち
神山田一郎 炎効かず、フリージング・ブレス勝ち
リリィ フリージング・ブレス勝ち
棗恭介withリトルバスターズ 人外勝ち
バットマン フリージング・ブレスと殴り相打ち
△P3主人公 羽ごとフリージング・ブレス相打ち
岩谷尚文 フリージング・ブレス効かず殴りと追放相打ち
シャイダー フリージング・ブレス効かず殴りとビデオビームガン相打ち
門倉甲 フリージングブレス勝ち
ディスコ・ウェンズデイ 時間軸防御分け
柾木天地 接近して殴り勝ち
純岡シト フリージング・ブレスと消滅相打ち
摩多羅夜行 惑星破壊と封印相打ち
ハルク 接近して殴り勝ち
ハルカ 接近して殴り勝ち
×オンスロート 接近中に物質変換負け
Mr.MXYZPTLK 接近して殴り勝ち
トランクス(未来) フリージング・ブレスとギャリック砲は互いに効かず攻防差勝ち
城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 
フリージング・ブレスと終末の図鑑相打ち
ハル・ジョーダン フリージング・ブレスとブラスト相打ち
当真大河 フリージング・ブレスと一次多元×数億相打ち


全能神の壁


斗南優 宇宙消滅級魔法×2億発魔法で倒れない、倒せない
聖賢者ユウト フリージング・ブレスと斬撃相打ち
×ロック 色々あってセカンドフェーズ負け
壬生宗次郎 殴りと切断相打ち
×藤井蓮 魂攻撃×5と停止の斬撃負け
孫悟空(ドラゴンボール超) かめはめ波効かず攻防差勝ち
×アンチモニター 接近中にエネルギー吸収負け
×フェニックス 接近中にエネルギー吸収負け


スーパーマンプライム=トランクス(未来)=Mr.MXYZPTLKオンスロート


859: 名無しさん :2021/12/09(木) 23:36:32
858
考察乙


ドラゴンボール組は気功波が防御無視(時空破壊)付きだから撃たれて負けると思う


860: 名無しさん :2021/12/09(木) 23:38:14
あとプライムの攻撃範囲は地球破壊規模しかないから銀河の3倍の大きさのMr.MXYZPTLKは大きすぎて倒せない


861: 名無しさん :2021/12/09(木) 23:50:25
×Mr.MXYZPTLK 殴られ負け
×孫悟空(ドラゴンボール超) 時間破壊かめはめ波負け




862: 名無しさん :2021/12/09(木) 23:53:53
×トランクス(未来) 時間破壊ギャリック砲負け




155格無しさん2019/07/21(日) 23:15:41.89ID:ERAULdBx
アメコミで気になるのはバットマンの大きさがハルクと同等というとこからとってるけど、
これどのコミックからとってんだ?


156格無しさん2019/07/21(日) 23:36:35.80ID:ERAULdBx>>157
バットマンvsハルクってクロスオーバーコミックはあるけど、
これがでたの1981年だから、
DCの設定改変である1985年のクライシス以降の正史世界のバットマン及び
2000年代のNEW52シリーズのバットマンとは1981年のバットマンは基本設定が同じだけでほとんど別人だぞ


じゃあテンプレは1981年以前のバットマンかというと、テンプレの参考にしてるランタンをぶっ飛ばしたくだりがおかしい。
ランタンの攻防の起点であるスーパーボーイ・プライムは1985年以降のキャラで、
クライシスの作中でも1985以前のバットマンやランタンはプライムとはやりあってないし、
ランタンとプライムが戦ったのは後年のインフニティ・クライシスだから
プライム→ランタン→バットマンは繋げられないんじゃないの?
ランタンも1985のクライシス前後だと基本設定が同じだけで事実上別人だし


同様にレオナルド(タートルズ)もNEW52期のバットマンとのクロスだから
1981年版の設定であろう大きさや攻防を参照することはできないんじゃないのかな?


157格無しさん2019/07/21(日) 23:47:09.13ID:0PSupyjA>>158
156
大体正しいけどスーパーボーイ・プライムだけはクライシス以前のものから流用できるよ


あいつはクライシス以前の能力を持っているから強いって設定だし、実際クライシス以前の記憶を持ってる
設定改変を一切受けていない貴重なキャラ


158格無しさん2019/07/21(日) 23:55:02.95ID:ERAULdBx>>159
157
返答ありがと
一応プライム自体が設定改変受けてない設定で、現行のスーパーマンより強いまんまかつ記憶ある云々は知ってる
俺がいいたいのはプライムと戦ったのはクライシス後のランタン(ハル)で、
そのランタンをぶっ飛ばしたバットマンはクライシス後のバットマンだから
テンプレバットマンが1981年のハルクとのクロスの大きさなのに
攻防その他がクライシス後になっててごちゃ混ぜになってない?
それだったら大きさか攻防かを1981年代のシルバーエイジ設定描写にするか、
2000年以降のバットマンにするかしないといけないんじゃないかな、って


