【作品名】星のカービィデデデでプププなものがたり
【ジャンル】漫画
【名前】カービィwithワープスター
【属性】宇宙一の能天気者with星型の乗り物
【大きさ】20cm程度(8巻第1話より参考)。ワープスターはカービィより一回り大きい程度。
【攻撃力】素手での攻撃力はデデデ大王を簡単に倒せる程度。
・コピー能力(説明は特殊能力項)による攻撃
基本的にそれぞれがブラックホールに飲み込まれて無傷だったキャラを軽く倒せる威力。
夢の中や死後の世界でも能力を使って相手に攻撃できる。
コピー能力の弾速は戦闘速度以上はある
以下その一部。
ファイア:2~3mほどの炎や自分と同じ位の大きさの火炎弾を十発ほど連発して吐いて攻撃。デデデ大王を黒焦げにする威力。
フルパワーではカービィを中心として全方位に炎を放てる。
威力はデデデ以上の防御を持つキャラを行動不能にして周囲一帯(数百m程度?)を完全に乾燥させる程。
バーニング:炎を纏って相手に体当たり。金の像を溶かす温度。
バーニングストーン:火山弾を大量に放出し、一瞬で国中を穴ぼこだらけにするほどの数を発射する。
アイス:吹雪を吐いて相手を一瞬で凍結できる。タメ無し即発動。射程は数m~国一つ分くらい。
デデデ大王程のサイズなら相手を触っただけでも立方体の氷のブロックに封印できる。
スパーク:雷や電撃を全方位に発射する。上空から地上に向けて使用可能。
ボム:爆弾を投げて数mほどの爆発を起こす。数十発ほど一度に出せる。
ボムボム:口からミサイルを3基発射する。
ストーン:石になって相手に体当たり。意外と自由に動ける。
カッター:刃を投げて相手に攻撃。デデデ大王より防御力が高いキャラにダメージ。
刃が通り過ぎる一瞬で二十回相手を切り刻める。最大で空の果てまで届く。
数発同時に投げる事もでき、相手の毛皮をはぐくらいの細かい動作もできる。
ソード:剣で相手に斬撃ダメージ。大きな滝を縦に真っ二つに斬る威力。
ハンマー:ハンマーで相手に打撃ダメージ。デデデ大王を一撃で殺せる。
トルネード:カービィを中心に巨大な竜巻を起こす。家や建物が次々に飛ばされるほどの威力。
スープレックス:手で触った相手を自動的に投げ飛ばす。最大で惑星も投げ飛ばす。
ビーム:杖や手の先から全方位にビームを発射する(射程数十m程度)。
もしくはカービィと同じ大きさのビーム球を数十発放出する。
どちらもデデデ大王が回避できない速度。
レーザー:指先から太さ数cmのレーザーを数発発射する。
(ムダ毛処理に役立てるという発言もあるため、謎ビームである可能性は低い。)
ファイター:地割れを起こせる威力のパンチを放てるようになる。
マイク:超音痴な歌を歌って周囲の山々や地面に大きく断裂を入れる。射程は数km以上。
相手を気絶させたり行動不能にしたり出来る。別にマイクが無くても普通に歌えば同様の効果がある。
クラッシュ:自分を中心にして周囲を山々を含めて更地にする爆発を起こす。
少なくとも自分の居た遊園地を完全に破壊する。
射程は数kmから地平線の果てまで。発動は一度のみで連発は出来ない。
【防御力】デデデ大王より遥かに高い。宇宙空間でも生存でき、普通に喋れる。
地平線の果てが見えなくなるほどの爆発の爆心地にいてもピンピンしている。
惑星が衝突しても地面にめり込んでコピーしていたキャラを吐き出すだけ。
ファイア・バーニング時は炎攻撃、アイス時は凍結攻撃、スパーク時は電気攻撃が効かない。
【素早さ】カービィ:ブラックホールの吸い込みに対して数mの地点から脱出できる速度で飛行可能。
突っ込んでくる巨大彗星を数mの位置から対処できる
ワープスター:カービィでも行って戻ってくるのに一日かかる場所へあっという間に往復して帰って来れる速度で飛行。
【特殊能力】吸い込み:自分の腹の中に相手を吸引し、自分の中の巨大な空間に閉じ込める。
自分を飲み込もうとしたブラックホールを逆に吸い込み返すほどの威力。
惑星のような巨大なものでも吸い込める。
体が炎でできていたり自分自身のエネルギーでできているキャラも吸い込める。
