【作品名】ビックリマン2000
【ジャンル】漫画
【速度計算】
初期のタケルのブーメランは100m位の距離を1秒程度で飛んでいる(もっと早いかもしれないがコマで分かる範囲だとこうなる)
このブーメランが眼前まで迫ってから平手打ちで叩き返せるバカラ軍曹:1m先からの100m/s反応
バカラと互角に渡り合える初期のタケル:戦闘並びに反応も100m/s
この後タケルは「気」を読めるようになり更に反応速度も上がるが、そんなタケルでも1発にしか見えないほどの時間で
100発以上の拳を叩き込めるアズール:10㎞/s=ハンドスピードマッハ29,4
最低でもこれよりは速いアズールの放つ嚇断刀とほぼ同等の速度で放たれるタケルの虎天拳が1m位まで迫ってから
回避できるため、アズールの反応も1m先からのマッハ29.4以上
アズールと互角に戦える天聖魔オリンピック決勝のタケル:マッハ29.4
このタケルに全く反応させずに3m程の距離を詰めて殴り倒せる改造バカラ:戦闘速度マッハ88.2
改造バカラの打撃に反応し、拳の応酬が出来るノクスJr編のタケル:戦闘及び反応マッハ88.2
【共通設定】
ブーメラン:初期のタケルが使ってた1m位のサイズのブーメラン。
直径数十mの岩をいとも簡単に真っ二つにして突き進むほどの威力。
【名前】光の巨人
【属性】天使と悪魔の力が合わさって生み出された巨人
【大きさ】60m程度のムキムキマッチョ(背中に200m位の翼が生えている)
胸のあたりにタケル(主人公)、アズール、ノクスJrの三人が浮かんでる
【攻撃力】殴り蹴りの威力はカリスマデビルX(完全体)とほぼ互角。
カリスマデビルXと真正面からパンチをぶつけ合って逆に相手の腕の筋肉を断裂させる。
【防御力】カリスマデビルXと同じくらいは有るかと思われる。
【素早さ】反応速度は操縦者(?)の三人相応のなので1mからのマッハ88.2
その他の素早さもタケルをそのままサイズ相応にデカくしたくらいはある
【特殊能力】特に無し
【長所】大きいことはいいことだ
【短所】ほぼ
テンプレが「カリスマデビルXと同じくらい」しか書いてない
【戦法】委細構わずぶん殴る
【操縦者1】星天使タケル
【属性】星天使
【大きさ】子供並
【攻撃力】軽く撃ったパンチ一発でも共通設定に書いたブーメランを平手打ちではじき返せるバカラ軍曹(初期)が
やっとこさ数十㎝砕いて得意になる(ちょっと手を痛めた)ような硬度の岩壁に直径4m位のクレーターを作る。
初期以上のパワーを持ち、パンチで自分を数十mふっとばして高さ60m程度の塔に激突させ直径30mの砂煙を
起こしながら塔の上半分を破壊できる改造バカラ軍曹と真正面から拳をぶつけ合って均衡するほどのパンチ力。
千手破壊拳:一瞬で何十発ものパンチを放つ。
虎天拳:パンチと同時に拳の形をした炎を放つ。軌道は直角に曲げたりと自由自在。
炎の拳はパーにすることも可能で、ノクスJr(120㎝くらい)を掴んで焼きながらその辺の岩に何度も叩きつけるなど
意志に呼応して自在に動かすことが可能。
一撃で数百mにかけて地面を抉り、その先の高さ数百mぐらいの山に直径約100mを大穴を開けて削り取る威力。
基本は一度に一発だが、その気になれば両手から同時に撃てる。両手で放つことも可能。
【防御力】自分の投げたブーメランを真正面から殴って弾き飛ばすパワーを持つバカラ軍曹(初期)にぶん殴られて
その勢いで高さ十~数十程度の小山三つを貫通するほど吹き飛んだがダメージはあまり大きくなく普通に戦闘続行可能。
【攻撃力】欄に書いた改造バカラ軍曹のパンチを何発喰らっても殴り合える。
虎天拳を背後からまともにくらっても動くことは出来た。くらった場所はまともに行動できない異次元で
その後両手両足を潰されたので戦闘続行できるかは不明。
吸った相手の心を絶望させる毒ガスを吸ってもなんともない(友人から「馬鹿には効かないんじゃないの」と言われ怒っていた)。
【素早さ】反応速度:共通設定より、1m先からのマッハ88.2の攻撃に反応できる。
戦闘速度:マッハ88.2。10m程度軽くジャンプできる。
長距離移動速度:全速力の車以上の速度で走れる。
【特殊能力】気を読むことで敵の攻撃を先読みし、見えない所からの攻撃も避ける。
背後から撃たれたビームライフル(弾速は当然M88.2以上)も当たるスレスレで感知し避けられた。
