【作品名】勇者30second
【ジャンル】超速ドラマチックRPG
【共通設定・世界観】
タイムストリーム:物語の根幹をなす、重要なエネルギー。時間と生命と言い換えられる。
あらゆる生物の他、石や木など、世界その物にも流れている。有体に言えばゲッター線みたいなもの。
タイムストリームが流れるとは時間が流れているということであり、止まれば時間は止まる。
生き物はタイムストリームの流れから生まれ、死ぬとタイムストリームに変わり、天界に昇る。
生物のタイムストリームを急加速させれば急成長することになり、逆に停止させれば不老になる。
・・・が、現状のこの
テンプレには特に関係ない。
【名前】ユーシャwith勇者城
【属性】ユーシャの動く城
【大きさ】
山より高く、歩くだけで村を破壊できるサイズの巨人と同程度の高さの城5段重ね+城と同程度の高さの脚部。
【攻撃力】
ユーシャを含むユーシャと同程度の戦闘能力のキャラ5人がかりでダメージを与えられない巨大モンスターを体当たり一撃で倒せる。幽霊も倒せる。
【防御力】
ユーシャを含むユーシャと同程度の戦闘能力のキャラ5人を戦闘にすら入らず一撃でぶっ飛ばす巨大モンスターの攻撃でほとんどダメージを負わない。
30万度の熱攻撃でほとんどダメージを負わないユウジャが数歩歩いただけで瀕死になる溶岩の上を歩いたり、
テンプレの岩山直撃や、ユウジャを一撃で倒す雷が何度直撃してもノーダメージ。
【素早さ】
ユーシャと同程度の速度で走れる。自分の高さと同じくらいジャンプできる。
歩くのと同じくらいのスピードで飛べる。
【長所】
硬い・強い・速い
【短所】
ダサい、ボス戦じゃ基本使えない
【戦法】
体当たり
ユーシャの簡易テンプレ
【攻撃力】
風速1万mの風、分子分解、マイナス1万度の冷気、30万度の熱攻撃以上の威力の炎、
時空間切断に耐えるモンスターを触れただけでぶっ飛ばせる。幽霊も武器・素手で普通に倒せる。
【防御力】
村の9倍程度の範囲の岩山が反応仕切れないほどのスピードで降って来て直撃しても7発は耐えるユシア(岩山の方は粉々になった)や、
30万度の熱攻撃やマグニチュード30の地震でもほとんどダメージを負わないユウジャと同程度。
人間と天使のハーフなので、人間限定の能力は多分無効。
HPが0になっても瀕死状態で初期位置に戻されるだけなんだけど、流石に考慮外か?
【素早さ】
前作の設定からとりあえず秒速740kmくらいで走れる。同程度のスピードのモンスターと戦える反応速度。
【特殊能力】
やくそう:一個所持、HPを全快させる。一瞬で使用可能。
修正:vol.117 vol.118
vol.126
391 格無しさん 2020/01/22(水) 15:16:43.55
ユーシャwith勇者城
前作と繋がりがあるならユーシャが主人公である根拠不明
473 格無しさん 2020/02/02(日) 01:04:42.39
久しぶりに来たので修正待ちにいるキャラでいくつか意見
ユーシャwith勇者城についてだけど参戦作品である勇者30 SECONDは
たしか章仕立てでユーシャが主人公である章は存在する…んだが
全ての章で主人公な訳ではないのでどの章から参戦してるかを書く必要もあるかと
vol.119
527 格無しさん 2018/03/25(日) 15:43:33.09
526
常時能力〜超光速戦闘間は52名くらいで超次元〜大規模遍在間+野々村とアギトだと77名くらいか、どうするかな
超光速戦闘〜地球型惑星規模間の総当りは惑星破壊の壁で分けないとできないレベルだと思うんだよなあ
ユーシャwith勇者城 再考察
2kmの動く城+雷速越えの素早さ+物理透過無視+30万度炎耐性+雷耐性+搭乗者は人外
修正点は素早さの上昇であり、素早さが高いように見えるが
開始距離を考えると超音速反応相手だと行動が間に合うという少し残念な速度だったりする
旧考察見る限り
ワクwithジアースまでは勝ち越していたようなのでその上から確認
やはりでかいは強い、現時点で鑢七花まで勝ち越し、続きはまた後で
62 格無しさん 2018/04/20(金) 18:21:08.55
61
軽く見てみたけどニックに負け、
ヴァリアントに勝ち、
グレンラガン(劇場版)に負け、軍神デモンベインに勝ちで
その上の
神野陰之に勝てそうだから総当たり後の位置からならいけそうな気はするな
ユーシャwith勇者城 再考察続き
2kmの動く城+雷速越えの素早さ+物理透過無視+30万度炎耐性+雷耐性+搭乗者は人外
前スレでアトムまで考察し終わっているのでその上から確認
こんなところか、位置はアキラ・ラーゼフォンの上
>ウッソ・エヴィンwithV2アサルトガンダム>ユーシャwith勇者城>アキラ・ラーゼフォン>
vol.85考察
53 :格無しさん:2013/04/09(火) 13:06:59.07 ID:E7OupyRX
ユーシャwith勇者城 考察 大きさは2km、まあ要するに大きさ相応、山破壊から
○
裾野結~キリエwithジアース:体当たり勝ち
×カシオwithハーティレイヴ:ブレス負け
○ハクオロ:範囲外体当たりで勝ち
×スペクトルマン:自分より大きい、負け
自分の上位互換的なキャラがここで止まってるからこの辺りだろう
スペクトルマン>ハクオロ=ユーシャwith勇者城=カシオwithハーティレイヴ>キリエwithジアース
最終更新:2022年10月20日 21:33