吸い込まれた場合、カービィが起きている間は外に出る事は出来ない。
飲み込まれたキャラが抵抗してもカービィには影響無し。宇宙のような空気の無い場所でも使用可能。
コピー能力:吸い込んだ相手の能力をコピーして使用する。
使うためには相手を飲み込まなくてはいけないが、そうしなくても普通に使用できる。
使用するのに特に溜めなどは必要ない。一度に十種類以上の能力を同時使用できる。
【長所】長期連載でインフレし続けた能力。
【短所】食べ物によく釣られる。結構腹黒い。
【戦法】ワープスターで接近してコピー技同時使用攻撃。
どうしようもないなら吸い込み→飲み込みで封印。
【参考】
【名前】デデデ大王
【属性】プププランドの王様
【大きさ】カービィの2倍以上
【攻撃力】ハンマーで殴ってカービィにダメージを与えられる。
【防御力】地上から三連続で他の惑星に跳ね返りながら元の星に衝突(少なくともその日の内に元の星に帰れる程の速さ)して生存。
カービィのコピー能力による攻撃を一瞬の内に十種類以上受けてもボロボロになる程度。
ワープスターが直接衝突しても気絶するだけで死なない。宇宙空間でもある程度生きていられる。
地平線の果てが見えなくなるほどの爆発に至近距離で巻き込まれてもカービィを追いかけられるくらい元気。
半径10kmの大爆発を起こす花火の中心地でもろに食らっても無事。
凍結攻撃を受けて自分をすっぽりと包む立方体の氷の塊に閉じ込められても自分で氷を破壊して脱出できる。
惑星全体を照らせ、太陽の代わりになれるカービィのファイアーを身体全体に食らっても火傷するだけ。
首の骨が折れても何とか生きていられる。雷が直撃しても黒焦げになるだけ。
【素早さ】無我夢中で走れば数秒程度で惑星を一周できる。
突っ込んでくる巨大彗星を数mの位置から対処できるカービィと至近距離で傷つけ合える程度。
【長所】丈夫。作中でも魂を体から引っぺがさないと死ななかった。
【短所】丈夫だが死んでいないだけで弱い。ほぼ毎回ズタボロになる。
old
【作品名】星のカービィデデデでプププなものがたり
【ジャンル】漫画
【名前】カービィwithワープスター
【属性】宇宙一の能天気者with星型の乗り物
【大きさ】20cm程度(8巻第1話より参考)。ワープスターはカービィより一回り大きい程度。
【攻撃力】素手での攻撃力はデデデ大王を簡単に倒せる程度。
コピー能力で(コピー能力の説明は特殊能力項で)
基本的にそれぞれがデデデ大王に大きくダメージを与えられる威力を持っている。
夢の中や死後の世界でも能力を使って相手に攻撃できる。
以下その一部。
ファイア:2~3mほどの炎や自分と同じ位の大きさの火炎弾を十発ほど連発して吐いて攻撃。デデデ大王を黒焦げにする威力。
フルパワーではカービィを中心として全方位に炎を放てる。
威力はデデデ以上の防御を持つキャラを行動不能にして周囲一帯(数百m程度?)を完全に乾燥させる程。
バーニング:炎を纏って相手に体当たり。金の像を溶かす温度。
アイス:吹雪を吐いて相手を一瞬で凍結できる。タメ無し即発動。射程は数m~国一つ分くらい。
デデデ大王程のサイズなら相手を触っただけでも立方体の氷のブロックに封印できる。
スパーク:雷や電撃を全方位に発射する。上空から地上に向けて使用可能。
ボム:爆弾を投げて数mほどの爆発を起こす。数十発ほど一度に出せる。
ストーン:石になって相手に体当たり。意外と自由に動ける。
カッター:刃を投げて相手に攻撃。デデデ大王より防御力が高いキャラにダメージ。
連発する事もでき、相手の毛皮をはぐくらいの細かい動作もできる。
ソード:剣で相手に斬撃ダメージ。大きな滝を縦に真っ二つに斬る威力。
ハンマー:ハンマーで相手に打撃ダメージ。
トルネード:カービィを中心に巨大な竜巻を起こす。家や建物が次々に飛ばされるほどの威力。
スープレックス:手で触った相手を自動的に投げ飛ばす。最大で惑星も投げ飛ばす。
ビーム:杖や手の先から全方位にビームを発射する(射程数十m程度)。
レーザー:指先から太さ数cmのレーザーを発射する。