【長所】初期は物凄いバカでKYだったのが戦いを積むたびに徳の有る大物に変わっていった。
【短所】魔法が下手。ブーメラン無しでは飛べない。
【操縦者2】星悪魔アズール
【属性】星悪魔
【大きさ】背中に羽の生えた子供並
【攻撃力】打撃は厚さ数十㎝の石畳を軽く叩き割れる。嚇断刀(手加減)を受けてずったぼろになるも真っ二つにはならないで済む
超大凶魔(2m位の悪魔)の身体に少しヒビを入れられる。
嚇断刀(手加減):2m位の三日月型の刃を飛ばす。射程速度はどうせ書いても使用しないので省略。嚇断刀(本気)の1/10の威力。
嚇断刀(本気):長さ200m、幅30m程度の三日月型の刃を打ち下ろす。虎天拳をはるかに上回る破壊力を持ち、100m位の闘技場を
軽く真っ二つに出来る(未遂)。威力がありすぎるせいでアズールの精神力では完全制御が困難。
【防御力】虎天拳二発が直撃してもまだ戦闘続行可能で、その後タケルにぶん殴られて気絶した。
↑から起き上がってから数分後、タケルと同等の怪力を有するサイボーグバカラの肘打ちを受けてもまだ戦闘続行可能。
【素早さ】タケルと同等。
【特殊能力】書いても意味なし
【長所】破壊描写なら一番でかい
【短所】ほぼ参考テンプレなので宝の持ち腐れもいいとこ。
【操縦者3】ノクスJr
【属性】
ロボット
【大きさ】子供並
【攻撃力】魔送球:虎天拳と、それと同等かちょっと劣るくらいの嚇断刀の合体攻撃を押しのける威力のエネルギーボールを指先から撃つ。
【防御力】虎天拳の炎の掌に掴まれた上、そこら辺の岸壁に三回連続で叩きつけられても右腕がメカバレしたくらいで戦闘に支障はない。
【素早さ】タケル&アズールの二人の至近距離からの攻撃をさばける程度の素早さ。
【特殊能力】使えんでしょうなあ
【長所】かわいい
【短所】参戦時には片腕が機械むき出し
【参考テンプレ】カリスマデビルX(完全体)
【属性】魔王
【大きさ】63m 4万8千t
【攻撃力】パンチで虎天拳、嚇断刀、魔送球の同時攻撃を一方的に掻き消せるため、山破壊×4以上のパンチ力。
【防御力】虎天拳、嚇断刀、魔送球の同時攻撃を顔面に受けてもまるっきり無傷で「この程度か」と嘲るほど頑丈。
【素早さ】パンチの速度は20m程度動くのをタケルが全く視認できない程。
反応は光の巨人と同等。
【長所】でかい、速い、しぶとい、圧倒的な強さのラスボス
【短所】なんだが小物すぎる
old
【名前】タケル
【属性】星天使
【大きさ】子供並
【攻撃力】軽く撃ったパンチ一発でも岩壁に直径数mのクレーターを作る。
パンチで自分を数十mふっとばして高さ60m程度の塔に激突させ直径30mの砂煙を起こしながら塔の上半分を破壊したり、
自分のブーメランを真正面から殴って弾き返す奴と互角に戦えるほどのパンチ力。
千手破壊拳:一瞬で何十発ものパンチを放つ。
ブーメラン:大きさ1m。ブーメランなので投げても戻ってくる。射程は300~400m程度。
高さ数百m直径100m程度の岩山を横に丸ごと切断。
一瞬~1秒で300m~400mは飛行するスピード。
コテンパンチ(虎天拳):パンチと同時に拳の形をした炎を放つ。軌道は直角に曲げたりと自由自在。
数百mにかけて地面を抉り、その先の高さ数百mぐらいの山に直径約100mを大穴を開けて削り取る威力。
基本は一度に一発だが、その気になれば両手から同時に撃てる。両手で放つことも可能。
【防御力】自分の投げたブーメランを真正面から殴って弾き飛ばすパワーを持つ相手に殴られて
その勢いで高さ十~数十程度の小山三つを貫通するほど吹き飛んだがダメージはあまり大きくなく普通に戦闘続行可能。
自分と互角のパンチ力の相手と何発も殴り合える。
自分のコテンパンチを背後からまともにくらっても動くことは出来た。
自分のコテンパンチをくらった場所はまともに行動できない異次元でその後両手両足を潰されたので戦闘続行可かは不明。
【素早さ】反応速度:自分のブーメランが目前1m程度に迫ってきてから弾き返せる奴と互角。(初期)
背後からのライフルでの攻撃も1~2mまで迫って来てから気づいてかわせる。(後期)
戦闘速度:超音速以上(根拠は備考欄参照)。10m程度軽くジャンプできる。
長距離移動速度:全速力の車以上の速度で走れる。
ブーメラン:自分の投げたブーメランの上に跳び乗ることで飛行可能。
