第一章 三国鼎立
選択肢
一.すぐゲームを始める
二.プロローグを見る(関羽他生存選択その①/⑥)
プロローグ内選択肢
一.一応、考えておくとするか
二.何を言うかと思えば!(関羽他生存選択その②/⑥)
(関羽他生存選択その③/⑥ 1-2-1 荊州南部の戦い後選択肢で龐統に手紙を出さない)
(関羽他生存選択その④/⑥ 1-2-2 巴西の戦いを14T以内にクリア:益州平定戦援軍出現2T)
(関羽他生存選択その⑤/⑥ 1-2-3 益州平定戦で龐統を救出する)
(関羽他生存選択その⑥/⑥ 1-3-1 麦城の戦いで関羽を脱出させる)
一.すぐゲームを始める
二.プロローグを見る(関羽他生存選択その①/⑥)
プロローグ内選択肢
一.一応、考えておくとするか
二.何を言うかと思えば!(関羽他生存選択その②/⑥)
(関羽他生存選択その③/⑥ 1-2-1 荊州南部の戦い後選択肢で龐統に手紙を出さない)
(関羽他生存選択その④/⑥ 1-2-2 巴西の戦いを14T以内にクリア:益州平定戦援軍出現2T)
(関羽他生存選択その⑤/⑥ 1-2-3 益州平定戦で龐統を救出する)
(関羽他生存選択その⑥/⑥ 1-3-1 麦城の戦いで関羽を脱出させる)
第一幕 孔明の出盧
進行情報
江夏の会議場で武官から大焦熱の書、文官から回復の麦を入手できる
江夏の会議場で武官から大焦熱の書、文官から回復の麦を入手できる
進行情報
魯粛来訪時、魯粛、劉備、張飛の順で話しかけると、張飛より軍扇入手。
魯粛来訪時、魯粛、劉備、張飛の順で話しかけると、張飛より軍扇入手。
第二幕 天下三分
進行情報
馬謖が加入(馬良はストーリーのみで参戦しない)
馬謖が加入(馬良はストーリーのみで参戦しない)
進行情報
戦後、麦城の戦い(関羽他生存)に向け関羽/関平/周倉(操作不可)の装備を整えておく
黄忠/魏延が加入、糜芳は離脱するので装備を解除する
選択肢
一.念のために手紙を出す⇒龐統死亡:1-2-2益州平定戦(8)へ
二.手紙を出すのはやめておく⇒関羽他生存選択③/⑥:1-2-3巴西の戦い(9)へ
手紙を出すと途中離脱の関羽/張飛/劉備/黄忠の早めの死亡離脱
⇒龐統/関平/周倉/孫乾/(王甫)が次々死亡離脱(生存できれば最後まで参戦する)
⇒1-2-3巴西の戦いも発生しないため、厳顔/陳到加入せず、遁甲天書が入手できない
戦後、麦城の戦い(関羽他生存)に向け関羽/関平/周倉(操作不可)の装備を整えておく
黄忠/魏延が加入、糜芳は離脱するので装備を解除する
選択肢
一.念のために手紙を出す⇒龐統死亡:1-2-2益州平定戦(8)へ
二.手紙を出すのはやめておく⇒関羽他生存選択③/⑥:1-2-3巴西の戦い(9)へ
手紙を出すと途中離脱の関羽/張飛/劉備/黄忠の早めの死亡離脱
⇒龐統/関平/周倉/孫乾/(王甫)が次々死亡離脱(生存できれば最後まで参戦する)
⇒1-2-3巴西の戦いも発生しないため、厳顔/陳到加入せず、遁甲天書が入手できない
1-2-2益州平定戦Ⅰ(8)※龐統に手紙を出すルート
進行情報
戦後、馬超/馬岱/李厳/呉懿/呉班/張翼が加入
⇒1-2-5 漢水の戦い(11)へ
戦後、馬超/馬岱/李厳/呉懿/呉班/張翼が加入