159格無しさん2019/07/22(月) 00:29:00.35ID:B3XJ2ILM>>160
158
たぶんプライム繋がりで持っていけると思うけどな


とりあえずプライムから大きさを取れる


160格無しさん2019/07/22(月) 00:59:41.18ID:GJLACxGE>>161
159
そっか、そっから持っていけないこともないか?
ただ俺はバットマンvsハルクは持ってないからわからんけど、
上記のコミックはバットマン及びハルクの正史世界の話なのかという問題はどうなん?
仮にバットマンがOKでもハルクの方もちょいちょい設定改変ある上に
ごめんマーベルはそこまで読み込んでないんだけど、
ハルクって原作でも怒りの度合いで体の大きさが変わる設定なかったっけ


161格無しさん2019/07/22(月) 01:14:55.19ID:B3XJ2ILM>>164
160
スパイディとかはあるけど、それ以外にはそういう大規模改変はなかったと思う


164格無しさん2019/07/22(月) 08:56:35.67ID:GJLACxGE
161
念の為に聞きたいけど、ハルクが隕石ぶっ飛ばしたのって
オンスロート以前?以後のどっちなのかな



227格無しさん2019/08/01(木) 07:41:10.84ID:NKMdEIMj
上の方でバットマンとハルクのテンプレに突っ込んだ者だけど、
結局バットマンの大きさの元である「バットマンvsハルク」はその出来事がバットマンで正史世界なのか
エルスワールド(並行世界)なのかと
同様にそのハルクが正史世界の出来事なのか、
ハルクにしたら隕石を破壊したのがオンスロートの前なのか後の出来事なのか
原文というか破壊した作品名なりが欲しいんだけど


315格無しさん2019/08/10(土) 18:51:41.33ID:OTBCkZVx>>318
307


227でアメコミにも突っ込みはいってるけど返答がない



318格無しさん2019/08/11(日) 00:17:53.42ID:NqXdRlqh>>327>>338
315
これだと
フェニックス
スーパーマン・プライム
ハルク
スパイダーマン
レオナルド(タートルズ)
が問題になるな


340格無しさん2019/08/11(日) 20:36:17.35ID:iBpRPbm4
318
ハルクの大きさから身長を取ってるバットマンも問題になるよ


342格無しさん2019/08/11(日) 20:40:25.24ID:iBpRPbm4
スワンプシングも抜けてた、あっちも身長をハルクを元にして取ってる


vol.116


54格無しさん2017/06/30(金) 09:42:01.32ID:+hSrZSM7
全能総当りを修正するにあたってスーパーマン・プライムが
全能神の壁上に行くかを最低限確認する必要があるので再考察
前位置はレッドの下なのでそこから確認


〇2 レッドハルカ:大きさで攻撃効かない、多元威力のパンチ勝ち
△ 真聖ラーゼフォン:遍在範囲分け
〇 ハル・ジョーダン:大きさで攻撃効かない、フリージング・ブレス勝ち
△ Qfwfq:熱耐性分け
△ ヤチマ:大きさ分け
× エル・カンターレ:こちらは初手移動、その隙に消滅負け
△ 主人公withアーチャー(無銘):相手は初手移動だがこちらの初手フリージング・ブレスも効かないか?
               物理無効無視多元威力パンチとカラド・ボルグ(ブロークン・ファンタズム)相打ち分け
△ 聖賢者ユウト:フリージング・ブレスと斬撃相打ち分け
〇 幻想奇術師マルティナ:相手の接近中にフリージング・ブレス勝ち
△ 主人公withギルガメッシュ:相手は初手移動だがこちらの初手フリージング・ブレスも効かないか?
               物理無効無視多元威力パンチとエヌマ・エリシュ(天の理)相打ち分け
× オンスロート:巨大化からの物質変換負け
× ロック:色々あってセカンドフェーズ負け
× 両儀式:こちらが接近したところを全知で待ち切断負け


結果、全能神の壁上には届かず壁下の総当りに継続参加となる






vol.102


340 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 09:27:02.06 ID:56O1hLyX
上の方のスーパーマンプライム考察通りでいいか
○○○○七枷樹天野雪輝 フリージングブレス勝ち
○棗恭介 人外勝ち
○○○リリィ門倉甲 フリージングブレス勝ち
大萩牡丹 1手目お互い接近2手目原子分解相打ち
△リチャーズ 防御無視相打ち
ヤチマ 大きさ分け
○スノードロップ フリージングブレス勝ち
イスカンダール 遍在分け
コウキ 防御無視相打ち
○朽木天地 殴って勝ち
レッド 防御無視相打ち
スレイ 無限熱量相打ち
△ラーゼフォン 遍在分け
オンスロート 範囲的に殴って相打ち、ブレスだと耐性負けしていた
△P3主人公 羽ごとフリージングブレス相打ち
Qfwfq 倒せない
△アダムノイバンシュタイン 常時凍結相打ち
×アーチャー 凍結耐性+ガラドボルグ負け


結果には関係ないけどvsオンスロートは接近ターンに殺されて負けるでしょ


レッド>コウキ=スーパーマン・プライム>朽木天地



数体変わったから夏休み利用して全能下位の総当り修正しようと思うけど
棗恭介の攻撃効く範囲で必要だからアメコミ組が人間かどうか教えてほしい
あとレン・カラスの高次元による認識不可×2って考慮していいのかな
最終更新:2022年03月27日 17:16