ただし乗ってるだけなので自由に飛行できるわけではない。
【特殊能力】特になし。相手が使ったのを一度見ただけで千手破壊拳を盗みとったぐらいか。
【長所】主人公。攻防速全て高い。
【短所】魔法が下手。ブーメラン無しでは飛べない。
【備考】タケルのブーメラン(一瞬~1秒)で300~400m飛行する速度)を目視できるキャラでも
目視できない速度で数十m以上動きまわりながら戦闘可能なキャラ以上の速度なので戦闘速度は超音速以上。
参戦vol.1
vol.108修正
vol.131
295格無しさん2021/02/06(土) 12:18:35.15ID:o40oBMc4
ハイパーロボダイナミックサーガ
フェンinニキ・ヴァシュマールまでは勝てるそれ以降もゼファーまでは負けないが勝てない
カシオwithパーティレイヴ>星天使タケル>冴上誠一
シルフwithギガント>木之本桜>ヒューイ・ラグーン
レミナ考察
Uキラー ザウルス=ウルトラマンタロウ>グランドキング
vol.115
312 :格無しさん:2017/06/06(火) 15:28:42.80 ID:ZHIEIev4
星天使タケル 再考察
60mの人外?+200mの翼+200m破壊4発分級攻防+1mからマッハ88.2反応+マッハ3000超戦闘速度
修正前のテンプレでも山破壊の壁上にいるのでとりあえず現位置から上がっていく
まあ無理か、一応順位が二つ上がった程度の結果に
>ワクwithジアース>星天使タケル>緋勇龍麻(ゲーム)>
vol.108
231 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/06(火) 23:20:14.04 ID:5JxMF9Xb
(省略)
ところで既に参戦している星天使タケルなんだが、このあとラスボスのカリスマデビル(48m)と戦って負けて、
仲間の星悪魔アズールと戦闘メカのノクスJrと共に崖の下に落っこちた後、三人の光のオーラが集まって光の巨人になってるんだが
この状態で参戦した方がはるかに強いと思うんだけどダメかね
外からは「光の巨人」の胸のあたりにタケル、アズール、ノクスJrが浮かんでてこの三人の指示通りに巨人がジャンボーグAみたいに動いて戦う
ちなみに現行テンプレのタケルの最強技と同様の威力の技を持つアズール&ノクスJrとの合体攻撃でも傷一つつかない
カリスマデビルにたいし「光の巨人」は殴っただけで血反吐を吐かせることができる
ついでに言うなら最終決戦時にはこの光の巨人に世界中の全ての悪魔と天使(数億人?)の魂が集まってカリスマデビルをワンパンで消し飛ばしたんだが
さすがにこれは元気玉ルールに引っかかるからダメかな
233 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/07(水) 14:44:53.36 ID:lqmfyxW2 [1/3]
(省略)
231
「光の巨人」ってルール的にはどんな扱いなんだろう
乗り物か必須パートナーか召喚獣かロボットか全く別のものか…
235 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/07(水) 15:52:53.51 ID:BQSSABS9 [2/7]
乙です
239 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/07(水) 17:31:46.74 ID:BQSSABS9 [6/7]
星天使タケル再考察
○
裾野結 コテンパンチ勝ち
×一条さん 神経断裂弾負け
×
セレスティア ストム負け 再考察した方がいいかも
○緋勇龍麻 コテンパンチ勝ち
××ジアース 無理
○カシオ コテンパンチ勝ち
×ハクオロ 削りきる前にオーラ負け
×ユーシャ 無理
×××××でかいだけ軍団 無理言うな
一条薫>星天使タケル>裾野結
うーん・・・巨人含めてもデカいだけ集団に届くかなあ
244 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/07(水) 19:06:36.97 ID:lqmfyxW2 [2/3]
(省略)
235
うーん、3人の能力で作られた存在って感じかね?