(ムダ毛処理に役立てるという発言もあるため、謎ビームである可能性は低い。)
ファイター:地割れを起こせる威力のパンチを放てるようになる。
マイク:超音痴な歌を歌って周囲の山々や地面に大きく断裂を入れる。射程は数km以上。
相手を気絶させたり行動不能にしたり出来る。別にマイクが無くても普通に歌えば同様の効果がある。
クラッシュ:自分を中心にして周囲を山々を含めて更地にする爆発を起こす。
少なくとも自分の居た遊園地を完全に破壊する威力。
射程は数kmから地平線の果てまで。発動は一度のみで連発は出来ない。
【防御力】デデデ大王より遥かに高い。宇宙空間でも生存でき、普通に喋れる。
地平線の果てが見えなくなるほどの爆発の爆心地にいてもピンピンしている。
惑星が衝突しても地面にめり込んでコピーしていたキャラを吐き出すだけ。
ファイア・バーニング時は炎攻撃、アイス時は凍結攻撃、スパーク時は電気攻撃が効かない。
【素早さ】カービィ:よーいドンの掛け声の直後、
→皿に盛られていたリンゴの山(数十個程度)を吸い込む
→相手が飲み込まる直前のリンゴを目にも止まらぬ速さで奪う
→即座にカービィがその相手ごとリンゴを吸い込もうとする
→相手がかろうじて逃げ出し、ボロボロになるまで格闘戦をする
→全てのリンゴを食べきる
という一連の動作を一瞬で行うことができる(作中ではスローVTRでしか確認できなかった)。
ワープスター:カービィ達の住んでいる星が全く見えない場所から、
1,2分程度で元の星に戻ってきてデデデ大王に突撃できる速さ。秒速換算約35万km。
【特殊能力】吸い込み:自分の腹の中に相手を吸引し、自分の中の巨大な空間に閉じ込める。
建物や川の水が次々に吸い込まれるほどの威力。ピラミッドや小惑星等も吸い込める。
体が炎でできていたり自分自身のエネルギーでできているキャラも吸い込める。
吸い込まれた場合、カービィが起きている間は外に出る事は出来ない。
飲み込まれたキャラが抵抗してもカービィには影響無し。宇宙のような空気の無い場所でも使用可能。
コピー能力:吸い込んだ相手の能力をコピーして使用する。
使うためには相手を飲み込まなくてはいけないが、そうしなくても普通に使用できる。
使用するのに特に溜めなどは必要ない。一度に十種類以上の能力を同時使用できる。
【長所】長期連載でインフレし続けた能力。
【短所】食べ物によく釣られる。結構腹黒い。
【備考】カービィ達の住むポップスターの大きさは4スレ731氏より地球と同じ大きさに設定。
ワープスターの速度は同スレ899氏より参考。4200万/120で計算。
【戦法】開始直後ワープスターで突撃。その後アイスで凍結。
修正vol.140 566
vol.102
192 名前:格無しさん [sage] 投稿日:2014/07/28(月) 05:01:57.84 ID:aZ2ZByDU
シロボン考察
100㎞爆発攻防 1.36m先からの音速反応 宇宙生存可
211 名前:格無しさん [sage] 投稿日:2014/07/29(火) 00:47:36.51 ID:VZEbg9kz
206
情報ありがとう
シロボン考察更新
×
仮面ライダー龍騎 ドラゴンファイヤーストーム負け
×
ヒーロー ハイパーシュート負け
仮の位置はまだ変わらず 僕(モワイヤン・アージュ)=
シロボン>
甲賀弦之介
7スレ目
788 :格無しさん:2007/10/09(火) 01:01:28
カービィって何が修正されたの?
789 :格無しさん:2007/10/09(火) 01:06:21
素早さ欄 だが前の方がまだわかりやすかった
今のはどう判断すればいいかわからん
790 :格無しさん:2007/10/09(火) 01:10:41
なら前のままでよくね?
791 :格無しさん:2007/10/09(火) 01:27:23
新しい
テンプレは考慮しないってことでいいか
5スレ目
97 :格無しさん:2007/08/19(日) 18:19:05
カービィ考察
グリッターティガ=カービィwithワープスター
最終更新:2024年09月06日 19:55