ドラベンチャー
第10話
最終更新:
sakidarake
-
view
第10話

※アリサは半透明だが、援軍ではない。味方フェイズが来ても行動不能。
- 出撃ユニット
6体選択、アリサ、ポテチーナ
- イベント
アリサは再動を使用しない限り行動不可。
アリサ、ポテチーナが生存していると生存したユニットだけがマップクリア後に加入。
アリサ、ポテチーナが生存していると生存したユニットだけがマップクリア後に加入。
- 解説
スパロボAのとあるステージをパロったマップ。マップの広さはこのゲーム随一。ただしマップ下はほとんど使わないので、実質的な大きさは他マップと同程度。
アリサ、ポテチーナを仲間にしたいのなら急いで2人の元へと向かいたいのだが、味方初期配置前方の水、森地形のお陰で進軍を阻まれる。
ポテチーナは南に向かわせればいいが、問題はアリサ。このマップでアリサは行動不能であるため、ほっといていると敵の餌食だ。
再動を使用すれば行動できるのだが、治療に加えて覚醒、感応と優秀な補助精神を習得している。1ターン目から即南下させてもいいが、それで終わってしまうのは少し勿体ない。
アリサは敵に攻撃されても防御を選択して意外と生き残ってくれるので、3ターン目くらいまでは信頼や友情でHPを回復させれば生き残らせることが可能。
再動を使用するならアルラウネが動き出す5、6ターン目あたりがおすすめ。このあたりならアリサを避難させつつ、治療や感応で味方をフォローする立ち回りも可能だ。
ポテチーナは南に向かわせればいいが、問題はアリサ。このマップでアリサは行動不能であるため、ほっといていると敵の餌食だ。
再動を使用すれば行動できるのだが、治療に加えて覚醒、感応と優秀な補助精神を習得している。1ターン目から即南下させてもいいが、それで終わってしまうのは少し勿体ない。
アリサは敵に攻撃されても防御を選択して意外と生き残ってくれるので、3ターン目くらいまでは信頼や友情でHPを回復させれば生き残らせることが可能。
再動を使用するならアルラウネが動き出す5、6ターン目あたりがおすすめ。このあたりならアリサを避難させつつ、治療や感応で味方をフォローする立ち回りも可能だ。
ポテチーナとアリサ、2人を生き残らせようとすれば死神五世、デスシープの誘導も重要。両者共に移動後に中距離を攻撃可能な武器を持っているので不意打ちを受けないようにしよう。
アリサ、ポテチーナを救出しようとすればややこしいマップだが、逆から言うとこの2人の安否を問わないのなら途端に難度は低下する。
敵がマップ中央やや下の水地形に手こずっている間に射程外からチビチビ攻撃してやろう。しかし、この方法だとアルラウネと死神五世、デスシープの進軍ペースがほぼ一致してしまうのが難点。
この方法を取る際には死神五世たちを一度に相手できるだけのリソースを残しておくこと。
敵がマップ中央やや下の水地形に手こずっている間に射程外からチビチビ攻撃してやろう。しかし、この方法だとアルラウネと死神五世、デスシープの進軍ペースがほぼ一致してしまうのが難点。
この方法を取る際には死神五世たちを一度に相手できるだけのリソースを残しておくこと。
- 敵ユニット
キャラクター名 | レベル | HP | 強化段階 | 経験値 | 獲得資金 | 行動ターン | 特殊技能 |
コボルト×6 | 20 | 3100 | 2 | 181 | 1650 | 1 | - |
ゴースト×3 | 21 | 2500 | 4 | 181 | 900 | 0 | - |
ゴースト×3 | 21 | 2500 | 4 | 181 | 900 | 3 | SP30回復 |
リッチ×3 | 21 | 3000 | 2 | 181 | 1650 | 0 | - |
リッチ×3 | 21 | 3000 | 2 | 181 | 1650 | 3 | SP30回復 |
アルラウネ×4 | 22 | 3400 | 2 | 181 | 1800 | 5 | MP50回復 |
デスシープ | 23 | 7200 | 1 | 271 | 3000 | 6 | EXPアップ |
死神五世 | 24 | 11800 | 5 | 362 | 6000 | 6 | カウンター 物理+10 防御+10 技量+10 |
マップBGM
添付ファイル