他の人の意見も聞いた方がいいのが前提で個人的な意見を書くと
光の巨人に意思はない上巨人と同化ではなく巨人の体内に収まっているみたいなので
タケルの指示によって動く事ができるのなら乗り物扱いで参戦できるかも
他2人は光の巨人の維持要員として必須そうかな
後、強制搾取ではなく任意で力を送ってくる場合の
元気玉ルールについては「技の発動に必要」なら駄目
後は「常時送り続ける事で特定の状態になっていられる」も駄目
「一度受け取ったら後は必要なく特定の状態を長時間維持できる」ならOKだったと思う
(省略)
vol.1
753 :格無しさん:2007/07/18(水) 01:15:50
合体キャラの一部に主人公がいるキャラより主人公単体で出すべきかな?
分かりやすい例でいうとベジットで出すより悟空で出したほうがいいのかな、と聞きたい
755 :格無しさん:2007/07/18(水) 01:20:59
753
その合体キャラがベジットみたいに少しの間登場したっきり二度と登場しないキャラなら
主人公単体で出してくれるとありがたい
756 :格無しさん:2007/07/18(水) 01:23:14
OK。合体巨人はラスボス戦にしか出ないうえにあんまり面白みもないので普通に主人公を
【作品名】ビックリマン2000
【ジャンル】漫画
【名前】タケル
【属性】星天使
【大きさ】子供並
【攻撃力】軽く撃ったパンチ一発でも岩壁に直径数mのクレーターを作る。
パンチで自分を数十mふっとばして高さ60m程度の塔に激突させ直径30mの砂煙を起こしながら塔の上半分を破壊したり、
自分のブーメランを真正面から殴って弾き返す奴と互角に戦えるほどのパンチ力。
千手破壊拳:一瞬で何十発ものパンチを放つ。
ブーメラン:大きさ1m。ブーメランなので投げても戻ってくる。射程は300~400m程度。
高さ数百m直径100m程度の岩山を横に丸ごと切断。
一瞬~1秒で300m~400mは飛行するスピード。
コテンパンチ(虎天拳):パンチと同時に拳の形をした炎を放つ。軌道は直角に曲げたりと自由自在。
数百mにかけて地面を抉り、その先の高さ数百mぐらいの山に直径約100mを大穴を開けて削り取る威力。
基本は一度に一発だが、その気になれば両手から同時に撃てる。両手で放つことも可能。
【防御力】自分の投げたブーメランを真正面から殴って弾き飛ばすパワーを持つ相手に殴られて
その勢いで高さ十~数十程度の小山三つを貫通するほど吹き飛んだがダメージはあまり大きくなく普通に戦闘続行可能。
自分と互角のパンチ力の相手と何発も殴り合える。
自分のコテンパンチを背後からまともにくらっても動くことは出来た。
自分のコテンパンチをくらった場所はまともに行動できない異次元でその後両手両足を潰されたので戦闘続行可かは不明。
【素早さ】反応速度:自分のブーメランが目前1m程度に迫ってきてから弾き返せる奴と互角。(初期)
背後からのライフルでの攻撃も1~2mまで迫って来てから気づいてかわせる。(後期)
戦闘速度:超音速以上(根拠は備考欄参照)。10m程度軽くジャンプできる。
長距離移動速度:全速力の車以上の速度で走れる。
ブーメラン:自分の投げたブーメランの上に跳び乗ることで飛行可能。
ただし乗ってるだけなので自由に飛行できるわけではない。
【特殊能力】特になし。相手が使ったのを一度見ただけで千手破壊拳を盗みとったぐらいか。
【長所】主人公。攻防速全て高い。
【短所】魔法が下手。ブーメラン無しでは飛べない。
【備考】タケルのブーメラン(一瞬~1秒)で300~400m飛行する速度)を目視できるキャラでも
目視できない速度で数十m以上動きまわりながら戦闘可能なキャラ以上の速度なので戦闘速度は超音速以上。
848 格無しさん sage 2007/07/18(水) 14:09:34
タケル考察
ハミュッツ>タケル>フリオニール
最終更新:2022年04月29日 21:20