⇒1-2-5 漢水の戦い(11)へ
1-2-3巴西の戦いⅠ(9)※龐統に手紙をださないルート
戦況分岐
14ターン以内でクリア⇒1-2-4 益州平定戦(10)援軍到着2T※関羽他生存選択④/⑥
15ターン以上でクリア⇒1-2-4 益州平定戦(10)援軍到着4T
戦況分岐
14ターン以内でクリア⇒1-2-4 益州平定戦(10)援軍到着2T※関羽他生存選択④/⑥
15ターン以上でクリア⇒1-2-4 益州平定戦(10)援軍到着4T
進行情報
戦後、厳顔/陳到(一騎討ち必要)が加入
戦後、厳顔/陳到(一騎討ち必要)が加入
進行情報
戦後、馬超/馬岱/李厳/張翼/呉懿/呉班加入
戦後、馬超/馬岱/李厳/張翼/呉懿/呉班加入
進行情報
王平を味方部隊接触で寝返りさせず撃破しても戦後加入する
劉備/劉封/麋竺の離脱準備で装備を外す
王平を味方部隊接触で寝返りさせず撃破しても戦後加入する
劉備/劉封/麋竺の離脱準備で装備を外す
ルート分岐
龐統生存⇒第三幕 秋雨荊州へ
龐統死亡⇒第三幕 桃園終焉へ
龐統生存⇒第三幕 秋雨荊州へ
龐統死亡⇒第三幕 桃園終焉へ
第三幕 秋雨荊州※龐統生存ルート
進行情報
①関羽が退却すると周倉が自害離脱してクリア
関羽/関平が処刑離脱、糜芳離脱に続き、麋竺死去離脱
張飛が部下の裏切りで死亡離脱、関興/関索/廖化に続き張苞が加入⇒1-3-2夷陵の戦いへ
②関羽生存クリア+関平/周倉/王甫(未確認)も生存なら離脱なし※関羽他生存選択⑥/⑥
劉備/劉封/麋竺の離脱装備外しに続き、関羽の離脱準備でも装備外す
劉封離脱イベント
麋竺死去離脱⇒第二章へ
①関羽が退却すると周倉が自害離脱してクリア
関羽/関平が処刑離脱、糜芳離脱に続き、麋竺死去離脱
張飛が部下の裏切りで死亡離脱、関興/関索/廖化に続き張苞が加入⇒1-3-2夷陵の戦いへ
②関羽生存クリア+関平/周倉/王甫(未確認)も生存なら離脱なし※関羽他生存選択⑥/⑥
劉備/劉封/麋竺の離脱装備外しに続き、関羽の離脱準備でも装備外す
劉封離脱イベント
麋竺死去離脱⇒第二章へ
1-3-2夷陵の戦いⅠ(13)※関羽退却ルート
進行情報
戦後、黄忠/孫乾戦死離脱+劉備死去離脱⇒第二章へ
戦後、黄忠/孫乾戦死離脱+劉備死去離脱⇒第二章へ
第三幕 桃園終焉※龐統死亡ルート
進行情報
関羽退却で麦城の戦い終了、周倉は自害、関羽/関平は処刑離脱
選択肢:劉封の処遇(謀反シナリオ時の劉封加入条件)
一.殿、お待ちください!
二.…………
一を選択すると離脱するが謀反シナリオ時援軍として登場、二は処刑離脱
糜芳離脱に続き、麋竺も死去離脱
張飛が部下の裏切りで死亡離脱、関興/関索/廖化に続き張苞が加入
関羽退却で麦城の戦い終了、周倉は自害、関羽/関平は処刑離脱
選択肢:劉封の処遇(謀反シナリオ時の劉封加入条件)
一.殿、お待ちください!
二.…………
一を選択すると離脱するが謀反シナリオ時援軍として登場、二は処刑離脱
糜芳離脱に続き、麋竺も死去離脱
張飛が部下の裏切りで死亡離脱、関興/関索/廖化に続き張苞が加入
進行情報
戦後、黄忠/孫乾が戦死離脱している+劉備死去離脱⇒第二章へ
戦後、黄忠/孫乾が戦死離脱している+劉備死去離脱⇒第二章へ