第一幕 孔明の出盧
1-1-1 博望坡の戦い(1)
選択肢
一.では、作戦を指示します(関羽/張飛は操作不可)
二.殿、念を入れたく存じます(関羽/張飛の操作可)
作戦
一.火計を行うこととする
二.敵大将を狙うこととする
勝利条件
一.夏侯惇の撃破(30T)
報酬
(選択)一.(作戦)一./二.金500、経験50
(選択)二.(作戦)一.(火計発動)金500、経験50
(選択)二.(作戦)一.(火計失敗)金500
(選択)二.(作戦)二.(伏兵発動)金500、経験50
(選択)二.(作戦)二.(伏兵失敗)金500
一騎討ち
〇関羽-李典(念を入れた場合)
〇趙雲-于禁(念を入れない場合)
宝
兵糧庫:回復の麦
ヒント
(作戦)一.一.友軍は操作できない。
(作戦)一.二.右向きが敵軍、左向きが味方の自軍だ。
(作戦)一.三.兵糧庫に行けば道具が手に入るぞ。
(作戦)二.一.右向きが敵軍、左向きが味方の自軍だ。
(作戦)二.二.李典は関羽に任せろ。
(作戦)二.三.兵糧庫に行けば道具が手に入るぞ。
戦場の説明
東を森、西を山地に挟まれた一本道が南北に伸びている。
出撃
(選択)一.(作戦)一/二
一.では、作戦を指示します(関羽/張飛は操作不可)
二.殿、念を入れたく存じます(関羽/張飛の操作可)
作戦
一.火計を行うこととする
二.敵大将を狙うこととする
勝利条件
一.夏侯惇の撃破(30T)
報酬
(選択)一.(作戦)一./二.金500、経験50
(選択)二.(作戦)一.(火計発動)金500、経験50
(選択)二.(作戦)一.(火計失敗)金500
(選択)二.(作戦)二.(伏兵発動)金500、経験50
(選択)二.(作戦)二.(伏兵失敗)金500
一騎討ち
〇関羽-李典(念を入れた場合)
〇趙雲-于禁(念を入れない場合)
宝
兵糧庫:回復の麦
ヒント
(作戦)一.一.友軍は操作できない。
(作戦)一.二.右向きが敵軍、左向きが味方の自軍だ。
(作戦)一.三.兵糧庫に行けば道具が手に入るぞ。
(作戦)二.一.右向きが敵軍、左向きが味方の自軍だ。
(作戦)二.二.李典は関羽に任せろ。
(作戦)二.三.兵糧庫に行けば道具が手に入るぞ。
戦場の説明
東を森、西を山地に挟まれた一本道が南北に伸びている。
出撃
(選択)一.(作戦)一/二
関 | 張 | |
趙 |
劉 | |
諸 |
(選択)一.(作戦)一/二.1T目は関羽/張飛(操作不可)のみ出撃、2T目に諸葛亮/趙雲/劉備が出現
(選択)一.(作戦)一.味方援軍(火計が発動すると南西に劉封/周倉/関平が出現)
(選択)一.(作戦)二.味方援軍(夏侯惇が混乱すると、夏侯惇と敵軍の間の峡谷に劉封/関平が出現)
(選択)一.(作戦)一.味方援軍(火計が発動すると南西に劉封/周倉/関平が出現)
(選択)一.(作戦)二.味方援軍(夏侯惇が混乱すると、夏侯惇と敵軍の間の峡谷に劉封/関平が出現)
(選択)二.(作戦)一.10部隊(固定:諸葛亮/関羽/張飛/趙雲/劉備)
趙 |
10 | |||||||||
7 | 備 | 8 | 9 | ||||||
6 | 諸 |
味方援軍(火計発動か5Tで峡谷中央に関羽/張飛出現)
(選択)二.(作戦)二.10部隊(固定:諸葛亮/関羽/張飛/趙雲/劉封/関平/劉備)
備 | 10 | |||||
8 | 諸 | 9 |
味方援軍(夏侯惇混乱か6Tで峡谷北に関羽、峡谷中央に張飛/趙雲/劉封/関平出現)
敵
(選択)一.(作戦)一/二
敵
(選択)一.(作戦)一/二
夏侯惇 | 軽騎兵 | 3 | Boss |
韓浩 | 短兵 | 2 | |
于禁 | 軽戦車 | 2 | 一騎〇趙雲 |
李典 | 短兵 | 2 | |
弓兵隊 | 弓兵 | 1 | ×3 |
騎兵隊 | 軽騎兵 | 1 | ×2 |
歩兵隊 | 短兵 | 1 | ×2 |
(選択)二.(作戦)一/二
夏侯惇 | 軽騎兵 | 3 | Boss |
韓浩 | 短兵 | 2 | |
于禁 | 軽戦車 | 2 | |
李典 | 短兵 | 2 | 一騎〇関羽 |
弓兵隊 | 弓兵 | 1 | ×3 |
騎兵隊 | 軽騎兵 | 1 | ×2 |
歩兵隊 | 短兵 | 1 | ×2 |
備考
(作戦)一.4T以内に夏侯惇が峡谷を抜けると火計発動、敵全体が混乱/20ダメージ
(作戦)二.5T以内に夏侯惇が峡谷を抜けると夏侯惇が混乱、攻撃/移動低下
(作戦)一.4T以内に夏侯惇が峡谷を抜けると火計発動、敵全体が混乱/20ダメージ
(作戦)二.5T以内に夏侯惇が峡谷を抜けると夏侯惇が混乱、攻撃/移動低下