ドラベンチャー
マップ攻略の見方
最終更新:
sakidarake
-
view
マップ攻略の見方

初期配置のユニットはそのまま、条件を満たすと出現するユニットは半透明で表示している。
味方ユニットの初期配置は以下の通り。()内はインターミッションで選択した順番。
アルテマ(1)→トルネードⅡ(2)→ファイアⅡ(3)→ウォーターⅡ(4)→スパークⅢ(5)→ウォーターⅠ(6)
アルテマ(1)→トルネードⅡ(2)→ファイアⅡ(3)→ウォーターⅡ(4)→スパークⅢ(5)→ウォーターⅠ(6)
- 出撃ユニット
初期配置の味方ユニットを掲載。基本的には6体選択となっている。
- イベント
そのマップで起こる可能性のあるイベントを表示。
撤退や援軍、増援などがメイン。
撤退や援軍、増援などがメイン。
- 解説
そのマップの要点を解説。
- 敵ユニット
キャラクター名 | レベル | HP | 強化段階 | 経験値 | 獲得資金 | 行動ターン | 特殊技能 |
背景白色は初期配置の敵 | 1 | 1500 | そのユニットの強化段階数 | 181 | 600 | そのユニットが移動するまでのターン数 | 持っていればここに掲載 |
背景黄色は途中で出現する敵 | 1 | 1500 | 能力武器共通 | 181 | 600 | ただし移動後に攻撃可能なら移動する | ユニットによっては複数個持っていることも |
基本的に上に書かれているユニットから行動する。背景が白色の敵は初期配置、黄色の敵は条件を満たせば出現する。
行動ターンとはそのユニットが自軍に向かって移動してくるようになるターン数。ただし、味方ユニットが敵の攻撃の射程内に入った場合は、ターン数に関係なく行動してくる。
行動ターンとはそのユニットが自軍に向かって移動してくるようになるターン数。ただし、味方ユニットが敵の攻撃の射程内に入った場合は、ターン数に関係なく行動してくる。
マップBGM
そのマップで流れるBGM
添付ファイル