グランドキング


【作品名】ウルトラマン物語
【ジャンル】ウルトラシリーズの1つ、特撮映画
【名前】グランドキング
【属性】超合体怪獣、怪獣たちの怨念の魂が集結して生まれた存在
【大きさ】円谷プロ監修の「ウルトラ検定2 公式テキスト」にはタックファルコンの全長が210mと記載されている
ウルトラマンエースはその1.25倍くらいの大きさなので約250mとする。
グランドキングはそのウルトラマンエースの1.2倍くらいの大きさなので身長300m。
体重21万5000トン
【攻撃力】グランレーザー……グランドキングの頭部から発射される不思議ビーム。
「一直線に並んだ地球、火星、木星をいっぺんにはかいできる(映画パンフレットより)」
よって木星の大きさは142984km、火星の大きさは6792km、地球の大きさは12756km
より、(参考:http://www.kids.isas.jaxa.jp/zukan/solarsystem/earth01.html)
よって射程、破壊規模は最低でも162532㎞。
威力は周囲に当たっただけでゾフィーウルトラマンエースが大ダメージを受け吹っ飛ぶほどなので2次多元+単一宇宙×2以上。
純粋な腕力もゾフィーウルトラマンエースを容易く押し返し、ふっ飛ばすことが可能。
【防御力】ゾフィーのM87光線、ウルトラマンエースのメタリウム光線、ウルトラマンとウルトラマンジャックのスぺシウム光線、
ウルトラセブンのエメリウム光線の一斉掃射に直撃するも全くの無傷。
よってグランドキングは2次多元+単一宇宙×2耐久を持ち、空間破壊×3、1兆度以上の熱量(ゾフィー参照)、
消滅(ウルトラマンエース参照)に耐性を持つ。
宇宙生存可能。
怪獣たちの怨念の魂が集結して生まれた存在なので物理無効
怨念の魂で出来た存在だが打撃などはばっちりウルトラ兄弟に当たる。
【素早さ】ウルトラマンエースゾフィーを圧倒でき、ゾフィーと同じ速度で空を飛べるため
反応、戦闘速度、移動速度いずれも無限速
【特殊能力】宇宙戦闘可能
【長所】今でもウルトラ怪獣の中では最強クラス
【短所】最近コイツの強化バージョンが出たがパッとしなかった
【戦法】開幕グランレーザー
【備考】円谷プロの公式サイトから
http://m-78.jp/news/n-1722/
数々の特撮作品を世に送り出してきた円谷プロ。これらの作品に登場し、鮮烈な印象を与えた第2の主人公ともいえる存在が怪獣たちです。
と書かれているのでグランドキングも主人公である

参戦 vol.106

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25630/1620609828/765-864
834 : 名無しさん sage 2021/08/08(日) 19:54:25
ウルトラシリーズ(というかデモンゾーア)に質問
世界観相応(ウルトラマンのマルチバース相応)に闇が展開してるとあるけど出典作品の「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」では平成シリーズのティガ、ダイナの世界観しか出てこない(昭和シリーズは出てこない)から「世界観相応に広がった」が昭和も含めたウルトラシリーズ全体の世界観なのは公式媒体か何かで確定してるの?
もしそこについて何もないなら闇の展開範囲はウルトラ全体の世界観にはできないんじゃないかな?

836 : 名無しさん sage 2021/08/08(日) 20:18:49
あとウルトラマンレオの参考テンプレゾフィー、>自分を2、3発殴って倒すタイラント
ってあるがSTORY0にタイラント出てきたっけ?
ゾフィーをタイラントが殴り倒したのってウルトラマンタロウ作中での出来事だから防御欄のSTORY0での命の声と一体化状態だけどこれテンプレがチグハグになってない?

vol.106

676 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 02:43:25.19 ID:naZfL7lL [1/2]
グランドキング考察
300mの大きさの魂存在、他はいつものウルトラ系と同じだが消滅耐性と空間破壊耐性持ち

ウルトラマン3人 設定的に勝ち
△フユ~野々村 大きさ分け
×ハイイロスライム 宇宙ごと吸収負け
△BLACK 大きさ分け
有田春雪 相手は非物理存在に当てられる範囲攻撃がない
クレア、ヘリオン 大きさ分け
×阿蘇湖 宇宙ごと吸収負け
私(もどかしい世界の上で) 耐久分け
×ティエラ 全能負け
○ナナリー 消滅耐性で耐えてグランレーザー勝ち
ドラえもん グランレーザー勝ち
△メアリ~ドゥームズデイ 大きさまたは耐久分け、ツナには熱耐性分け
蒼龍流 グランレーザー勝ち
△or×アストレア 雷負けか、もしくは大きさ分けか
△ローザ 耐性分け
アメリカ阿修羅王 分け
不知火義一with一条雫 グランレーザーに巻き込んで勝ち
△私~わたし 大きさ分け
×セプ子 ピース負け

アストレアが△なら私(瞳の宇宙 ~Cosmos in my eyes~)=グランドキング>不知火義一with一条雫
×ならフユ=グランドキング>ウルトラマンレオ

679 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 03:58:38.72 ID:naZfL7lL [2/2]
676 よく考えたら自然現象を操るんだから物理攻撃だな、アストレア戦は透過分け
それにティエラ対ヴァリアント見る限りでは範囲が伴わない扱いにもなりそう
私(瞳の宇宙 ~Cosmos in my eyes~)=グランドキング>不知火義一with一条雫
139格無しさん2020/05/09(土) 21:17:43.28ID:p75Ks3ZT
修正行きになった仮面ライダー達や前にYOU(ドラゴンボール)見て思ったが


上記は漫画(STORY0)&特撮シリーズから描写や設定の使いまわししてるが漫画(STORY0)および特撮シリーズとの世界観の繋がりがテンプレに見当たらないので修正行き

141格無しさん2020/05/09(土) 22:17:24.85ID:eoLT+U9o
139
いや、普通に前スレで原文出てたじゃん

951 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/04/25(土) 06:47:40.68 ID:LD+xb4uw
飛び火するの嫌なので、ウルトラマンstory0が本編と繋がってる根拠あげておく

また、このストーリーはTVシリーズの以前の話ということで、怪獣たちもまだ進化の途中ととらえ、姿かたちもやや原始的に変更。
しかし、もともとのデザインが素晴らしすぎるため、少々の変更に留まってしまったことには少し後悔が残ります。

(ウルトラマンSTORY0 文庫版8巻あとがきより原文まんま)


円谷プロダクション監修の本でTVシリーズより前の話と明言されているので、世界観は繋がっている

952 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/04/25(土) 06:55:42.45 ID:nAO5NF05
なおウルトラシリーズはTVシリーズは多世界解釈ですべて世界観が繋がってる扱い(『決定版 全ウルトラマンパーフェクト超百科』に世界観がまとめられている)なので、いかなるものを指そうが問題ない
最終更新:2023年07月30日 23:39